ロボットラーニング研究室 元特任助教の清川拓哉氏が、SICE International Young Authors Award for SII2025を受賞しました。 (2025/1/24)

 計測自動制御学会(SICE)は、国際的に存在感のある計測・制御・システムインテグレーション分野の中心的な学会を目指しており、国際化に向けて関連団体との連携や支援を強化しています。また、次世代を担う若手育成にも重点的に取り組んでおり、若手研究者の学問技術の研究を奨励し、その国際活動を支援することを目的とし、2020年より、SICE International Young Authors Award(以降、SIYA)を本学会が共催する重要イベントであるInternational Symposium on System Integration(SII)での論文発表者を対象として、贈賞しています。(SICE HPより引用) image
 本学にて、清川 拓哉氏、長田 瑛綺氏(2023年度修了生)が中心となり実施した研究の成果が評価され、今回の受賞となりました。
  • 受賞者/著者 Awardees/Authors:
     清川拓哉 (現 大阪大学助教 / 2023年3月まで奈良先端大特任助教)
    image
    写真右が清川拓哉氏

  • 受賞研究テーマ Research theme:
    "Self-Supervised Learning of Grasping Arbitrary Objects On-the-Move"
     
  • 著者 Authors:
     Takuya Kiyokawa, Eiki Nagata(NAIST修了生), Yoshihisa Tsurumine, Yuhwan Kwon, Takamitsu Matsubara

  • 受賞者のコメント Awardee's voice:
     このような光栄な賞に選出していただけたことを大変嬉しく存じます。本研究を進めるにあたりご指導・ご協力をくださった松原教授、共著者の皆様に心より感謝いたします。

  • 外部リンク Links to:  

    -計測自動制御学会(SICE) HP:https://sice-si.org/siya-sii2025-cfa/

    -SII 2025 HP: https://sice-si.org/SII2025/program.html

>> ロボットラーニング研究室 / Robot Learning lab