NEWS 総合
- 
								
								令和7年度 博士学位論文公聴会(12月修了)(10月15日~)
- 
								
								9月27日(土)に、ナイスポ!NAIST EXPO 2025 -万博出展技術を体験しよう-を開催します。
- 
							
							日本の半導体産業がかつての輝きを失って久しい。そんな中、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)発の認定スタートアップ、Lenzo株式会社が業界の常識を覆す可能性を秘めた技術を携え、名乗りを上げた。>>XenoSpectrumの記事へ
- 
								
								令和7年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(9月修了)(8月25日-8月29日)
- 
								
								大阪公立大学工業高等専門学校の井上奈波さんがユビキタスコンピューティングシステム研究室のインターン中に行った研究が評価され、DICOMO2025シンポジウム ヤングリサーチャー賞を受賞しました。 (2025/6/27)
- 
								
								令和7年度 博士学位論文公聴会(9月修了)(6月26日~)
- 
								
								5月17日(土)に、オープンキャンパスを開催します。
- 
								
								令和7年度 博士学位論文公聴会(6月修了)(4月14日・4月21日)
- 
								
								3月8日(土)に、オープンキャンパスを開催します。
- 
								
								令和6年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(3月修了)(2月5日-13日)
- 
								
								2月25日-27日(火-木)に、スプリングセミナー2025を開催します。
- 
							
							サイバネティクス・リアリティ工学研究室のインターン生のTheo Alricさんを筆頭とする本研究室のチームが、IPINコンペティションで優勝しました。
- 
								
								11月16日(土)に、ナイスポ!NAIST EXPO 2024 -親子で科学を楽しもう-を開催します。
- 
								
								令和6年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(9月修了)(8月29日-8月30日)
- 
								
								8月19日-21日(月-水)に、サマーセミナー2024を開催します。
- 
								
								令和6年度 博士学位論文公聴会(令和6年9月修了予定)(6/14~)
- 
							
							サイバネティクス・リアリティ工学研究室のMonica Perusquía-Hernández助教が、 the ACM CHI Conference on Human Factors in Computing Systems 2024においてthe Runner-Up honorを受賞しました。
- 
								
								5月18日(土)に、NAISTオープンキャンパス2024を開催します。
- 
								
								令和5年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(3月修了)(2月5日-13日)
- 
								
								2月24日(土)に、受験生のためのオープンキャンパス2023を開催します。
- 
								
								2月26日-28日(月-水)に、スプリングセミナー2024を開催します。
- 
								
								11月18日(土)に、ナイスポ!NAIST EXPO 2023 -親子で科学を楽しもう-を開催します。
- 
								
								10月27日(金)に、創発的先端シンポジウム ~博士フェローシップ成果発表会・説明会・企業交流会~を開催します。
- 
								
								令和5年度 博士学位論文公聴会(令和5年12月修了予定)(9月25日~)
- 
								
								令和5年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(9月修了)(8月23日-9月1日)
- 
								
								令和5年度 博士学位論文公聴会(令和5年9月修了予定)(6月27日~)
- 
								
								8月21日-23日(月-水)に、サマーセミナー2023を開催します。
- 
								
								5月13日(土)に、受験生のためのオープンキャンパス2023を開催します。
- 
								
								令和5年度 博士学位論文公聴会(令和5年6月修了予定)(4月17日)
- 
								
								令和4年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(3月修了)(2月3日-13日)
- 
								
								2月25日(土)に、受験生のためのオープンキャンパス2023を開催します。
- 
								
								2月27日-3月1日(月-水)に、スプリングセミナー2023を開催します。
- 
								
								10月14日(金)に、本学にて第2回奈良先端大データサイエンス国際シンポジウ ムを開催します。<<詳細及び申し込みフォーム>>
- 
								
								8月27日(土)に、大阪イノベーションハブにてGEIOT 2022年度 成果発表会を開催します。
- 
								
								令和4年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(9月修了)(8月23日-31日)
- 
								
								10月7日(金)に、創発的先端シンポジウム ~博士フェローシップ成果発表会・説明会・企業交流会~を開催します。
- 
								
								8月22日-24日(月-水)に、サマーセミナー2022を開催します。
- 
								
								令和4年度 博士学位論文公聴会(令和4年9月修了予定)(6月30日-)
- 
								
								令和4年度 博士学位論文公聴会(令和4年6月修了予定)(4月19日)
- 
								
								5月14日(土)に、受験生のためのオープンキャンパス2022を開催します。
- 
								
								サイバネティクス・リアリティ工学研究室の内山 英昭准教授が、NAIST情報科学領域ベストティーチング賞を受賞しました。
- 
								
								令和4年度 博士学位論文公聴会(令和4年6月修了予定)(3月28日)
- 
								
								令和3年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(3月修了)(2月4日-14日)
- 
								
								2月28日-3月2日(月-水)に、スプリングセミナー2022を開催します。
- 
								
								令和3年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(9月修了)(8月23日-9月1日)
- 
								
								サマーセミナー2021参加申し込みの受付を開始しました。
- 
								
								8月10日-12日(火-木)に、サマーセミナー2021を開催します。
- 
								
								ユビキタスコンピューティングシステム研究室の福田修之さん(修了生)、 冨田周作(M2)、松井智一さん(D1)が「釣りのサイバーフィジカルシステムの開発」のテーマで、情報処理推進機構2021年度未踏IT人材発掘・育成事業に採択されました。
- 
								
								5月15日(土)に、受験生のためのバーチャルオープンキャンパス2021を開催します。【参加申込締切:5月14日正午】
- 
								
								システム情報学分野にヒューマンロボティクス研究室を新設し、和田隆広教授が4月1日付けで着任しました。
- 
								
								2月20日(土)に、受験生のためのオープンキャンパスをオンラインにて開催します。
- 
								
								8K 映像パブリックビューイングの実施について(2月5日、8日)
- 
								
								令和2年度 博士前期課程 修士論文発表会 プログラム(3月修了)(2月5日-15日)
- 
								
								2月28日-3月2日(月-水)に、スプリングセミナー2022を開催します。