平成12年度ゼミナールI,II
年間スケジュール

このページは随時更新されます。頻繁に確認するようにしてください。

更新記録


一般的注意



 
 
ゼミナールI(SI)
ゼミナールII(SII)
I学期
I学期(ゼミナールI,II)予定
II学期
II学期(ゼミナールI,II)予定
III学期
III学期(ゼミナールI,II)予定
IV学期
IV学期(ゼミナールI,II)予定
 

以下, 原則として敬称略.

第I期

ゼミナール I, II 共通: 水曜4限(15:10 -- 16:40)
4/19(水4限) (SI) 深瀬 弘恭((株)IIJ 取締役会長) (講演詳細)  [紹介: 中小路, 補助: 高田]
4/24(月4限) (SI) 門林 雄基(大阪大学サイバーメディアセンター 講師) (講演詳細)  [紹介: 山口, 補助: 佐藤]
4/25(火4限) (SI) 岡田 実(大阪大学大学院工学研究科 助手) (講演詳細)  [紹介: 山本, 補助: 中村]
5/24(水4限) (SII) 秋入学者, 未発表者1回目発表 (講演詳細) [司会: 高田]
5/31(水4限) (SII) 新任助手講演 (講演詳細) [司会: 陸]


第II期

ゼミナール I, II 共通: 水曜4限(15:10 -- 16:40)
6/7(水4限) (SII) 新任助手講演 (講演詳細) [司会: 天笠]
6/14(水4限) (SI) 白井 良明(大阪大学大学院工学系研究科 教授) (講演詳細)  [紹介: 小笠原, 補助: 知念]
7/5(水4限) (SI) 今井 正治 (大阪大学大学院基礎工学研究科 教授) (講演詳細) [紹介: 関, 補助: 黒岡]
7/19(水4限) (SI) 野呂 昌満(南山大学数理情報学部 教授) (講演詳細) [紹介: 飯田, 補助: 佐藤]
7/21(金4限) (SI) 高橋 隆(京都大学医学部 教授) (講演詳細) [紹介: 湊, 補助: 佐藤]


第III期

ゼミナール I: 水曜4限(15:10 -- 16:40)
ゼミナール II: 月曜4限(15:10 -- 16:40), 水曜3限(13:30 -- 15:00)
10/10(火3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 山口研, 湊研, 木戸出研]
10/10(火4限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 山口研, 山本研, 木戸出研, 鹿野研]
10/10(火5限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 松本研, 山本研, 渡邉研, 鹿野研]
10/11(水3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 渡邉研, 福田研, 山口研]
10/11(水4限) (SI) 安本 吉雄(松下電器 マルチメディア開発センター 画像グループ グループ長) (講演詳細) [紹介: 木戸出, 補助: 中村]
10/11(水5限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 渡邉研, 伊藤研, 横矢研]
10/13(金5限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 横矢研, 小笠原研, 松本研, 千原研]
10/16(月4限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 藤原研, 小笠原研, 杉本研, 千原研]
10/17(火3限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 横矢研, 西谷研, 小山研, 植村研]
10/17(火4限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 伊藤研, 関研, 湊研, 千原研]
10/17(火5限) (SII) 学生2回目発表 (講演詳細) [担当: 関研, 湊研, 千原研]
10/18(水4限) (SI) 山本 裕(京都大学 大学院情報学研究科 教授) (講演詳細) [紹介: 杉本, 補助: 松本(吉)]
11/6(月4限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 黒田先生, 堀山先生]
11/8(水3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 井上(美)先生, 中西(正)先生]
11/13(月4限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 飯田(勝)先生, 島先生]
11/15(水3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 宮田先生, 門田先生]
11/20(月4限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 作村先生, 土居先生]
11/22(水3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 久米先生, 波多野先生]
11/22(水4限) (SI) 鈴木 正之(名古屋大学 大学院工学研究科 教授) (講演詳細) [紹介: 杉本, 補助: 松本(吉)]
11/27(月4限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 上野先生, 今福先生]
11/29(水3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 中西(恒)先生, 李先生]


第IV期

ゼミナール I: 水曜4限(15:10 -- 16:40)
ゼミナール II: 火曜2限(11:00 -- 12:30), 金曜3限(13:30 -- 15:00)
12/5(火2限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 高田先生, 知念先生]
12/8(金3限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 山澤先生, 佐藤先生]
12/12(火2限) (SII) 学生1回目発表 (講演詳細) [司会: 大竹先生]
12/13(水4限) (SI) Alex Orailoglu (Professor, University of California, San Diego, 本学 外国人招聘教授) (講演詳細) [紹介: 藤原, 補助: 中村]
12/15(金3限) (SI) 高橋 延匡 (拓殖大学 教授) (講演詳細) [紹介: 植村, 補助: 知念]
1/12(金3限) (SII) 短期修了者2回目・未発表者1回目発表 (講演詳細) [司会: 高田先生]
1/17(水4限) (SI) 井口 征士 (大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授) (講演詳細) [紹介: 眞鍋, 補助: 佐藤]
1/19(金3限) (SI) 横田 治夫 (東京工業大学大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 助教授) (講演詳細) [紹介: 植村, 補助: 黒岡]
1/31(水4限) (SI) 森寺 章夫 (富士通株式会社 専務取締役) (講演詳細) [紹介: 山本, 補助: 天笠]


日程未定(ゼミナールI)


ゼミナールの単位取得の要件

ゼミナールIの単位取得の要件:

I,II期5回以上, III,IV期5回以上, 計10回以上出席.
なお、各々の期間で規定の回数に満たない人には単位は認定されないが, その分を次年度以降の出席回数とみなすことができる. すなわちこの分を繰り越して, 次年度以降の出席回数と加えて, 前半後半それぞれ5回以上になった時点で単位が認定される.
 

ゼミナールIIの単位取得の要件:

以下の(1), (2)両方を満たした時点で認定.
(1) 2回以上発表を行う. 発表についてはガイドラインを参考にすること.
(2) 自分の発表の回以外に8回以上出席する. 所属研究室以外の発表を聴講するように勤めること.
 

出席回数の問い合わせ:

ゼミナールI・IIの出席回数は情報事務室で確認できます.
 

昨年度までのゼミナール


 
教務WGページに戻る

平成12年度ゼミナール担当:笠原 正治, 河野 恭之, 小笠原 司