創発的先端シンポジウム
~博士フェローシップ成果発表会・説明会・企業交流会~
(2023年10月27日)

【概要】奈良先端科学技術大学院大学は2021年4月から、創発的先端人材を育成するための科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業を開始しました。本学は数少ない大学院大学として、次代の先端科学技術分野の発展とその産業活動・社会活動に貢献する人材のを実践してきました。それをさらにすすめるため、より社会に開かれた、また、学生の主体性・自立性を重視したプログラムを実施しています。本シンポジウムは、学生と企業の方々の交流、また、社会が求める人材像を産学で共有すべく、多くの方々に参集していただきたいと思います。

開催

  1. 開催日時: 2023年10月27日 10:00-16:10
  2. 開催場所: ハイブリッド開催(現地:奈良県コンベンションセンター)

参加費:無料

参加申込:下記Googleフォームよりお申し込みください。

  1. https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScdijr9Z-SLa5NoGxR9FpSbb60TiWyvPAH8WUxsgDwmF_AbaQ/viewform

プログラム

10:00-10:10 開会
10:10-12:00 フェローシップ学生の研究発表 第一部
GU YI(D1, 生体医用画像)
「AI for Anatomically Fine-Grained Decomposition: A New Approach to Bone and Muscle Assessment from a Plain X-ray Image」
秋吉 拓斗(D1, インタラクティブメディア設計学)
「触れ合い対話を伴うカウンセリングロボット実現に向けた撫で・叩き動作のモデル化」
浦上 大世(D1, ネットワークシステム学)
「Intelligent Reflecting Surfaceのビーム制御に関する検討」
押尾 怜穏(D1, コンピューティング・アーキテクチャ)
「超低消費電力AI向け容量性アナログ演算メモリ回路チップの実装と評価」
真弓 大輝(D1, ユビキタスコンピューティングシステム)
「Kaolid:飲料の味覚変化のための口中香を提示する蓋型嗅覚インターフェースの
開発と評価」
GAO PEI(D2, 計算システムズ生物学)
「Drugs Resistance Analysis from Scarce Health Records via Multi-task Graph Representation」
田原 熙昻(D2, ロボットラーニング)
「ロボットを用いた複雑作業の自動化に向けた教示者フレンドリーな模倣学習アプローチ」
澤田 悠冶(D3, 自然言語処理学)
「巨大言語モデルを用いた操作性の高い用語抽出モデルの実現」
河野 真有香(D2, サイバネティクス・リアリティ工学)
「超音波を用いた水中物体に対する材質認識に関する基礎的検討」
12:00-13:30 昼休み(ポスター発表・交流会)
13:30-15:20 フェローシップ学生の研究発表 第二部
赤部 知也(D2, コンピューティング・アーキテクチャ)
「多連装マルチレベルパイプラインCGRA」
足立 旭(D2, 計算システムズ生物学)
「微生物叢における微生物間相互作用の変動推定」
坂井 優介(D2, 自然言語処理学)
「言語モデルの記憶能力が推論能力に及ぼす影響の調査」
土肥 康輔(D2, 知能コミュニケーション)
「エッセイ自動採点における文法特徴と学習者レベルの関係」
宮本 佳奈(D3, 知能コミュニケーション)
「対話中の脳波と生体情報を用いた感情予測」
西山 輝(D3, 情報セキュリティ工学)
「電磁波照射が引き起こす暗号モジュールからの情報漏えいの脅威に関する検討」
設樂 一碩(D3, 知能コミュニケーション)
「仮想エージェントとの認知行動療法における心理的ストレス検出を用いた思考の修正」
廣瀬 慈恩(D3, ディペンダブルシステム学)
「ビザンチン故障と一時故障に耐性を持つモバイルエージェントの集合アルゴリズム」
西山 智弘(D1, ソーシャル・コンピューティング)
「リアルワールドデータを用いたファーマコビジランス」
15:20-16:00 パネルディスカッション「創発的先端とは」
16:00-16:10 閉会・募集説明