情報倫理   Information Technology and Ethics

◇ 担当教員:中村 収三(なかむら しゅうぞう)、岡村 久道(おかむら ひさみち)
◇ 単位数:1 ◇選択・必修:選択 
◇ 開講時期:(中村担当分) V期 10月7日〜28日 金曜3限(4回)
◇ 開講時期:(岡村担当分) V期 11月18日 2限〜5限(集中講義)
◇講義室:L1

◇ 授業目的:
(中村担当分)
工学倫理総論 Introduction to Engineering Ethics
技術者に固有の専門職倫理について、正しい理解と意識を身につける。
(岡村担当分)
情報システム、情報ネットワークにかかわる技術者倫理と法について、一般倫理との
関係を含めて検討する。

◇ 授業内容:
(中村担当分)
日米比較研究を通して、技術者に必要な倫理とは何かを考えるとともに、日本の技術者社会に
相応み方を考える。ビデオ教材をふくむ日米の事例研究やグループ討議などにより、学生参加
の授業をこころみる。
(岡村担当分)
ネット上での誹謗中傷事件、個人情報漏えい事件、著作権侵害事件、スパム事件など、できる
限り日米で発生した実際の事件と立法に基づいて講義を進め、個人情報保護法、情報セキュリ
ティ・マネジメントシステムにも触れる。


◇ 教科書 :
(中村) 中村収三著「実践的工学倫理−みじかく、やさしく、役にたつ」2003年
化学同人(毎回の授業で、教科書の中から、宿題や小テストを出題する。)
(岡村) 岡村久道編別冊NBL No79「サイバー法判例解説」商事法務(2003.4)
◇ 参考書 :
(中村)授業の中で紹介する
(岡村)岡村久道「迷宮のインターネット事件」 日経BP(2003.10)
◇ 履修条件:
(中村)理工学全般についての基礎知識
(岡村)情報システムについての基礎知識


◇ 成績評価:
(共通) 出席点(50%)および 課題レポート・小テスト(50%)により評価する。
◇ オフィスアワー:
特に設けないが、授業終了後、気軽にどうぞ。