平成17年度 集中講義の日程

先端情報科学特論 I,III , 先端領域特論A , 学際領域特論A , 学際領域特論C , 学際領域特 論E , 学際領域特 論F , 情報倫理, 環境と情報


更新記録

更新日:11月7日(月) 
・先端領域特論Aについて、担当教員の誤記を修正しました。


更新日:9月27日(火) 
・情報倫理(中村収三先生担当)受講について、テキストが指定されした。ここを良く見て購入の上、
 授業に臨んでください。


更新日:8月1日(月) 
・先端情報科学特論(光センシング講座)にレポートが出ています。ここからダウンロードして期日までに提出すること。
 詳細は講座情報を読んで下さい。

更新日:4月14日(木)
・講義日変更:「学際領域得論C」の6/17(金)の講義日が6/16(木)に変更となりました。
 時間、場所は変更無しです。

更新日:4月1日(金)
・集中講義HPを公開しました。



先 端情報科 学特論I, III

(指定のない限り、L1講義室)
授業講座名 担当教員 単位 開講時期
コミュニケーション学講座 上田 修功・斎藤 和己 0.5 I期 5/20,5/27
ヒューマンウェア工学講座 中川 雅通・荒木 昭一 0.5 II期 6/17,6/24
光センシング講座 緒方 司郎・諏訪 正樹 0.5 II期 7/15,7/22
情報システムアーキテクチャ講座 旭 敏之・松田 勝志 0.5 IV期 1/13,1/20
ヒューマン・インタフェース講座 森田 修三・柿元 俊博 0.5 IV期 12/9,1/27
ゲノム情報学講座
生体膜情報学講座
浅井 潔・五斗 進
諏訪 牧子・上野 豊
0.5 IV期 12/2,2/3
    連携講座・客員講座により実施される講義で、単位認定の方法が他の講義とは違います。
     
    (注意事項)
        履修を重ねるに従って、順に先端情報科学特論I、次いで、先端情報科学特論IIIとなります。
  • 平成14年度以降に入学した学生
    • 1テーマ(以下参照)の取得で、「先端情報科学特論II」の単位として認定します。
    • さらに1テーマを取得することで、「先端情報科学特論IV」の単位を認定します。
  • 平成13年度以前に入学した学生
    • 2テーマの取得で、「プロジェクト実習」の単位として認定します。
  • そのため、それぞれの講座の講義は、2講座分の講義で1テーマになります。
・2講座分の講義で1単位となるもの (1講座分の講義は4コマ)
   ◇情報システムアーキテクチャ講座(旭 敏之先生・松田 勝志先生)
   ◇ヒューマン・インタフェース講座(森田 修三先生・柿元 俊博先生)
   ◇光センシング講座(緒方 司郎先生、諏訪 正樹先生)
   ◇コミュニケーション学講座(管村 昇先生・上田 修功先生)
   ◇ヒューマンウェア工学講座(中川 雅道先生・荒木 昭一先生)
・2講座分の講義で0.5単位となるもの (1講座分の講義は2コマ)
   ◇ゲノム情報学講座(浅井 潔先生・五斗 進先生)
   ◇生体膜情報学講座(諏訪 牧子先生・上野 豊先生)




先端情報科学特論 I,III(I期 (4月 6日(水) - 6月3日(金)開講科目)

コ ミュニケーション学講座

  • 上田 修功先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:5月20日(金): 4、5時限
    ○講義内容
    近年、膨大なデータから有用なデータを効率よく抽出、加工するデータマイニングの研究が盛んに
    行われている。本講義では、機械学習手法に基づくデータマイニングの汎用的な手法とその土台
    となる基礎数学について講義する。

  • 斎藤 和己先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:5月27日(金): 4、5時限
    ○講義内容
    データからのコンピュータによる知識発見では、得られた結果を人間に分かりやすい表現で提示する
    ことが極めて重要となる。このようなコミュニケーション可能な知識発見に向けて進めている研究アプ
    ローチの基本的な考え方とともに、科学分野での発見を目的とした適用事例について紹介する。


先端情報科学特論 I,III(II期 (6月6日(月) - 7月29日(金)開講科目)


ヒュー マンウェア工学講座

  • 中川 雅通 先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:6月17日(金): 4、5時限
    ○講義内容
    ヒューマンウェア技術の中で、画像によるマルチモダルインターフェース
    についてついて講義する。
    例えば、3次元CGの基礎、顔、人体の認識、合成技術、パノラマ画像処理,
        ITS画像処理等。

  • 荒木 昭一 先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:6月24日(金): 4、5時限
    ○講義内容
    「パーソナライゼーション」というキーワードに代表されるように、
    ユー ザの嗜好や感性を理解する技術が今後ますます重要になってくる。
    本講義 では、ユーザモデリング技術の実用化例を含めて解説する。


光 センシング講座

  • 緒方 司郎先生、諏訪 正樹先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:7月15日(金)、7月22日(金)(4、5限)
             

    ○講義内容
    ユビキタス社会を本格的に実現するには、プロセッサや広帯域ネットワ
    ークに加え、有効かつ膨大なコンテンツ(情報)を社会基盤として整える
    ことがカギとなる。この役割を担うセンシング技術について、特に人間
    の視覚に迫るビジョンセンシング技術を取り上げ、社会基盤への適用例
    を具体的な形で示す。さらにセンシング対象が「人」である場合につい
    て、顔画像処理やステレオ画像処理にもとづく先端技術やそれらの研究
    開発プロセス等を紹介する。

    **重要** 
    レポートがあります。
    ここからダウンロードして 8月22(月)17:00までに情報事務室に提出して下さい。
    内容は日本語、英語どちらで記述してもOKです。 (About report form, English or Japanese both OK)


先端情報科学特論 I,III(IV期 (12月 2日(金) - 2月10日(金)開講科目)

生 体膜情報学講座

  • 諏訪 牧子先生、上野豊先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:12月2日(金)4限、5限
    ○講義内容
     (諏訪牧子先生)
     膜タンパ ク質に関するバイオインフォマティクスおよび立体構造解析な ど。
     (上野豊先生)
     タンパ ク立体構造解析における情報工学。

ゲ ノム情報学講座

  • 浅井 潔先生、五斗 進先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:2月3日(金)4、5限
    ○講義内容
     (浅井先生)
      機能性RNA配列の情報解析
     (五斗先 生)
      化合物から見たゲノムとパスウェイの解析

ヒュー マン・インタフェース講座

  • 柿元 俊博先生  
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:12月9日(金)4、5限
    ○講義内容
    ヒューマンインタフェースに関する現状をまとめ、企業におけるヒューマンインターフェース
    に関する活動を紹介する。今後の社会におけるヒューマンインターフェースの役割、活用
    方法について述べ、具体例としてコンテンツを中心にした技術を取り上げ、その状況と今
    後の課題について述べる。

  • 森田 修三先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:1月27日(金)4、5限
    ○講義内容
    音楽や人工生物の研究を通して得られた知見をもとに、ヒューマンインタフェースの
    アーキテクチャに関する一つの考え方を述べる。
    また、社会心理学の知見に基づくコミュニケーションの基本モデルと応用など。

情 報システムアーキテクチャ講座

  • 旭 敏之先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:1月13日(金)4、5限

  • 松田 勝志先生
    • 開講場所:L1
    • 開講日時:1月20日(金)4、5限
    ○講義内容
    World Wide Web検索技術
    さまざまな情報収集にWWWの検索エンジンを使っていると思います。
    WWWの検索エンジンとはどのように動作しているのでしょうか?
    本講義では、WWW検索の要素技術の体系と最新技術を紹介します。
    WWW検索には、想像以上にさまざまな工夫(技術)がなされています。
    検 索技術を理解することで、より効率的に情報収集ができるようになります。      


先 端領域特論 A

    • 高田 豊雄先生
      • 開講場所:L2
      • 開講日時:11月4日(金)、11月11日(金) 各4、5限
    • 石原 靖哲先生
      • 開講場所:L2
      • 開講日時:11月17日(木)、11月24日(木) 各4、5限



学 際端領域特論 A

    • 村上 征勝先生
      • 開講場所:L1
      • 開講日時:4月25日(月)3限、5月2日(月)3限・5限、5月9日(月)3限
    • 佐藤 宏介先生
      • 開講場所:L1
      • 開講日時:5月27日(金)3限、6月3日(金) 3、4、5限




学 際領域特論 C

  • 桐畑 哲也先生
    • 先端科学技術研究調査センター 研修室にて
      第1回 6月 10日(金) : 18:30-20:00
      第2回 6月 17日(金) : 18:30-20:00 →6/16(木)に変更
      第3回 6月 18日(土) : 10:00-17:00
      第4回 6月 24日(金) : 18:30-20:00
      第5回 7月   1日(金) : 18:30-20:00
      第6回 7月   8日(金) : 18:30-20:00
      第7回 7月 15日(金) : 18:30-21:30




学 際領域特論E

  • 村田 真先生
    • 開講場所:L2
    • 開講日時:10月 31日(月)4、5限
              11月  7日(月)4、5限
  • 今城 哲二先生
    • 開講場所:L2
    • 開講日時:11月21日(月)4、5限
              11月28日(月)4、5限



学 際領域特論F

  • Manoj L. Shrestha先生
    • 開講場所:先端科学技術研究調査センター 研修室
    • 開講日時:未定


情 報倫理

  • 中村 収三先生
      開講場所:L1
      開講日時:10月7日(金)、14日(金)、21日(金) 、28日(金)、各3限

      テキストとして「実践的工学倫理--みじかく、やさしく、役に立つ--」(2003年、化学同人 ISBN4-7598-0931-7 1900円+税)
      を使います。サイエンスプラザ内の「アインシュタインの本箱」においてあります。
  • 岡村 久道先生
      開講場所:L1
      開講日時:11月18日(金) 2、3、4、5限


環 境と情報

  • 藤原 健史先生
      開講場所:L1
      開講日時:10月4日(火)(休講→11/10木に振替)4・5限、10月17日(月)4・5限、10月24日(月) 4・5限、11月14日 (月)4・5限


教務関連 情報ページに戻る

情報科学研究科 教務部会 (Last Update: 2005/9/27)