sitemap English home
平成15年度COE研究員
What's New?
ご挨拶
21世紀COEプログラムの概要
研究教育組織
平成18年度 COE研究員
平成17年度 COE研究員
平成16年度 COE研究員
平成14年度 COE研究員
事業推進事務室
拠点目標
拠点形成計画
事業内容
研究成果
募 集
リンク



奨励研究員
高谷 智哉 音情報処理学 音情景分解技術と音場再現技術を統合した音の仮想・拡張現実感に関する研究
坂田 宗之 像情報処理学 ALTAIR:アクティブ赤外線タグを用いた複数ユーザ位置同定システム
岩垣 剛 コンピュータ設計学 回路疑似変換に基づく遅延テスト生成ならびに非スキャン遅延テスト容易化設計に関する研究
嵯峨 佑介 コンピュータ設計学 SoCインターコネクトのテストとテスト容易化設計
西川 剛樹 音情報処理学 言い換えを用いた質問応答
藤田 篤 自然言語処理学 自然言語テキストの自動言い換え
乾 孝司 自然言語処理学 接続標識に基づく文書集合からの因果関係知識獲得
真下 美紀子 音情報処理学 日本人学習者の英語音声の韻律的特長の分析
英語学習支援システムにおける合成音声の応用、およびその効用について
劉 希未 システム制御・管理 Design of Intelligent Human Interface for Plant Operations
小枝 正直 ロボティクス 無人ヘリコプタの操縦支援システムの開発
天目 隆平 視覚情報メディア ウェアラブル拡張現実感システムに関する研究
栗田 雄一 ロボティクス 人間計測に基づいたハプティックインタフェースの開発
井垣 宏 ソフトウェア工学 ユビキタス環境におけるサービス指向設計(Service Oriented Design)の検討
意思決定の多様性を考慮したスケジュール調整支援システム「CHICA」の提案
喜種 奈美 システム制御・管理 実システムに適用することを考慮した制御系設計
怡土 順一 ロボティクス 複数台カメラを利用したロボットヒューマンインタラクション
AKHMAD UNGGUL 情報コミュニケーション W-CDMAシステム下りリンクにおけるシステム容量拡大
竹村 裕 ロボティクス ユビキタス環境でのロボットの歩行運動に関する研究
上田 悦子 ロボティクス 操作的手動作入力インタフェースのための多視点画像に基づく手形状推定
池田 聖 視覚情報メディア 全天球動画像を用いた屋外実環境の仮想化に関する研究
中村 文一 システム制御・管理 メカニカルシステムに対する汎用的な制御理論の構築
戸邉 論 情報科学センター インターネットを利用した高精度GNSS測位に関する研究
中山 貴夫 情報科学センター サーバシステムの安定運用のための補助機構に関する研究

ポスドク研究員
Yannick BONHOMME コンピュータ設計学 Test and Design for Testability in VLSI circuit
Mariane COMTE コンピュータ設計学 Detection of gate-oxide shorts in MOS domino logic cellsy
中村 美智子 自然言語処理学 Psycholinguistic investigation of structural asymmetry and ambiguity resolution in Japanese sentence processing.
Readability of texts on computer monitors.
増田 泰 像情報処理学 遠隔医療のためのユビキタス診断機器の開発
Panikos HERACLEOUS 音情報処理学 Non-Audible Murmur (NAM) automatic speech recognition.
古閑 宏幸 インターネット工学 ユビキタス環境におけるモビリティアーキテクチャに関する研究
佐々木 博史 像情報処理学 ユビキタス環境におけるウェアラブルイン タフェースの構築と、
ウェアラブル超音波診断装置を用いたユビキタス超音波診断環境の構築
金 銀花 システム制御・管理 プラント運転におけるヒューマンエラーのモデリングとシミュレーション
上田 悦子 ロボティクス 操作的手動作入力インタフェースのための多視点画像に基づく手形状推定
原 孝雄 情報コミュニケーション 次世代衛星および移動ワイヤレス通信の高度化に関する研究

Ubiquitous Networked Media Computing | 8916-5 Takayama, Ikoma Nara 630-0192, Japan | (0743) 72-5935
Copyright ©2004 Nara Institute of Science and Technology. All rights reserved.