ロボットラーニング研究室の内藤 優星さん(博士前期課程修了生)が、2024年度計測自動制御学会学術奨励賞 研究奨励賞を受賞しました。
(2025/3/18)
計測自動制御学会は、「学術奨励賞(研究奨励賞、技術奨励賞)」は,、計測・制御・システム・システムインテグレーションを軸とし、未来の産業と社会に貢献するイノベーションを実現します。学術奨励賞 研究奨励賞は、計測自動制御学会(部会,支部も含む)が主催する講演会・シンポジウム等の研究発表会において優れた内容の研究報告を行ったあらかじめ登録した登壇者に対して贈呈されます。ただし、年齢35歳以下(発表時)の者を対象とします。(計測自動制御学会 HPより引用) 内藤 優星さん(発表時M2)らが第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウムで発表した研究成果が評価され、この度の受賞となりました。 |
![]() |
- 受賞者 Awardee:
内藤 優星(2024年3月博士前期課程修了生)
写真は内藤 優星さん
- 受賞研究テーマ Research theme:
"マルチロボット協調運搬のための大域情報共有機能を備えた階層型分散方策の強化学習"
- 著者 Authors:
内藤 優星、神保 智彦、小田島 正、松原 崇充
- 受賞者のコメント Awardee's voice:
この度は、このような賞に選出していただき大変光栄です。本研究を進めるにあたりご指導、ご協力いただきました松原教授、共著者の皆様に心より感謝申し上げます。
- 外部リンク Links to:
- 計測自動制御学会(SICE) HP:https://www.sice.jp/
- SICE 第11回 制御部門マルチシンポジウム HP:https://mscs2024.sice-ctrl.jp/