平成14年度ゼミナールI,II
年間スケジュール

このページは随時更新されます。頻繁に確認するようにしてください。

更新記録

  • 3/7 更新

    一般的注意



     
     
    ゼミナールI(SI)
    ゼミナールII(SII)
    I学期
    I学期(ゼミナールI,II)予定
    II学期
    II学期(ゼミナールI,II)予定
    III学期
    III学期(ゼミナールI,II)予定
    IV学期
    IV学期(ゼミナールI,II)予定
     

    以下, 原則として敬称略.

    第I期

    ゼミナール I, II 共通: 火曜4限(15:10 -- 16:40)
    5/21(火4限) (SII) 秋入学者, 未発表者1回目発表 (講演詳細) [司会: 高田]
    5/28(火4限) (SII) 秋入学者, 未発表者1回目発表 (講演詳細) [司会: 大竹]
    6/4(火4限) (SII) 新任助手講演 (講演詳細) [司会: 奥田]


    第II期

    ゼミナール I, II 共通: 火曜3限(13:30 -- 15:00)
    6/11(火3限) (SII) 新任助手講演 (講演詳細) [司会: 柴田]
    7/2(火3限) (SI) 井口 征士 (大阪大学 基礎工学研究科) (講演概要) [紹介: 眞鍋]
    7/8(月4限) (SI) 松田 秀雄 (大阪大学 情報科学研究科) (講演概要) [紹介: 伊藤]
    7/10(水4限) (SI) 後藤 真孝 (産業技術総合研究所 情報処理研究部門) (講演概要) [紹介: 猿渡]
    7/30(火3限) (SI) 太田 充 (筑波大学社会工学系) (講演概要) [紹介: 山下]


    第III期

    ゼミナール I: 火曜4限(15:10 -- 16:40)
    ゼミナール II: 火曜3限(13:30 -- 15:00)
    10/2(水2限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 山本研、木戸出研、鹿野研]
    10/2(水3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 山口研、松本裕治研、植村研]
    10/2(水4限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 山口研、松本裕治研、関研]
    10/3(木2限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 千原研、山口研、湊研、砂原研]
    10/3(木3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 千原研、西谷研、藤原研、砂原研]
    10/3(木4限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 横矢研、藤原研、砂原研]
    10/4(金2限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 横矢研、関研、杉本研、木戸出研]
    10/4(金3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 横矢研、関研、杉本研、木戸出研]
    10/4(金4限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 横矢研、石井研]
    10/8(火3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 小笠原研、松本健一研]
    10/15(火3限) (SI) 陶山 明 (東京大学 総合文化研究科) (講演概要) [紹介: 渡邉(日)]
    10/18(金2限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 小笠原研、松本健一研]
    10/22(火3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 小笠原研、西谷研]
    10/22(火4限) (SI) 石田 亨 (京都大学) (講演概要) [紹介: 渡邉(勝)]
    10/23(水4限) (SI) (谷川先生の御講演は 10/30 になりました)
    10/29(火3限) (SI) 山下 茂 (NTT/科学技術振興事業団) (講演概要) [紹介: 渡邉] L3 講義室にて開催
    10/30(水4限) (SI) 谷川 徹 (九州大学) (講演概要) [紹介: 木戸出]
    11/8(金3限) (SI) 宮崎 純 (北陸先端科学技術大学院大学) (講演概要) [紹介: 植村] L3 講義室にて開催
    11/11(月4限) (SI) Robert Kowalski (Imperial College) [紹介: 松本 (裕)]
    11/12(火3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 上田, 神原,島]
    11/12(火4限) (SI) 佐藤 康夫 (日立製作所 デバイス開発センター) (講演概要) [紹介: 井上]
    嶋田 浩巳 (富士通 品質保証本部) (講師の方2名による講演)
    11/13(水4限) (SI) 森 郁恵 (名古屋大学大学院 理学研究科) (講演概要) [紹介: 石井]
    11/15(金2限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 中西,高田,知念]
    11/19(火3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 中村,新田,Miyamoto]
    11/22(金2限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 李,安達,安室]
    11/26(火3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 大竹,今福,井村]
    11/26(火4限) (SI) 新田 恒雄 (豊橋技術科学大学 工学研究科) (講演概要) [紹介: 河野]
    11/29(金2限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 上野,浮田,飯田]


    第IV期

    ゼミナール I: 月曜3限(13:30 -- 15:00)
    ゼミナール II: 火曜2限(11:00 -- 12:30),金曜3限(13:30 -- 15:00)
    12/3(火3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 柴田]
    12/13(金3限) (SI) Yi-Tzuu Chien (WTEC, Inc.) (講演概要) [紹介: 植村]
    12/13(金3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 柴田]
    12/20(金3限) (SI) 荒井 創 (NTT 先端技術総合研究所) (講演概要) [紹介: 渡邉(勝)]
    松岡 裕人 (NTT マイクロシステムインテグレーション研究所) (講師の方2名による講演)
    1/10(金3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 西谷研]
    1/27(月3限) (SI) 佐藤 洋一 (東京大学 生産技術研究所) (講演概要) [紹介: 山澤]
    2/5(水4限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 木戸出研]
    3/19(水3限) (SI) 高須賀 宣 (サイボウズ株式会社) (講演概要) [紹介: 門林]


    日程未定(ゼミナールI)


    ゼミナールの単位取得の要件

    ゼミナールIの単位取得の要件: (平成14年度のみ適用)

    最初6回開催分 (例年のI, II期開催分に相当) のうち5回以上, 残りの開催分 (例年のIII, IV期開催分に相当) のうち5回以上, 計10回以上出席.
    なお、各々の期間で規定の回数に満たない人には単位は認定されないが, その分を次年度以降の出席回数とみなすことができる. すなわちこの分を繰り越して, 次年度以降の出席回数と加えて, 前半後半それぞれ5回以上になった時点で単位が認定される.
     

    ゼミナールIIの単位取得の要件:

    以下の(1), (2)両方を満たした時点で認定.
    (1) 2回以上発表を行う. 発表についてはガイドラインを参考にすること.
    (2) 自分の発表の回以外に8回以上出席する. 所属研究室以外の発表を聴講するように勤めること.
     

    出席回数の問い合わせ:

    ゼミナールI・IIの出席回数は情報事務室で確認できます.
     

    昨年度までのゼミナール


     
    教務関連情報

    平成14年度ゼミナール担当:楫,久米,安室(ゼミナールI),井上, 奥田,柴田(ゼミナールII)