未来が見える ~明日のリアルを体感!~

子ども サイエンスフェスティバル

「未来が見える ~明日のリアルを体感!~」

「私のしごと館」で行われる「子どもサイエンスフェスティバル」で私たちの研究の成果をお見せします。小さなお子さんでも体験できるものをたくさん用意していますので、ぜひご家族お揃いで未来の技術を体感しにお越しください。

日時:

2009年8月14日(金)~16日(日)

10:00~16:00

対象:

どなたでも参加していただけます。

小学生のみなさんの夏休みの自由研究にもきっと役立つはずです。

また、受験生としてNAIST情報科学研究科に興味をもってくださっている大学生・高専生の方もご参加ください。会場にいるスタッフは現役の学生や教員です。何か質問・相談があればお気軽にどうぞ。

 

参加料:

無料(本イベントのみご参加の方は入館料不要)
ただし、体験プログラムは有料です。

会場:

私のしごと館・ミュージアムホール

(会場へのアクセスはこちら

受付方法:

体験プログラムは各日、会場にて先着順で受け付けます。

ご来場ありがとうございました

おかげさまでたくさんの方々にお越しいただいて無事に終了しました.最先端の研究成果はいかがでしたでしょうか.これからも色々な機会で私たちの成果をご紹介しますのでご期待ください!

  

展示内容の紹介:

以下で紹介するような内容の展示を予定しています。他にもまだ企画中のものがありますので楽しみにしておいてください!!(事情により中止する場合もありますのでご了承ください。)

 

センサーを振って模様を描こう!

センサーを持って振ると、テレビにきれいな模様が映るよ! 振り方によって、模様が変わるんだ。これは、センサーが振った動作を分かる仕組みになっていて、それを電波を通してコンピュータに伝えているんだよ。そして、コンピュータはみんなの振り方が分かると、テレビに模様を描くんだ。さあ、お友達と一緒にセンサーをもってダンスしてみよう!

 
 

バーチャル平城京

コンピュータグラフィクスで描かれた1300年前の奈良の風景の中を自分の足で歩きまわることができます。

 
 

炎のバレーボール

本物そっくりの火の玉を自分の手ではじき上げてバレーボールのように遊ぶことができます。

 
 

ぬれない水?

本物そっくりに描かれた水。なんと見るだけではなくて さわることもできます。専用のスプーンを使ってすくい上げてみて下さい。水面に伝わる波の模様とピチョピチョピチョという水の音も本物そっくり? 最先端のCG(コンピュータグラフィクス)技術を体験することができます。

 
 

SMAP×SMAPにも登場!!

ウサギさんも踊る不思議立体絵本

ふつうの絵本に見えるけど、特別なメガネを通して見ると、絵本の上で、ウサギさんがはねて踊ったり、クマさんがリンゴを食べたり、かわいいキャラクターが飛び出してきます。とっても不思議な飛び出す絵本です。SMAP×SMAPに登場し、木村拓哉さんもビックリしていました。

 
 

バーチャル都市模型で遊ぼう

机の上には、不思議な白黒のマークが書かれているだけです。でも、これを特別なメガネを通して見ると、都市の立体模型が現れます。車や路面電車も動いています。しかも、カップを手に持ってそれをビルにかぶせると,ビルをつかみあげて、場所や向きを変えたりできます。新しいビルを置くこともできます。自分のお気に入りの街を作ってみましょう。

 
 

吹いてみてよ.テレビの旗がたなびくよ.

コンピュータが計算して,絵を自動的に描くことをコンピュータグラフィックスと言います.最近は,ゲームや映画などで,とてもきれいなコンピュータグラフィックスを見ることができます.「本当にあるように見せる」には,見た目がきれいなだけではなくて,動きの自然さも必要です.この展示では,息を吹きかけることで,画面の中にある旗を自然にたなびかせることができます.

 
 

コンピュータって,すごい熱!

最近のコンピュータは計算をする時にすごい熱を発生します。熱くなりすぎるとコンピュータは壊れてしまうので、冷やさなければいけません。デモではドライアイスを使って冷やす実験をします。

 
 

音楽をプログラミングしよう!

今日の作曲家や音楽クリエイターは、パソコンを「音楽作成マシン」として使っています。ピアノやギター、バイオリン、トランペットなどの実際の楽器がなくても、パソコンさえあれば、オーケストラや音楽バンドの演奏がシミュレートできます。この展示では、そのようなパソコンを使った音楽制作を体験してもらいます。

 
 

バーチャルジェットコースター

実際にジェットコースターに乗りながら撮影した360度全方位パノラマ映像とそれに合わせて動くモーションライドにすわって、まるで実際にジェットコースターに乗っているかのような感覚を体験できます。実際の映像、音声とモーションライドによる振動の相乗効果により、臨場感の高いバーチャルリアリティ体験ができます。

 
 

脳ミソはどうなっているのかな?

みなさんの脳ミソはどうやって動いているのでしょう?脳ミソには、ものすごくたくさんの神経細胞がグループを作っています。体を動かす神経のグループ、楽しいことを思い出す神経のグループなどいろいろなグループがあります。脳ミソの構造を知るとともに、神経細胞の形を見たり、刺激をしたりして、みんなが持っている脳ミソについて考えよう。

 
 

ものが見えなくなる照明?

ものを見るためには,普通は照明が必要です.照明がないと暗くて見えません.でも,この未来の照明は明るくするだけではありません.ものをはっきり見せることや,逆にものを見えなくすることもできるのです.色鉛筆で絵を描いて,この照明の下に置きましょう.絵が色鮮やかに見えたり,見えなくなる,この不思議な照明を体験してください.

 

飛行船を遠隔操縦しよう

室内を飛ぶ小型飛行船を、飛行船から送られてくる映像を見ながら遠隔操縦してみよう。カメラで飛行船の位置を計測しているから、墜落したり壁にぶつからないようになっているので、自由に飛行船を飛ばしてみよう。

 
 

ヒューマノイドロボットと話そう

ロボットが私たちのしゃべる言葉を理解して、あいさつしたり,自己紹介をしてくれたり、ニュースや天気を教えてくれたりします。ロボットがより身近にいて役に立ってくれる、そんな体験をしてみませんか?

 
 

チョコ de お絵描きマシーン

お絵かきロボットがパソコンで描いた絵や文字をチョコレートにしてくれます!ものすごく冷たい板の上にチョコレートを垂らしていくことで絵や文字が完成します!ロボットはどんな絵をチョコレートにしてくれるかな!?もちろん出来上がったチョコレートは食べられるので、みんなで食べに来てね!

 

 

 

ビンゴでポン★ぴたっと占うわたしのお仕事

スタート地点でカードを借りて,NAIST展示コーナーに置いてあるいろんなチェックポイントをタッチしてみよう.ビンゴのポイントがたまって、一言アドバイスももらえるよ.帰る前に最終チェックポイントをタッチしてみよう。ビンゴポイントで列が揃ったら景品をプレゼント。キミに向いた研究のお仕事も占うよ

体験プログラム:

以下の3つの体験プログラムを企画しています。詳細はこちらをご覧ください。

NAIST情報科学研究科とは?

NAISTは奈良県生駒市にある大学院大学です。大学や高専専攻科を卒業した人たちがさらに深く勉強・研究を行っています。NAISTでは大きく3つの研究を扱っていますが、その中で情報科学研究科はユビキタス情報社会を実現するため、情報・通信・生命などの幅広い分野の最先端の研究を行っています。詳細はこちらをご覧ください。