奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
サマーセミナー2016 8/8-9
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科では、2016年8月8日(月)〜9日(火)に、NAISTの受験を真剣に考えている大学生以上 (高専4年以上、社会人も含む)を対象としたセミナーを開催します。 セミナーでの実習を通じて、最新の研究設備を使用でき,本学の先輩や先生と直接意見交換をすることが出来る貴重な機会となっています。
サマーセミナー2015参加者の声:
- 丁寧な対応をしていただきありがとうございました。
- とても楽しかったです。
- 有意義でした。ありがとうございました。
- 理解できるように丁寧に説明してくれた。
- 期待以上だった。
- ... ...
日時 |
2016年8月8日(月)- 9日(火) |
場所 |
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 (〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5) |
応募資格 |
大学生以上であること (高専4年以上、社会人も含む)。 性別、年齢、国籍、現在の専門分野などは問いません。
受験を考えていない方は いつでも見学会をご活用ください。 |
定員 |
テーマ毎の定員を確認してください。
応募者が多い場合は、各テーマにおいて選考いたします。 |
費用 |
参加費無料。ただし本学への交通費、および宿泊費は各自で負担してください。 |
応募方法 |
応募終了しました
|
問い合わせ先 |
サマーセミナー2016実行委員会
ss1608[at]is.naist.jp |
- 2016.07.29 テーマ配属のお知らせメールを送付しました
- 2016.07.25 申し込みを締め切りました
- 2016.06.22 Webサイトとテーマ覧を公開しました
- 8月8日(月)
09:20 集合・受付(情報科学研究科棟 L1講義室)
09:30 - 10:00 研究科紹介,入試に関する説明会(情報科学研究科棟 L1講義室)
10:00 - 17:00 実習(各研究室)
- 8月9日(火)
09:20 - 12:00 実習(各研究室)
12:00 - 13:30 ランチ懇親会(学際融合領域研究棟2号館1階 研修ホール)
13:30 - 16:45 実習(各研究室)
16:50 - 17:20 修了証書授与式(情報科学研究科棟 L1講義室)
-
耐故障分散アルゴリズムのシミュレーション
-
LSIテスト・設計入門
研究室名: |
ディペンダブルシステム学
|
定員: |
3
|
概要: |
同じ機能を実現するLSIであっても、その設計方法によって回路面積、動作速度、信頼性は大きく異なります。本テーマでは、ハードウェア設計言語であるVerilog-HDLやVHDLおよびCADツールを用いた LSIの設計とテストを体験し、良い LSI(高速動作、小面積、高信頼性)の設計 方法について学習します。
|
受入条件: |
特になし
|
-
データマイニングで異常検知に挑戦しよう
研究室名: |
ディペンダブルシステム学
|
定員: |
2
|
概要: |
データマイニングの手法を使って、大量のデータから異常なデータを見つけ出す手法について学びます。セミナーでは過去の気象データを用いた学習に挑戦します。
|
受入条件: |
特になし
|
-
スマートホームにおける家電操作履歴を用いた居住者向けサービス提供システムの開発
- 遺伝アルゴリズムによるナビゲーション
-
シミュレーション: 理論と実践
-
モバイルエージェントシステムの構築
- ソフトウェア開発ビッグデータ解析技術 ~数千人が共同開発するオープンソースの世界~
-
GitHubマイニング
-
プログラムの品質検査体験 ~ツールを使ってプログラムから悪い部分を見つけよう~
研究室名: |
ソフトウェア設計学
|
定員: |
3
|
概要: |
プログラムから良くない構造を持つ部分を発見したり、バグを発見したりするために、プログラムを自動的に解析する技術やツールの研究が行われています。本テーマでは、それらツールを使ってMozilla FirefoxやGoogle Chrome等のブラウザのソースコードを解析します。また、希望する方は、皆さんが持参したソースコードの解析を行うことができます。学部の演習や趣味で作成した小規模なものも歓迎です。
|
受入条件: |
簡単なものでも構わないので、プログラム経験があること
|
-
クラウドのための仮想ネットワークプログラミング
研究室名: |
ソフトウェア設計学
|
定員: |
3
|
概要: |
クラウドデータセンタなどで注目が集まりつつある仮想ネットワークプログラミングに関して実習を行います.仮想計算機技術の発達により大きく発展したクラウドですが,次の段階としては,計算機だけではなくネットワークの仮想化が要求されており,SDN (Software Defined Network)によるプログラマブルネットワークが注目されています.本実習ではSDNの代表として注目されているOpenFlow技術通して,仮想ネットワークのプログラミングを実施します.
|
受入条件: |
簡単なものでも構わないので,プログラム経験があること.Rubyの経験があると好ましい.
|
-
災害時に活躍するメッシュネットワークをRaspberry Piで構築
-
個性を持つ人工知能の構築
研究室名: |
知能コミュニケーション
|
定員: |
8
|
概要: |
人間が喋る言葉を自動的に翻訳する「機械翻訳」や、相手の話した内容に合わせて応答を返す「対話システム」のような人工知能は近年著しく発展しており、標準的な表現における翻訳や対話がある程度できるようになっています。しかし、有名人やアニメのキャラクターなどの独特な言い回しや、ツイッターで見られるような個性的な表現を扱うことはまだ課題があります。今回のセミナーでは、機械翻訳や対話システムの構築法を学び、独特の言い回しを扱うことができる機械翻訳器や対話システムの構築を目指します。
|
受入条件: |
プログラミング経験があることが望ましい(言語は問わない)
|
-
自分の音声から文脈を理解する音声認識システム
研究室名: |
知能コミュニケーション
|
定員: |
2
|
概要: |
マシンが自動的に話し言葉を認識できるシステムを作りましょう。基本的な技術を学ぶことから始めて(例えば、「マシンから見ると人間の音声は?」ということや「音声認識の課題は何?」など)、みなさんの声で好きな言葉を理解できる音声認識システムを一緒に作ります。
|
受入条件: |
初心者歓迎。ただしプログラミング経験があることが望ましい。
|
-
機械学習入門と脳インターフェイスへの応用
-
ビッグデータからの知識発見
研究室名: |
知能コミュニケーション
|
定員: |
3
|
概要: |
ツイッターやセンサデータのような実際のデータを処理し,有用な知見を得る方法を学びます.データの選択,データクリーニング,データ処理,可視化までの流れを一通り行います.Apache Spark を利用して,大規模データを高速に処理する方法も学びます.
|
受入条件: |
プログラミング経験があることが望ましい
|
- Visual-SLAM入門
- 拡張現実感入門
-
その質感を転写しよう ~ 光学特性の計測と表現
-
画像を用いた物体検出・認識に基づくロボット動作の生成
-
身体情報計測と認識によるロボットの動作制御
-
メカトロのコンピュータ制御入門
-
スマートフォンを用いた自動避難誘導アプリを体験してみよう
-
Hadoop で作るビットコイン採掘プログラム
研究室名: |
大規模システム管理
|
定員: |
4
|
概要: |
ビットコインは中央の権力者や発行者を介さない分散型の電子仮想通貨です。本実習では、分散型仮想通貨の仕組みを学ぶとともに、100台規模のクラスタマシンと分散処理フレームワーク Hadoop を用いて、ビットコインの採掘を模擬するプログラムを実装します。
|
受入条件: |
Java 言語の経験があることが望ましい。
|
-
ブロックチェーンを作ろう
研究室名: |
大規模システム管理
|
定員: |
4
|
概要: |
ブロックチェーンはビットコイン等の分散型の電子仮想通貨で使われている、改ざんが困難なデータベースを実現する仕組みです。本実習では、ブロックチェーンの仕組みを学び、実際に実装を行います。
|
受入条件: |
プログラミングの経験があることが望ましい。
|
-
WiiBalanceBoardによるバランス能力評価システム
研究室名: |
数理情報学
|
定員: |
3
|
概要: |
高齢者にとって、自立した生活を維持するために運動能力の維持は非常に重要な課題です。本テーマでは安価な計測機器を用いて、転倒事故などと関係の深い高齢者のバランス能力をチェックするシステムの開発を行います。
|
受入条件: |
プログラミング経験があることが望ましい
|
-
ヒトのからだのばらつきを調べる医用画像処理技術 ― 計算解剖学入門
-
GPSを使って手術を支援しよう ー 手術ナビゲーションシステム入門
研究室見学
研修を受ける研究室以外の研究室を見学したい場合には、研修を受ける研究室の担当者と予め相談の上、 いつでも見学会というシステムを利用してください。
本学へのアクセスページを参考にしてください。
近隣のホテル(有料)は FAQのページにあります。予約は自身で行ってください。