(過去の学生募集説明会)

平成14年度

奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科

学生募集説明会 開催のご案内

奈良先端科学技術大学院大学は平成3年10月に開学した,大学院だけからなる国立大学です.情報,バイオサイエンス,物質創成科学の3研究科からなります.

情報科学研究科では,入学志願者を対象とした学生募集説明会を毎年開催しています.本年度も以下の要領で,全国17か所での開催を予定しています.

情報系大学院博士前期課程,後期課程に進学希望の皆さんの出席をお待ちしています.

学生募集説明会 開催要領

主な説明内容

* 情報科学研究科
* 情報科学センター
* 電子図書館
* 入学試験(飛び級入学,社会人入学,秋入学)
* 卒業後の進路(進学・就職状況)
* 福利厚生(育英会奨学金,本学支援財団奨学金,学生寮)

最初に戻る

日時・場所

《情報科学研究科単独開催分》

《他研究科との合同開催分》

最初に戻る

お問い合わせ先

〒630-0101 生駒市高山町8916-5
奈良先端科学技術大学院大学 学生課
TEL: 0743-72-5083
gakusei@ad.aist-nara.ac.jp

最初に戻る

学生募集説明会 参考資料

奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科の紹介

本学は平成3年10月に開学し,情報科学研究科は平成5年4月から修士課程学生,平成7年4月から博士課程学生の受け入れを開始しました.

所在地は,〒630-0101 生駒市高山町8916-5です.京阪奈学研都市の高山地区にあります.

(近鉄奈良線学園前駅,近鉄京都線山田川駅からそれぞれバスで約20分,自動車利用の場合は,国道163号線,生駒市の高山大橋(高山町交差点)から東へ約1km,北大和団地北口交差点を北折.)

奈良先端大ホームページ http://nara.aist-nara.ac.jp/ も是非ご覧ください.

 修士課程

1学年の定員は132名で,飛び級受験者(大学3年からの受験者)も積極的に受け入れています. さらに,秋期(10月)入学の制度もあります.

入学試験は年度に3回あり,都合に合わせて受験できます.

あらかじめ成績証明書などと小論文を提出してもらい,試験日には面接を行ないます(筆記試験はありません).

 博士課程

1学年の定員は39名です. こちらも秋期入学が可能です.

入学試験は年度に2回あり,都合に合わせて受験できます.

試験日には,これまでの研究概要と今後の研究計画についての発表を中心とする面接を行ないます(筆記試験はありません).

なお、入試日程に関しての確認、詳細等は、学生課へお問い合わせ下さい。

 講座紹介

情報科学研究科 基幹講座17講座,情報科学センター2講座,客員講座3講座,連携講座8講座が,情報科学の先端分野の研究を行なっています.

主な研究用特別設備

  • 衛星通信(VSAT)実験設備
  • 3次元画像通信システム
  • アカデミック放送設備
  • VR実験設備
  • 3次元形状記憶システム
  • 音場再現実験設備
  • 行動型マルチエージェント実験設備
  • ロボティクス実験装置
  • ATM実験設備
  • 全周型現実感伝送装置
  • マイクロスペース観測システム
  • プラント制御システム
  • CAD設備
  • 可変構造型情報システム実験設備
  • 最初に戻る

    Back 情報科学研究科のページに戻る

    情報科学研究科 広報WG
    is-publicity@is.aist-nara.ac.jp

    最終更新日 : 平成13年5月1日