2009.8.22-8.28 バンクーバー・カナダ
2009 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing (Pacrim 2009)

インターネット工学講座:博士前期課程2年

【発表内容】
In the near future, wireless local area networks (WLANs) will overlap to provide continuous coverage over a wide area. In such ubiquitous WLANs, a mobile node (MN) freely moves between WLANs with different IP subnets during VoIP communication. However, the exiting methods cannot sufficiently maintain VoIP quality during handover due to changes of IP address and inappropriate execution of handover. To solve the problems, in our previous paper, we proposed and implemented a seamless handover method employing multi-path transmission and a handover trigger based on frame retries. However, we have not sufficiently shown the effectiveness of our proposed method in a practical environment. Then, in this paper, we focus on the two features of our proposed method, i.e., frame retries and multi-path transmission, and show the detailed evaluation of our proposed method in a real environment.


【会議の内容】
Christopher Pearson et al., “The Application of Wi-Fi Radiolocation Research to Mobile Devices”
モバイル端末の室内における位置情報システムの性能をより向上させるため、受信電波強度(RSS)を用いて室内における位置情報を得ることを考える。
また人間による電波障害関した性能評価も行っている。オフィスなどで日々人との接触するとそれらの動きによる電波遮断などによって測定性能が落ちることもあるという結果を示していた。

測定において一般のモバイルデバイスの受信信号の電波強度を利用して測定を行っている。そのため、他に測定のための手間を減らし、コスト削減となり、また人間などによる一次的な障害もわかることができることが面白かった。


【研究技術交流等】

発表を行い、質疑応答で内容の理解を深めることができた。自分の発表に対して、仕組みの実装に対するコストに関して質問があった。研究内容にネットワークロードに関するコストの評価はしていたが、物理的なコストの面にも関わる質問だったと思う。研究分野によって、コストなど言葉の主な意味が様々なので、研究の目的に合う評価をしたことを伝えて内容を理解してもらったと思う。