過去のメディア報道(過去の記事一覧)

2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 | 1999 | 1998
2013年度
新聞・雑誌
2014/1/26 Nuttapoom Amornpashara
(前期1年)
e-ZUKAスマートフォンアプリコンテストでグランプリ受賞
読売新聞、西日本新聞、毎日新聞
2014/1/14 中村哲教授
自動翻訳Q&A
実用化で日本が世界をリード
同時通訳も2020年目指す(1月14日号  pp.38-39)
週刊エコノミスト
2013/11/12 中村哲教授
Graham Neubig助教
戸田智基准教授
Sakriani Sakti助教
こんな技術があったらいいな
同時音声翻訳 文脈も探り正確に
中日新聞
夕刊3面
2013/11/2 中村哲教授
Graham Neubig助教
戸田智基准教授
Sakriani Sakti助教
こんな技術があったらいいな⑤
同時音声翻訳 「誤訳せず 速く」探る 20年代の完成目標
東京新聞
2013/10/29 吉川雅博助教 カオスだもんね!バリアフリー特集(開発義手の漫画化)
週間アスキー
2013/10/10 中村哲教授
Graham Neubig助教
戸田智基准教授
Sakriani Sakti助教
日本がリードする「同時通訳システム」の達成度(10月10日号)
週刊新潮 
2013/9/24 中村哲教授
Graham Neubig助教
戸田智基准教授
Sakriani Sakti助教
日英同時通訳ソフト 感度アップ
朝日新聞
2013/9/11 中島康彦教授
浦岡行治
「試作品だけじゃない」 3Dプリンターで電子部品生産へ 奈良先端大が参入
産経新聞
2013/8/30 神原誠之准教授
浮田宗伯准教授
萩田紀博教授
スマホとカメラで高齢者見守り 生活改善 対話ロボットで助言
産経新聞
2013/8/26 柴田智広准教授 パーキンソン病の在宅医療を支援するためのソフト、実証研究成果の報告
奈良先端科学技術大学院大学など
産経新聞
2013/8/24 吉川雅博助教 3Dプリンターはデザインをどう変える?電動義手
日経デザイン
2013/8/21 柴田智広准教授 継続的な音楽訓練がダウン症の言語短期記憶能力を向上
薬事日報
2013/8/5 柴田智広准教授 ダウン症 言葉の短期記憶向上、音楽訓練で効果
NPO法人アゴラ音楽クラブが実証
奈良新聞
2013/6/9 柴田智広准教授 ロボット参上 起用に着替えお手伝い
奈良先端科学技術大学院大学が開発した着衣介護ロボットシステム
日本経済新聞
2012/5/8 松原崇充助教
Robot, dress thyself

NewScientist
2013/4 柴田智広准教授 Innovators ヒトの動きを感じる技術で、世界をつなぐ
Global Innovation Osaka(大阪市)
Web
2014/1/25 Nuttapoom Amornpashara
(前期1年)
e-ZUKAスマートフォンアプリコンテストでグランプリ受賞
mobileASCII, ケータイWatch, ITmedia
2013/9/1 中村哲教授
Graham Neubig助教
戸田智基准教授
Sakriani Sakti助教
初級通訳者並み⾃動⾳声翻訳を実現、速度も2割アップ奈良先端⼤
産経ニュースWest
2013/8/28 中村哲教授
Graham Neubig助教
戸田智基准教授
Sakriani Sakti助教
NAIST、文末を待たずに翻訳を開始する同時自動音声通訳技術を開発
マイナビ
テレビ
2013/9/25 中村哲教授
Graham Neubig助教
戸田智基准教授
Sakriani Sakti助教
ほぼ時間差なく英語に翻訳 実用化を目指す
スッキリ!!(日本テレビ系)
2012年度
新聞・雑誌
2013/3/1 小笠原司教授
築地原里樹
NAISTサイエンス塾「ロボット徒競走」
広報いこま
2013/2/13 柴田智広准教授 International conference 'Shaastrarth' concludes
Central Chronicle
2013/2/13 柴田智広准教授 Rungta College of Engg and Technology

The Hitavada
2013/2/10 柴田智広准教授 Assisting people



The Sunday Campus
2013/2/9 柴田智広准教授 Vast potential for research in C'garh'


The Hitavada
2012/11/25 猪俣 敦夫准教授
国境なき「第5領域」 清濁併せのみ人材確保

日本経済新聞
2012/10/22 戸田 智基准教授
皮膚の動き、音声に変換 マイク技術開発 小声も瞬時に鮮明


日経産業新聞
2012/4 柴田智広准教授
松原崇充助教
爲井智也特任助教
世界初!着衣介護ロボット ~超高齢社会のロボット介護ヘルパーを目指して~
Ohm Bulletin 2012年春号
2012/4/6 柴田智広准教授 障害児にも一生続けられるものを
厚生福祉
Web
2013/3/26 小笠原司教授
池田篤俊助教
Industry of Robot helper is growing fast
韓国Webニュース MBC
2012/8/31 加藤 有己助教
佐藤 健吾
浅井 潔
阿久津 達也
最大で4万倍の高速化 - NAISTなど、RNAの2次構造予測を行う新計算法を開発

マイナビニュース
テレビ
2013/3/25 柴田智広准教授
池田篤俊助教
[집중취재] "효자 노릇 톡톡히"‥도우미 로봇 개발 '성큼'
韓国MBC、MBCニュースデスク
2013/2/24 小笠原司教授 みんなで囲もう!ラオス式BBQ~ラオス・ビエンチャン~
NHK「まるかじり!アジアン食堂」
2012/11/15 猪俣 敦夫准教授
利用者の安全守るには


テレビ東京 [ワールドビネスサテライト]
2012/11/6 猪俣 敦夫准教授
正義のハッカーに注目


毎日放送[VOICE]
2011年度
新聞・雑誌
2012/3 柴田智広准教授
松原崇充助教
爲井智也特任助教
Designing Tools for the 99%?
Robot designed to dress people such as the elderly.
IEEE Robotics and Automation Magazine
2012/3/26 柴田智広准教授
爲井智也特任助教

着衣支援ソフト開発 
超高齢社会あらたな「手」を
介助の優しさアームが記憶
読売新聞
2012/2/11 柴田智広准教授 知的障害者に演奏教材を
奈良のNPOと奈良先端大准教授
産経新聞
2012/1/25 松原崇充助教
為井智也特任助教
柴田智広准教授

着衣支援ロボット:着衣状態の計測・評価技術と支援動作学習への応用
映像情報
インダストリアル
2012年2月号
2012/1/14 柴田智広准教授

知的障害ある人に太鼓・マリンバ
楽器指導へNPO
朝日新聞
2012/1/7 山口英教授

スマホ個人情報の流出注意
読売新聞
2011/12/27 柴田智広准教授
松原崇充助教
爲井智也特任助教
介護フロンティア
読売新聞全国面,夕刊
2011/12 柴田智広准教授
松原崇充助教
爲井智也特任助教
Science & Technology News from Japan, December 2011
World's First Dressing Assistance Robot
スイス大使館ニュースレター
2011/12/6 柴田智広准教授 [奈良の大学なにを研究!?]
人に恩恵を与えるロボットを
産経新聞
2011/10/24 柴田智広准教授
松原崇充助教
爲井智也特任助教
情報科学研究科の柴田智広准教授と松原崇充助教らの研究グループが、着衣を介護するロボットの開発に成功
(新聞)朝日、読売、毎日、産経、日経、日経産業、日刊工業、奈良、 東京、中日,河北新報、西日本、中国
2011/10/19
横矢直和 教授
仮想空間いつでも鑑賞
読売新聞
2011/9/15
中村建介 准教授
米社製次世代シーケンサー 一塩基多型特定も
奈良先端大が発見
日刊工業新聞
2011/8/31
山口 英 教授
クラウドの発展にはリスク対策が不可欠
日本経済新聞
2011/8/30
安本慶一 教授
"ユビキタス"で快適生活
朝日新聞
2011/6/13 中村彰宏
大林 千尋
柴田智広 准教授
Rumba with Roomba
The Wall Street Journal
2011/6/9
中村建介 准教授
DNA解析装置の普及機種 アルゴリズム改善で高精度化が可能
化学工業日報
2011/6/9
中村建介 准教授
DNA解析装置の誤読解明 先端大が世界で初
奈良新聞
2011/6/9
中村建介 准教授
DNA解析装置 エラーを解析 奈良先端大
日本経済新聞(夕刊)
2011/5/27 山口英 教授
モバイル端末でクラウド接続へ
日経産業新聞
Web
2011/10/24
柴田智広准教授
松原崇充助教
情報科学研究科の柴田智広准教授と松原崇充助教らの研究グループが、着衣を介護するロボットの開発に成功
IEEE Spectrum Online、marketwire、客観日本(中国)、terra (ブラジル)、47NEWS、時事ドットコム、ロボナブル、niftyニュース、山手線車内放送
テレビ
2012/1/31 柴田智広准教授
松原崇充助教
Hjärnkontoret 「Artificial Intelligence」
スウェーデンテレビ
2011/12/29 柴田智広准教授

音楽と研究で知的障がい者のQoL向上を目指す
奈良テレビ ゆうドキッ!
2011/10/24 柴田智広准教授
松原崇充助教
情報科学研究科の柴田智広准教授と松原崇充助教らの研究グループが、着衣を介護するロボットの開発に成功
NHK、毎日、関西、読売、奈良、RKB毎日、eo光チャネル(11/28より放送)
2011/8/15 横矢 直和 教授
大倉 史生

スタジオに最先端カメラ登場!インパルスの堤下への突っこみをパノラマ映像で見ると!
日本テレビ 
世界まる見え!テレビ特捜部
2010年度
新聞・雑誌
2011/1/24 山口英 教授
メディア激変 法と安全 クラウドのセキュリティー
朝日新聞
2010/12/27 北野健 助教
山あいの最先端施設 兵庫・佐用 スプリング8
大阪日日新聞
2010/11/26 松原崇充 助教
金魚すくい:視覚情報で腕の動きをコントロール
朝日中学生ウィークリー
2010/11/25 近藤 豊
(ロボティクス研究室)
次世代奈良人
ぱーぷる
2010/11/9 松原崇充 助教
ポイポイと金魚すくいたいな
朝日小学生新聞
2010/10/25 松原崇充 助教
木戸出正繼 教授
卓球ロボット相手の癖見抜いて上達
日本経済新聞
2010/10/18 像情報処理学研究室
ロボティクス研究室
ロボットに触れ 目輝かす
朝日新聞
2010/10/17 像情報処理学研究室 コンピューター児童ら仕組み学ぶ
読売新聞
2010/10/8 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
ロボットに触れ 目輝かす
朝日新聞
2010/10/8 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
体験工房の案内(奈良先端大の体験メニュー)
Weekly Naranichi
2010/10/7 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
平城遷都1300年祭ロボットがご案内

電気新聞
2010/10/5 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
「ライトアップ」(1300年祭に会場を案内する受け付けロボット)
東京新聞
2010/10/3 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
天平衣装の女性ロボ登場
毎日新聞
2010/10/1 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
私が案内しま~す 人型ロボあす仕事始め
Weekly Naranichi
2010/9/29 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
人型ロボ天平時代の衣装まとう
日刊工業新聞
2010/9/29 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
案内なんと天平人ロボ
読売新聞
2010/9/29 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
せんとくん、今度は漫才ですか? いえ、同僚ロボです。
朝日新聞
2010/9/29 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
なぜか現れた「せんとくん」も「えり」に興味津々
産経新聞
2010/9/29 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
しなやか天平人ロボット 先端大が開発
奈良新聞
2010/9/20 松原崇充 助教
木戸出正繼 教授
金魚すくい 腕自慢ロボ
日本経済新聞
2010/9/6 加藤博一 教授 とれたて!科学 絵本の上立体動物が動く 生映像とCG合体
読売新聞
2010/8/23 視覚情報メディア研究室
環境知能学研究室
複雑うめちかス~イスイ
大阪日日新聞
2010/8/18 山口英 教授 IT人材育成 シスコ・東大など連携
日経産業新聞
2010/8/13 小野 泰寛
(ロボティクス研究室)
中小企業ものがたり-藤原電子工業(4)-”町工場ならではのやりがい”
日刊工業新聞
2010/8/12 小野 泰寛
(ロボティクス研究室)
中小企業ものがたり-藤原電子工業(3)- ”ロボコン景気に人材集まる”

日刊工業新聞
2010/8 小笠原司 教授 藤原電子工業 「ロボコン契機に人材集まる」
日経産業新聞
2010/7/19 伊東 広
(構造生物学研究室)
細胞の情報伝達 抑制の仕組み解明 がん治療へ応用期待
読売新聞
2010/7/13 伊東 広
箱嶋敏雄 教授
北野健 助教
Gたんぱく質 不活性に 奈良先端大など 化合物の働き解明
日刊工業新聞
2010/7/13 伊東 広
(構造生物学研究室)
がん細胞増殖「Gたんぱく質」化合物が阻止、仕組み解明 奈良先端大など
日本経済新聞
2010/7/13 伊東 広
(構造生物学研究室)
Gたんぱく質の構造解明 奈良先端大
朝日新聞
2010/7/13 伊東 広
(構造生物学研究室)
Gタンパク阻害解明 先端大・伊東教授ら

奈良新聞
2010/7/13 伊東 広
(構造生物学研究室)
薬の標的「Gたんぱく質」化合物結合 仕組み解明 奈良先端大など
日経産業新聞
2010/7/15 小笠原司 教授
高松淳准 教授
竹村憲太郎 助教
いこまの大学、世界をリード
広報いこま
2010/6/21 視覚情報メディア研究室
環境知能学研究室
ぐるっと梅地下 ネット散歩
読売新聞
2010/6 北野健 助教
DNAの端、テロメアの不思議に迫る –人はなぜ老いるのか–
BanCul バンカル 2010年夏号
2010/5 北野健 助教
Mechanism of DNA unwinding by the Werner syndrome protein WRN (SPring-8 Facility information).
J. Synchrotron Rad.
2010/4/26 視覚情報メディア研究室
通行人の姿 自動消去

日経産業新聞
Web
2010/10/3 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
天平衣装の女性ロボ、平城宮跡に登場
毎日jp
2010/9/30 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
しなやかに天平人ロボット - 体験工房で会場案内/平城遷都1300年祭
奈良新聞WEB
2010/9/29 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
奈良先端大、平城遷都1300年祭で研究成果公開
日刊工業新聞 Business Line
2010/9/29 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
案内なんと天平人ロボ・・・平城遷都祭 対話デキマス 2日から
YOMIURI ONLINE
2010/9/28 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
【チャイム】平城宮跡の人型ロボットを公開
MSN産経ニュース
2010/8/18 伊東 広
(構造生物学研究室)
世界初、情報伝達たんぱく質の働きを化合物が阻害する仕組み解明-奈良先端大、新たな治療薬開発に道
KIPPO NEWS
2010/8/18 伊東 広
(構造生物学研究室)
Mechanism of chemical compound hindering the work of G protein clarified for the first time in the world
KIPPO NEWS (英語版)
2010/5/14 栗田雄一 助教
ロボットで機器の操作性を定量評価へ


GetRobo Blog
テレビ
2010/11/21 中尾恵 助教
大学の知的財産を活用せよ
おはよう日本
2010/11/12 竹村憲太郎 助教
人間とロボットの未来~アンドロイド開発最前線~

NHK総合「かんさい熱視線」
2010/11/11 中尾恵 助教
大学の知的財産を活用せよ
おはよう関西
2010/10/14 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
ジャルジャルクエスト「超未来型ロボット」
朝日放送「おはよう朝日です」
2010/9/30 松原崇充 助教 「金魚すくいロボット『ポイポイ君II世』」の紹介

朝日放送『おはようコールABC』
2010/9/28 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
遷都祭 人型ロボット披露


NHK奈良 ならナビ、なら845
2010/9/28 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
天平衣装の案内ロボット登場
奈良テレビ ゆうドキッ!、TVニュース
2010/9/27 小笠原司 教授
高松淳 准教授
竹村憲太郎 助教
近藤豊
まだある!近畿の「最先端」技術 「限りなく人間〜奈良最先端受付ロボは◯◯似!?
毎日放送「ちちんぷいぷい」
2010/6/22 加藤博一 教授 拡張現実感技術の紹介
テレビ朝日「スーパーモーニング」
2010/6/16 加藤博一 教授 拡張現実感技術の紹介
読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」
2010/5/27 加藤博一 教授 拡張現実感技術の紹介
NHK教育「ITホワイトボックス」
2010/5/23 加藤博一 教授 拡張現実感技術の紹介
TBS「がっちりマンデー」
2009年度
新聞・雑誌
2010/3/9 北野健 助教
DNAの鎖 ほぐすたんぱく質 奈良先端科技大が構造解明
朝日新聞
2010/3/7 福井善朗(学生)
祇園祭 山鉾重量測定への挑戦(2)

日本計量新報〈計測と科学〉
2010/2/25 山口英 教授 情報セキュリティ技術セミナー講演会 「急変するITと情報セキュリティ」
セキュリティ産業新聞
2010/2/19 北野健 助教
金善龍
箱嶋敏雄 教授
早老症関連酵素ウェルナーヘリカーゼが働く仕組み
科学新聞
2010/2/12 北野健 助教
早老症 DNAほどく働き異常
大阪日日新聞
2010/2/11 北野健 助教
金善龍
箱嶋敏雄 教授
ウェルナーヘリカーゼ DNAほどく状態確認
日刊工業新聞
2010/2/11 北野健 助教
早老症の仕組み解明 DNAほどく物質に異常
日本経済新聞
2010/2/11 北野健 助教
早老症酵素 3D解析 先端大グループ、初成功
奈良新聞
2010/1/1 小笠原司 教授 活躍する医療介護ロボット
京都新聞 他
(共同通信社配信)
2009/12/11 小笠原司 教授 小中学生対象にロボット実習
奈良新聞
2009/8/9 平田健太郎 助教 ロボット作り挑戦 親子で科学体験教室
奈良日日新聞
2009/8/8 小笠原司 教授 ロボット事業化講座 大阪市の外郭団体が10月
日本経済新聞
2009/7/23 垣内正年 助教
油谷曉 助手
皆既日食 超高精細映像で臨場感 奈良先端大などネット使い実験
日刊工業新聞
2009/7/22 垣内正年 助教
油谷曉 助手
見えた歓喜日食
朝日新聞
2009/7/22 垣内正年 助教
油谷曉 助手
46年ぶり”天体ショー”
日刊工業新聞
Web
2010/3/24 柴田智広 准教授 「SIGVerse(シグバース)」プレスリリース
NODE
テレビ
2010/2/12 北野健 助教 奈良のニュース/早老症タンパク質の構造解明
NHK奈良 ならナビ
2009/11/21 視覚情報メディア研究室 古代の寺や古墳を疑似体験

NHKニュース
2009/10/07 藤澤誠 助教 「フォトモザイク」作成のための協力


朝日放送『今ちゃんの「実は・・・」』】
2009/09/26 加藤博一 教授 立体映像技術



フジテレビ系列『めざましどようび』
2009/09/05 加藤博一 教授 仮想立体絵本
日本テレビ系列『世界一受けたい授業』
2009/07/20 加藤博一 教授 仮想立体絵本
フジテレビ系列『SMAP×SMAP』
2009/07/15 加藤博一 教授 仮想立体絵本
毎日放送『ちちんぷいぷい』
2008年度
新聞・雑誌
2009/3/16 千原國宏教授 CGで古都の再現を
奈良新聞
2009/3/16 千原國宏教授 仮想空間で"時空散歩"
毎日新聞
2009/3/16 千原國宏教授 CG画像で平城京移動体感
産経新聞
2009/3/3 千原國宏教授 大学間交流 活発化を 奈良ユニバーサロン設立
産経新聞
2009/3 森崎修司助教 ソフトの欠陥未然に発見予防 レビューテーマに日独連携でWG設立
科学新聞
2009/2/7 音情研究室理学研究室 ミライへイラッシャイ 近鉄けいはんな線 対話ロボット「キタちゃん」
朝日新聞
2009/1/22 箱嶋敏雄教授
平野良助教
RESEARCH HIGHLIGHTS Gibberellin lockdown.
Nature Chemical Biology
2009/1/14 平田健太郎准教授 動いたぞ 自作ロボ
奈良日日新聞
2008/12/22 箱嶋敏雄教授
平野良助教
Chemical Year in Review 2008 Gibberellin’s role in Plant puberty.
Chemical and Engineering News
2008/12/21 乾健太郎准教授 ブログ情報選別おまかせ、伝聞か体験か判断
朝日新聞
2008/12/19 乾健太郎准教授 個人経験情報の検索システム「みんなの経験」一般公開
科学新聞
2008/12/12 箱嶋敏雄教授
平野良助教
ジベレリンの働き/分子レベルで立体表現:奈良先端大の研究グループ成功
科学新聞
2008/12/8 箱嶋敏雄教授
平野良助教
発芽や開花を即すホルモン/細胞内で働く仕組み解明:奈良先端科技大など
朝日新聞
2008/12/8 乾健太郎准教授 データベース「みんなの経験」開設
奈良日日新聞
2008/12/5 乾健太郎准教授 ブログやSNS、掲示板… 経験談を検索します
日経産業新聞
2008/12/5 乾健太郎准教授 “みんなの経験”検索 ブログ情報活用
日刊工業新聞
2008/12/4 箱嶋敏雄教授
平野良助教
植物ホルモンの作用方法を解明
フジサンケイビジネスアイ
2008/12/1 箱嶋敏雄教授
平野良助教
PLANT HORMONE’S MODUS OPERANDI: PLANT PUBERTY
Chemical & Engineering News
2008/11/28 箱嶋敏雄教授
平野良助教
災害に強い稲/食糧増産に夢/先端科技大の箱嶋教授ら:植物ホルモン「ジベレリン」3次元で作用機構解明
奈良日日新聞
2008/11/27 箱嶋敏雄教授
平野良助教
植物ホルモンメカニズムを解明
読売新聞
2008/11/27 箱嶋敏雄教授
平野良助教
植物ホルモン「ジベレリン」/細胞内の働きを三次元化 世界初 自然災害に強い農作物開発に期待: 奈良先端大
毎日新聞
2008/11/27 箱嶋敏雄教授
平野良助教
植物ホルモン仕組み解明/作物収穫増にも応用:奈良先端大など
朝日新聞
2008/11/27 箱嶋敏雄教授
平野良助教
成長ホルモン/植物の機構解明:奈良先端大
日経産業新聞
2008/11/27 箱嶋敏雄教授
平野良助教
雨に強い農作物を育てるホルモン
産経新聞
2008/11/27 箱嶋敏雄教授
平野良助教
細胞内での動き解析/奈良先端大/改変の設計容易に
日刊工業新聞
2008/11/27 箱嶋敏雄教授
平野良助教
農産物量産へ科学の力/先端大「ジベレリン」の働き解明: 植物の成長調節/風害対応品種も
奈良新聞
2008/11/24 乾健太郎准教授 データ「量」を予測の「質」に --- 気象の変化やブログ分析
日本経済新聞
2008/11/23 横矢直和教授 飛鳥京、遺構に再び
奈良新聞
2008/11/23 視覚情報メディア研究室 特殊ゴーグルで古代の都楽しむ バーチャル飛鳥京
朝日新聞
2008/11/11 小笠原司教授 ロボットと人間のより良い関係㊤
毎日新聞
2008/11/2 千原國宏教授
小笠原司教授
ロボット実験小学生びっくり~先端科技大の実験参加~
読売新聞
2008/11/2 千原國宏教授 いこま まちのNEWS「どうなってるの?」
広報いこま
2008/10/31 宮崎純准教授
中島伸介助教
状況を考慮 情報検索システム
科学新聞
2008/10/27 千原國宏教授 自分の顔でCG体験 先端大で特別授業
奈良新聞
2008/10/27 千原國宏教授 映像系重視のフォーラム
電経新聞
2008/10/22 千原國宏教授 最先端CG体験 子供たちいきいき
産経新聞
2008/9/24 天野敏之助教 錯覚「なるほど」フォトモザイク
読売新聞
2008/9/22 天野敏之助教 先端科学技術学ぶ 小学生らフォトモザイク体験
奈良日日新聞
2008/9/19 乾健太郎准教授 “使える”情報だけを抽出:ブログなどの口コミ、実体験を重視
日経産業新聞
2008/9/18 宮崎純准教授
中島伸介助教
状況考慮し情報検索
日刊工業新聞
2008/10/18 千原國宏教授 最先端の科学情報学ぶ
奈良日日新聞
2008/9/15 安本慶一准教授 あなたにぴったり観光ルート教えます、ウェブ上で自動検索
先端大准教授ら開発
奈良新聞
2008/9/12 情報科学研究科 日本SGIが構築した超高精細映像研究システム
奈良先端大が運用を開始
科学新聞
2008/7/10 ロボティクス研究室 特定筋のみをアシストし、負荷レベルも変更可能な上肢用装具を開発
Medical Tribune
2008/4/24 ソフトウェア工学研究室 常識破りのルール見つけます。
繊研新聞
2008/4/21 ソフトウェア工学研究室 傾向抽出ソフトを開発 - 奈良先端大/日本ユニシス -
日本情報産業新聞
2008/4/9 ソフトウェア工学研究室 例外的な事柄自動で確率検出
日経産業新聞
2008/1/26 像情報処理学研究室 法人の導入事例を紹介
電気新聞
2008/1/24 ロボティクス研究室
視覚情報メディア研究室
文科省「魅力ある大学院教育」最高評価の奈良先端大 けいはんな線に案内ロボット 学生育成を明確な体系で
奈良新聞
2008/1/18 ロボティクス研究室
視覚情報メディア研究室
関西のロボ人材育成 国際電機通信基礎技研 第1弾 来週に公開研究室
日刊工業新聞
2008/1/7 ロボティクス研究室
視覚情報メディア研究室
顧客の視線で向き変更 奈良先端大が新装置 実物の品定めに近く
日経産業新聞
Web
2009/1/16 千原國宏教授 学生の起爆力を活かそう
【"使える"バーチャルリアリティ,Vol. 2, PRONEWS
2008/12/5 乾健太郎准教授 体験談だけをブログから抽出 「経験マイニング」応用、ニフティとNAISTが開発
IT Media News
2008/12/4 乾健太郎准教授 ニフティと NAIST が経験情報を分析デモ「経験マイニング」を実用化
The Internet & IT Network
2008/12/4 乾健太郎准教授 ニフティ、奈良先端大と「経験マイニング」の応用手法を共同開発
CNET Japan
2008/4/8 ソフトウェア工学研究室 日本ユニシス、奈良先端大と共同研究の“常識破り”ルールを発見するデータマイニング製品
japan.internet.com
2008/2/15 ロボティクス研究室 大阪にて、次世代ロボット分野の社会人向け教育プログラムがスタート、受講生募集中
Robot Watch IMPRESS
2008/1/7 ロボティクス研究室
視覚情報メディア研究室
奈良先端大、ネット通販用の画像表示・顧客の視線で向き変更
NIKKEI NET IT+PLUS
テレビ・ラジオ
2008/10/28 千原國宏教授 3キロ引きずり死亡 ”あの黒い車”を検証
よみうりテレビ ニュース スクランブル
2008/3/2 加藤博一教授 バーチャル立体絵本
行列のできる法律相談所
2008/2/18 加藤博一教授
天野敏之助教
マジックブック
MBS・ジャイケルマクソン
2008/1/24 視覚情報メディア研究室 「過去と未来が共存する町 生駒市」 - 生駒の未来力 -
街角トレジャーハンター!
2007年度
新聞・雑誌
2007/5/29 小笠原司教授
栗田雄一助教
最新技術の現状把握 自民議員団先端大視察
奈良新聞
2007/5/19 生命機能計測学研究室 患者の臓器を立体的に再現
毎日新聞
2007/4/25 小笠原司教授
栗田雄一助教
最前線の科学に感嘆 奈良先端大 学内公開で体験企画
奈良新聞
2007/4/22 小笠原司教授
栗田雄一助教
ロボ操作 できたよ!先端科技大で体験イベント
産経新聞
Web
2008/2/15 ロボティクス研究室 大阪にて、次世代ロボット分野の社会人向け教育プログラムがスタート、受講生募集中
Robot Watch IMPRESS
2008/1/7 ロボティクス研究室
視覚情報メディア研究室
奈良先端大、ネット通販用の画像表示・顧客の視線で向き変更
NIKKEI NET IT+PLUS
テレビ
2008/3/2 加藤博一教授 バーチャル立体絵本
行列のできる法律相談所
2008/2/18 加藤博一教授
天野敏之助教
マジックブック
MBS・ジャイケルマクソン
2008/1/24 視覚情報メディア研究室 「過去と未来が共存する町 生駒市」 - 生駒の未来力 -
街角トレジャーハンター!
2006年度
新聞・雑誌
2007/3/27 千原國宏教授
井村誠孝助手
歴史ドラマランド - よみがえる平城京
産経新聞
2007/3/26 小笠原司教授
上田悦子助手
「ゆめかがく IN KITAIKOMA」
ロボットに目をつけて動かしてみよう
奈良新聞
2007/3/24 小笠原司教授
上田悦子助手
あす学研北生駒駅で科学イベント 仮想現実体験も
奈良新聞
2007/3/10 北野健助手 若手研究者助成対象50件を発表 稲盛財団
京都新聞
2007/2/21 石井信教授 コンピューターが学習 “トランプ達人”に成長
読売新聞
2007/2/12 千原國宏教授
井村誠孝助手
CGの水すくう 奈良先端大が表示技術
ゲームや水害の模擬実験に
日本経済新聞
2007/2 音情報処理学研究室 肉伝導なら「口」パクでも通話可能!?、
最先端の音声研究で世界をリード!
情報通信ジャーナル
2007/1/31 千原國宏教授 平城京にタイムスリップ 古都漫遊
1300年前の様子CGで再現
朝日新聞
2007/1/29 論理生命学研究室 小児の抗がん剤 治療効果を予測
日本経済新聞
2007/1/25 情報科学研究科 関西の学生による新事業提案コンテスト第8回キャンパスベンチャーグランプリ大阪
20件入賞、きょう表彰式 ビジネス大賞 田中周一郎さんら(本研究科学生)
日刊工業新聞
2007/1/22 千原國宏教授 平城京 自由に散歩
CG使い町並み再現 奈良先端大が仮想システム
日本経済新聞
2007/1/09 情報科学研究科 キャンパスベンチャーグランプリ受賞者決まる
ビジネス大賞 田中さんら(奈良先端大 本研究科学生)
日刊工業新聞
2007/1/3 小笠原司教授
松本吉央助教授
離れた孫が遠隔操作 高齢者生活支援ロボット開発中
京都新聞
2006/11/22 中村文一助手 ロボットしなやかに モーター1個で歩く
省エネ 人をまねる 「受動歩行」改良 不安定さを制御
日経産業新聞
2006/11/12 石井信教授 努力してコツつかむ 鉄棒ロボ逆立ち成功 先端科技大
読売新聞
2006/11/03 情報科学研究科 けいはんな大学院・研究所
教育研究連携で協定調印
科学新聞
2006/10/26 情報科学研究科 IT技術者 共同で育成
関西学研都市に大学院
日経産業新聞
2006/10/24 情報科学研究科 国際的視野の人材育成
先端大など6機関 教育研究連携の協定書調印
奈良新聞
2006/10/24 情報科学研究科 学研都市から新産業の種
産学官でIT人材
日本経済新聞
2006/10/24 情報科学研究科 IT分野 人材育成へスクラム
学生受け入れ 京大院など6機関
京都新聞
2006/10/07 像情報処理学研究室 最新の科学技術体験
先端大で小学生特別授業
奈良新聞
2006/9/22 千原國宏教授 奈良先端大 仮想ゲーム
ゴーストバスターズ!? 重みや触感まで再現
日経産業新聞
2006/8/25 情報科学研究科 奈良先端大 小中学校教諭対象に研究室 情報科学を学ぶ
毎日新聞
2006/7/29 石井信教授 サイエンス 信念が生まれる場所
産経新聞
2006/7/25 情報科学研究科 進む産学連携 革新の原動力
関西学研都市 「ロボ都市」世界にPR
日経産業新聞
2006/7/22 情報科学研究科 JR祝園駅前の歩道橋完成 ロボットと子ら渡り初め
京都新聞
2006/6/17 石井信教授 信念の生まれる場所
産経新聞
2006/6/17 石井信教授
柴田智広助教授
研究室探訪 奈良先端大 石井柴田研究室
より人間らしいロボットを
毎日新聞
2006/6/2 石井信教授 決断 額のすぐ内側で 先端科技大教授ら部位特定
米誌に脳研究成果
読売新聞
2006/6/2 石井信教授 脳最前部の活動 自信持つと弱く
奈良先端大が解明
日経産業新聞
2006/6/1 石井信教授 どうかな(推測)>やっぱり!(確信) 額の内側の脳が活動
奈良先端大が部位特定 「心」解明へ一歩
京都新聞
2006/6/1 石井信教授 私の「信念」額から 前部前頭野で「正しい判断」
毎日新聞
2006/6/1 石井信教授 判断を信じる心は脳の最前部で形成 信念、推論の手がかりに
自閉症など研究期待
奈良新聞
2006/5/20 木戸出正繼教授 研究室探訪「奈良先端大 木戸出研究室」ロボットと共生を
毎日新聞
2006/5/6 情報科学研究科 IT教育 ライバル連携
京大 阪大 奈良先端大 来春「けいはんな大学院」
朝日新聞 夕刊
2006/4/30 砂原秀樹教授 論点 「ネットからの情報流出がとまらない」 利用者の意識が問題
毎日新聞
2006/4/25 山口英教授 急増するネットトラブルから自分を守るために
朝日新聞 全面広告
2006/4/25 情報科学研究科 仮想世界「面白い」
高山サイエンスタウン・フェスティバル
産経新聞
2006/4/20 小笠原司教授 21世紀の気鋭
駅案内ロボット 「生活密着」へ街頭実験
日経産業新聞
2006/4/14 中尾恵助手 実用化近づく 手術シミュレーションシステム 臓器の変形にも対応
Japan Mediciine
2006/4/14 砂原秀樹教授 インターネットを利用し、救急消防現場の映像を配信
救急消防活動支援の画像配信システムを開発中 数年後には実用化可能
Japan Mediciine
2006/4/8 箱嶋敏雄教授 血管を収縮させる細胞の酵素 三次元構造を解明
高血圧など治療薬開発に有用
毎日新聞
2006/4/8 ロボテイクス研究室 一日署長ロボ 交通安全訴え
学研生駒駅で乗降客らに
読売新聞
Web
2007/03/08 柴田智広助教授 「けいはんな社会的知能発生学研究会公開シンポジウム」レポート
~社会で育つ知能と心 II これがロボット学と脳科学の最前線!
Robot Watch
テレビ
2007/3/31 千原國宏教授
井村誠孝助手
先端科学技術体験プログラム
KCN ラブリータウンいこま
2007/3/25 小笠原司教授
上田悦子助手
学研北生駒駅で先端科学を体験
奈良テレビ放送 TVNニュース
2007/2/2 千原國宏教授
井村誠孝助手
新産業創出支援事業報告会
奈良テレビ 県政フラッシュ
2007/2/17 小笠原司教授
松本吉央助教授
ロボ★ロボ大集合 最新ロボット情報
九州朝日放送
2006/8/5 井村誠孝助手 平城京ウォークスルー
奈良テレビ放送『街かどウォッチャー』
2005年度
新聞・雑誌
2006/3/28 情報科学研究科 最先端ロボットに歓声
けいはんな線開業祝い記念イベント
奈良新聞
2006/3/22 木戸出正繼教授 学研都市に仮想「連合大学院」 情報科学系の大学院研究科が連携
木戸出正繼・奈良先端大教授に聞く
毎日新聞
2006/3/17 箱嶋敏雄教授 血管系疾患の薬物標的 Rhoキナーゼ立体構造解明
科学新聞
2006/3/15 箱嶋敏雄教授 血管収縮の酵素解明 高血圧など治療薬期待
日本経済新聞
朝日新聞
産経新聞
日刊工業新聞
日経産業新聞
奈良新聞
京都新聞
2006/2/6 小笠原司教授 モノの握り加減 ロボも人並みに?
奈良先端大がセンサー 指先の滑り検知
日刊工業新聞
2006/1/31 情報科学研究科 学研都市に「連合大学院」
奈良先端大・京大・阪大 情報科学で連携
日経産業新聞
2006/1/27 情報科学研究科 奈良先端大など3大学 「連合大学院」を設置
学研都市に ロボット・IT研究
日本経済新聞
2006/1/23 猿渡洋助教授 テクノロジーの先駆者 奈良先端科学技術大学院大学助教授 猿渡洋
人の聴覚を超える!?「音を聞き分ける」装置を開発
フォーブス日本版 2006年3月号
2006/1/11 山口英教授 日銀が金融犯罪防止セミナー
山口英情報セキュリテリイ補佐官らが講演
フジサンケイビジネスアイ
2006/1/10 像情報処理学研究室 先端大の最新研究
仮想世界でつながる社会 進む技術、ルール作りも大切
奈良新聞
2005/12/15 湊小太郎教授
杉浦忠男助教授
細胞内分子の位置関係 画像技術で立体把握 奈良先端大
日経産業新聞
2005/12/14 中尾恵助手 体内を立体画像化 奈良先端大 手術前確認システム
日経産業新聞
2005/12/06 小笠原司教授 産学連携 -中小企業- 技術力橋渡へ 新しいモデル確立模索
読売新聞
2005/12/02 鹿野清宏教授 ささやき声もしっかり集音 ATRなど新型マイクシステム開発
日本経済新聞
2005/11/28 猿渡洋助教授 技術フロンティア「音源分離技術・雑踏でも携帯の声を鮮明に」
日経ビジネス
2005/11/18 猿渡洋助教授 NEWSダイジェスト 雑音中から目的の音抽出
科学新聞
2005/11/12 小笠原司教授 ロボット実験、公道走る 学研都市の「特区」で始動
奈良先端大 性能や通信機能把握
日本経済新聞
毎日新聞
朝日新聞
産経新聞
奈良新聞
読売新聞
2005/11/12 猿渡洋助教授 -ひと往来- 「音源分離技術」を開発した奈良先端科学技術大学院大学助教授
奈良新聞
2005/11/11 像情報処理学研究室 平城京を仮想散策、先端大などがCG開発 PRへの活用期待
奈良新聞
2005/11/07 像情報処理学研究室 東京・代官山で「平城京ウォークスルー」を展示
文教速報
2005/11/07 像情報処理学研究室 奈良先端大、東京・代官山で「平城京ウォークスルー」を展示
文教ニュース
2005/11/04 千原國宏教授 大阪地裁所長襲撃 強盗致傷後半 ビデオ鑑定 9センチの攻防
読売新聞
2005/11/01 像情報処理学研究室 遷都1300年を迎える奈良の情報発信拠点が最先端の街にオープン
Monthlyコロンブス
2005/11/01 猿渡洋助教授 聞きたい音だけ抽出、音源分離技術を開発
世界初、サイズも最小
奈良新聞
2005/11/03 猿渡洋助教授 神戸製鋼の音源分離技術 瞬時に目的音判別 他分野へ応用可能
フジサンケイビジネスアイ
2005/10/28 木戸出正繼教授 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業
わが国の基礎研究を支えるプロジェクト
ウェアラブルIT機器 日常生活での使用めざす
科学新聞
2005/10/25 音情報処理学研究室 雑音の中から目的の音抽出、音源分離技術を確立
神戸製鋼と奈良先端科技大
必要な音を「聞き分け」 携帯、人型ロボに応用
朝日新聞
日経産業新聞
日本経済新聞
日刊工業新聞
鉄鋼新聞
読売新聞
毎日新聞
化学工業日報
フジサンケイビジネスアイ
神戸新聞
京都新聞
2005/10/22 知能情報処理学研究室 おしゃれに「着たい」 パソコン変身
朝日新聞
2005/10/17 門林雄基助教授 SQLインジェクションからサイトを守れ -WASフォーラム
日本情報産業新聞
2005/10/16 砂原秀樹教授 救急医療 ネットで
奈良先端大と生駒市消防本部 開発中
朝日新聞
2005/10/15 上田淳助手 古来「ナンバ式」の動き導入、ねじらず、力まず、骨体操
ロボット工学の立場からナンバ歩きを解析
日本経済新聞
2005/10/14 砂原秀樹教授 画像で医療指示へ、『モバイル緊急救命室』公開実証
救急活動体制に朗報、次世代ネット技術利用で作業
奈良日日新聞
毎日新聞
朝日新聞
読売新聞
奈良新聞
産経新聞
2005/10/14 像情報処理学研究室 「古都」奈良情報 代官山で発信
平城京の町並みを再現したコンピュータグラフィックスを披露
日本経済新聞
2005/10/13 砂原秀樹教授 患者『中継』、医師すぐ指示、救急隊員 服にカメラ
日本経済新聞
2005/10/07 木戸出正繼教授 電気通信普及財団、平成17年度文化事業等援助は「第9回IEEEウェアラブルコンピュータに関する国際シンポジウム」(組織委員長:木戸出正繼)等11団体に決定
科学新聞
2005/09/14 視覚情報メディア研究室 Camera phones will be high-precision scanners
NewScientist
2005/09 山口英教授 個人情報保護法を闇雲に恐れるな【後編】
情報セキュリティ管理は企業経営の一部特別なメソッドなど不要だ
日経BP社
2005/09 山口英教授 個人情報保護法を闇雲に恐れるな【前編】
経営者が行うべきことはリスクアセスメントに対する問題意識を強く持つこと
日経BP社
2005/09/08 視覚情報メディア研究室 携帯にスキャナー機能 文字のゆがみも自動補正
NECと奈良先端科学技術大学院大学
日経産業新聞
2005/08/26 木戸出正繼教授 ロボットも参加 金魚すくいに挑戦
子どもふれあい夏祭り
「ポイポイ君」の妙技に興味津々
奈良新聞
毎日新聞
2005/08/26 山口英教授 情報セキュリティ文化賞
受賞者5人が講演や討論会(情報セキュリティ大学院大学)
日本経済新聞
2005/08/21-22 木戸出正繼教授 全国金魚すくい選手権大会 金魚すくいロボット妙技
奈良日日新聞
読売新聞
産経新聞
奈良新聞
朝日新聞
京都新聞
2005/08/12 木戸出正繼教授 金魚すくいロボット登場!
先端科技大 木戸出教授ら開発

狙った金魚すくいます
大和郡山の全国大会で披露
カメラでとらえ獲物を絞り込む
読売新聞
奈良新聞
朝日新聞
毎日新聞
産経新聞
2005/08/11 小笠原直毅教授 遺伝子増殖を仮想実験、インシリコバイオロジー 解析ソフト発売
奈良先端大 小笠原直毅教授と連携して開発
日刊工業新聞
2005/08/05 木戸出正繼教授 金魚すくいはマカセテ!
奈良先端大が新型ロボ
日本経済新聞
2005/07/27 鳥居宏次特任教授 先端科技大が開発に成功 ソフト開発支援ツール
開発の現状の客観的把握へ
奈良日日新聞
2005/07/19 奈良先端大 文科省 知財本部事業で中間評価、東大など14機関に「A」
奈良先端、山口など健闘
日刊工業新聞
2005/07/19 奈良先端大 スーパー連携本部に6大学選定
日刊工業新聞
2005/07/15 鳥居宏次特任教授 経験や勘に頼らずソフト開発、支援ツール一般公開
科学新聞
2005/07/12 学研都市
奈良先端大
公道でロボット実験へ
内閣府 学研都市で特区追加認定
日刊工業新聞
京都新聞
2005/07/06 鳥居宏次特任教授 ソフト開発支援ツール、データを自動収集・分析
問題発生状況グラフ表示
日刊工業新聞
2005/06/30 鳥居宏次特任教授
松本健一教授
進捗、画面で確認、
奈良先端大など 無料の支援ソフト
日経産業新聞
2005/06/25 情報科学研究科 大学のIT教育 格付け
技術知識と技能の両方で「A+」を取得
日本経済新聞
2005/06/10 中島淑貴
柏岡秀紀助教授
ニック キャンベル教授
鹿野清宏教授
電子情報通信学会各賞決定 猪瀬賞受賞
科学新聞
2005/05/25 視覚情報メディア ゴーグルの小型カメラからの映像 病院などに生中継
毎日新聞
2005/05 山口英教授 セキュリティ対策の「安全・安心」の確保
日経PB社
2005/05/02 視覚情報メディア 新科論 平城宮、立体映像で再現
朝日新聞
2005/04/09 視覚情報メディア 災害現場 本部に実況  消防隊員に小型カメラ
産経新聞
2005/04 山口英教授 NISCが正式にオープン、国家レベルで情報セキュリティ諸問題に取り組む
日経PB社
2005/04 山口英教授 重要インフラを「IT障害」から守れ
日経PB社
2005/04 山口英教授 重要インフラでは自然災害や人的ミスによるIT障害への対応も
日経PB社
2005/04 山口英教授 個人情報どう守る
毎日新聞
2005/02/04 上田淳助手 FAと産ロボに関する論文賞
ファナックFAロボット財団
日刊工業新聞
日経産業新聞
Web
2005/10/25 猿渡洋助教授 神戸製鋼、目的の音源のみをリアルタイム・高精度に抽出する世界初の技術
アサヒ・コム
2005/10/24 音情報処理学研究室 聞きたい音だけ聞こえる小型装置、神鋼など共同開発
神戸製鋼所:聞きたい音だけにできる装置開発
騒音の中から聞きたい音だけ抽出・神戸鋼が技術開発
YOMIURI ONLINE
MSNニュース
日経NET
2005/10/21 知能情報処理学研究室 おしゃれに「着たい」 パソコン変身
アサヒ・コム
2005/10/07 音情報処理学研究室 骨の次は肉? ミツミ電機「肉伝導マイク」
YAHOOニュース
2005/10/06 音情報処理学研究室 骨より伝わる!? ミツミ電機が「肉伝導マイクロフォン」をデモ
インタネットウオッチ
2005/09/08 山口英教授 10年の計 インターネットを支える人たち
セキュリティー、大丈夫ですか?
アサヒ・コム
2005/06 山口英教授 「インターネットの縮図」を描くShowNet
ITMEDIA
2005/06 山口英教授 パラダイムシフトに直面する情報セキュリティ管理
ITMEDIA
2005/04 山口英教授 天災にも負けず、人的ミスにも負けない重要インフラ防御策を
ITMEDIA
テレビ
2006/2/1 音情報処理学研究室 肉伝導マイク
テレビ大阪 ビジネス525
2006/1/20 ロボティクス研究室 『研究力』は世界水準、未来をつくる最先端大学、
生活を変える?科学技術、ロボット研究最前線、
実用化に向け研究中、学生が作る夢のロボット
毎日放送 ちちんぷいぷい
2006/1/10 千原國宏教授 ニュースゆう 「おやじ狩り」 事件の真相は?
朝日放送
2005/11/14 音情報処理学研究室 音源分離(音情報と神戸製鋼の共同研究)
日本テレビ ズームインスーパー
2005/11/07 音情報処理学研究室 騒がしい場所で声を聞き分ける装置
フジテレビ めざましテレビ
2005/10/24 音情報処理学研究室 小型ブラインド音源分離装置
NHKニュース
テレビ東京系 ワールドビジネスサテライト
テレビ大阪
2005/10/21 音情報処理学研究室 肉伝導
NHK BS1 経済最前線
2005/08 木戸出正継教授 金魚すくいロボット
NHK総合 関西ニュース1番
NHKなら放送局 ニュースなら610
奈良テレビ News up なら
奈良テレビ NEWSライン
NHK総合 ニュース7
NHK総合 おはよう日本
2005/08 木戸出正継教授 大学の開発したロボットとは?
毎日放送 っちゅーねん!
2005/08 木戸出正継教授 世界初金魚すくいロボット
テレビ東京 速ホウ!
2005/08 木戸出正継教授 最新のロボットってどないなん?
毎日放送 ちちんぷいぷい
2005/08 木戸出正継教授 金魚すくい選手権開幕 「ポイ」にかけるあつい夏
奈良テレビ ニュースONステージ
奈良テレビ TVNニュース
2005/08 木戸出正継教授 金魚すくい全国大会史上初ロボットも
読売テレビ ザ!情報ツウ
読売テレビ ニューススクランブル
2005/08 木戸出正継教授 全自動金魚すくいロボットがある
関西テレビ トリビアの泉
2005/07/25 山澤一誠助教授 すべてお見通し
テレビ東京
2005/07/23 山口英教授 インターネット社会と安全 -市民に求められる対策-
NHK教育
2005/06 山口英教授 ラジオジャパン日本語番組
NHKワールド・ラジオ日本
2004年度
新聞・雑誌
2005/02 山口英教授 政策の話をするならまず政府自体がきちんとセキュリティをやらないとね
日経NET WORK
2004/12/11 木戸出正繼教授 CG使い散策体験 奈良先端大、システム開発
「ほら、目の前に平城京」
日本経済新聞
2004/12/08 情報科学研究科 三洋電機と包括的産学連携契約
画像処理やロボット分野
日刊工業
奈良新聞
毎日新聞
産経新聞
日経産業新聞
日本経済新聞
読売新聞
2004/12/06 奈良先端大 不正アクセス悪質ウイルス
産官学で対抗策
日本経済新聞
2004/10 音情報処理学 ITS世界会議の肉伝導マイク
共同通信(多くの地方紙)
2004/07/06 杉浦忠男助教授 DNA解析 20分に短縮
日経産業
2004/07/05 ATR共同チーム "キレる"原因発見 神経回路に相違
長短利益追求で脳の活動に差
アリ的思考とキリギリス的思考、伝達経路が違っていた
日刊工業
奈良新聞
京都新聞
産経新聞
2004/06/13 情報科学研究科 ロボット活躍の近未来施設
奈良新聞
2004/06/11 情報科学研究科 ITのプロ 奈良から出でよ
エリート養成へ「修士特待生」
産経新聞
2004/06/10 千原教授 動作検知、瞬時に香り
新型の嗅覚提示装置
日経産業
2004/06/09 木戸出教授 生駒市教委、園長小中学校長対象に
電子メール「仕組みと利用法」講演
奈良日日
2004/06/10 全学 奈良先端大、東京で18日に研究フォーラム
奈良新聞
2004/06/9 全学 学生に守秘義務、契約書の提出課す
企業と共同研究増え
読売新聞
2004/06/4 音情報処理学研究室 音声認識の新たな方法(無音声認識)
奈良新聞
2004/06 音情報処理学研究室 ロボット活躍の近未来施設(たけまるくん)
奈良新聞
2004/04/07 山口英教授 初代補佐官に先端大、山口教授
情報セキュリティーで政府
奈良新聞
2004/04/05 音情報処理学研究室 つぶやき音キャッチ、声帯使えぬ人サポート
雑音混じらぬマイク開発
読売新聞
Web
2005/01 山口英教授 詐欺やサイバーテロ、情報漏えいに対処するために国が行うべきこと
ITMEDIA
2005/01 山口英教授 「安心」と「安全」のギャップを埋めたい
CNET Japan
2004/12/07 鳥居宏次学長
松本健一教授
鹿野清宏教授
アプリやシステム続々登場、
次世代基盤ソフトの2年目発表会
nikkeibp.jp
2004/12/02 山口英教授 変わるセキュリティ管理
「3年前までの常識は忘れよう」
YAHOO! JAPAN News
2004/11/30 岡田実助教授 「ハイビジョンを移動中でも途切れなく」
日経エレクトロニクス
2004/10 音情報処理学研究室 肉伝導マイク、無音声電話
ケータイウオッチ
2004/10 音情報処理学研究室 肉伝導マイク、無音声電話
Yahoo!ニュース - 経済総合 - 共同通信
2004/10 音情報処理学研究室 つぶやき声もOK、耳のうしろで音拾う新型マイク開発
YAHOO NEWS(社会ニュース)
テレビ
2005/03 音情報処理学研究室 NAM無音声認識、無音声電話
NHKニュース「おはよう日本: おはよう関西」
2004/10 音情報処理学研究室 地域情報番組「ざっくばらん:Dr.ヨコヤマのサイエンスしよう!パート2」
奈良テレビ
2004/10 音情報処理学 ちちんぷいぷい(無音声認識)
大阪毎日放送
2003年度
新聞・雑誌
2004/03/19 湊小太郎教授 手術ロボ遠隔操作
日経産業
2004/03/19 小笠原司教授 ロボットメーカーと中小・大学の連携仲介 
大阪商工会議所 共同開発や部品調達
読売新聞
2004/02/11 小笠原司教授 マッチングうまくいったら技術革新
大商 「ロボ課題解決研」を設立
日刊工業
2003/12/02 山口英教授 「検討」から「実行」の時
コマンダー的組織を
日刊工業
2003/12/01 全学 技術移転やベンチャー 支援機能整備
来年度、センター設置
日刊工業
2003/11/20 全学 知の活用へ、走り出す知財本部
小所帯で緊密な連携、
常勤8人中弁理士5人
日刊工業
2003/11/15 全学 知的財産本部を開設
産学連携し世界に発信
奈良日日
奈良
読売
2003/11/14 鳥居宏次学長 ソフト開発、定量化し工程管理
産学連携で共通基盤
日刊工業
2003/11/05 ソフトウェア工学研究室 ソフト開発の新手法紹介
7日に国際フォーラム
日刊工業
2003/11/05   きょうから「テクノメッセ東大阪2003」
日刊工業
2003/10/29 小笠原司教授 ロボットがわが家 にやってくる 手を使わない車いす
顔の動き読み取り進行
日刊工業
2003/10/19
2003/10/18
小笠原司教授 生駒、第2回ものづくりフェ アー
受付案内ロボットASKAの展示
「人にやさしい情報技術」講演
読売
奈良
奈良日日
2003/10/11   小学生が特別授業 コンピューター技術学ぶ
奈良
2003/09/01 横矢直和教授 消火活動の新装備披露
朝日
2003/09/01
2003/08/30
横矢直和教授 映像とCGで迅速に状況把握
体にコンピューター装着、リアルタイムで情報伝達
先端大が消防隊員支援システム開発
産経
奈良
2003/08/28 横矢直和教授 生駒市、31日に防災訓練
情報拡張コンピューター使用、消防隊員に伝達
奈良日日
2003/07 音情報処理学研究室 奈良先端大が音質変換ソフト 開発「英語をペラペラ喋れます」、他人の流暢な発音利用
音情報処理学研究室
2003/04/15 ウィリアム・リーケン 日本でも無人模型機が飛行に成功
女性自身
2003/04/07 ロボティクス
音情報処理学
ROBODEX2003関連記事でASKAの紹介
Weeklyぴあ
関東版
Web
2003/10/10 横矢教授 やってみないとわかんない~
「MIXED FANTASY
~MRテクノロジーEXPO2003」
ZDNet JAPAN
2003/10/10 横矢教授 CGで描かれたバーチャル空間で
遊んでみよう
MRテクノロジーEXPO開催
asahi.com
2003/10/09 横矢教授 リアルタイム&インタラクティブな
複合現実空間を体験
”MRテクノロジーEXPO 2003”開幕
ASCII24.com
2003/06/05 木戸出教授 特集:ウェアラブルがいっぱい -ウェアラブル国際ワークショップ
ZDNet JAPAN
テレビ
2003/12/23 上田淳助手 「江戸の知恵 平成を走る」、「なんば歩き」について解説
テレビ東京系
2003/10/08 視覚情報メディア MR-EXPO開催
NHK
2003/09/02 視覚情報メディア ニュースなら630
「消防支援の新装置開発」
NHK
2003/04/24 音情報処理学
ロボティクス
「ズームイン!!SUPER」
受付案内ロボットASKAと
インテリジェント車いすのデモ
読売テレビ
2003/04/07 ロボティクス ニュースなら630
鉄腕アトム誕生
NHK
2003/04/05 ロボティクス ワールドビジネスサテライト・土曜版
「トレンドたまご」
インテリジェント車椅子のデモと解説
テレビ東京
2003/04/03 ロボティクス News Up なら 「親子のロボット製作講座」
奈良テレビ
2003年
2003/08/27 日本経済新聞
(夕刊)
山口英教授 奈良先端大が連携講座
企業で学ぶ大学院生
2003/08/04 日経産業新聞 木戸出教授 見取図の縮尺不正確でもロボットが館内案内
2003/07/24 日本工業新聞 ロボテイックス研究室 科学技術で大阪・関西を元気にしよう
地域の強み生かしモノづくりに磨き ロボット産業で21世紀を先導
2003/07/23 日経産業新聞 小笠原司教授 頭部装置カメラ不要な運転者の視線計測システムを開発
2003/07/02 日本工業新聞 音情報処理学研究室 声質変換ソフトを開発
2003/06/23 日刊工業新聞 中島和生教授 日米連携でベンチャー、
高速DSP技術を開発
2003/06/11 日本工業新聞 ロボティクス研究室 指紋利用のマウスを開発。
本人認証と1つで2役
2003/06/11 日本工業新聞
日刊工業新聞
山口英教授 JSTがIT化の社会影響を調査研究、
山口教授が統括補佐に
2003/06/01 奈良日日新聞 ロボティクス研究室 受験予定者に研究紹介 奈良先端科技大オープンキャンパス
"顔や視線の動きを使って操作する車いす"
2003/05/27 読売新聞
奈良日日新聞
  生駒の小中学校、パソコン授業学生が支援
2003/05/21 日刊工業新聞   「中小との連携推進」
八尾市の企業支援組織と協力
2003/04/16 日本経済新聞
奈良新聞 他
  「けいはんな学研都市知的特区」認定される
2003/04/08 日本経済新聞 金出武雄教授 デジタルヒューマン学研究室の教授として招聘
2003/04/03
2003/04/04
朝日、産経
日本工業新聞
小笠原直毅教授 枯草菌の遺伝子解析に成功
2003/04/02 朝日新聞 小笠原司教授 夢を追う~アトムの時代に~
家事・介護あなたの側に
2003/03/25 朝日新聞 ロボティクス研究室 暮らしにロボット 人生のパートナー 「ロボデックス2003」
来月3月、横浜 で開幕
2003/03/13 日本工業新聞
日刊工業新聞
ロボティクス研究室 歩行ロボットを学術研究期間にレンタルします
2003/01/17 経済新聞 横矢教授 カメラ1台で全方位監視
2002年
2002/12/17 朝日新聞 渡辺教授 ヒトゲノム チンパンジーとの差1.23%
2002/12/10 朝日新聞 渡辺教授 ヒトと大腸菌 元は同じ
2002/12/03 朝日新聞 渡辺教授 生物の違いや進化問う
2002/11/26 朝日新聞 石井教授 研究者育成 実験にヒント
2002/11/25 読売新聞 ロボティクス研究室 ロボット研究 未来見つめ
2002/11/19 朝日新聞 石井教授 思い込みの原理解明へ
2002/11/16 奈良新聞 山口教授 目指すは研究実用化
2002/11/06 読売新聞 ロボティクス研究室 「生駒・北地区に生涯学習の拠点 きょうオープン」 
ホールや図書館整備  案内ロボットも導入
2002/11/05 奈良日日新聞 ロボティクス研究室 案内ロボット「たけまるくん」
2002/11/03 朝日新聞 ロボティクス研究室 ロボットとしゃべったよ 先端科技大でオープンキャンパス
2002/11/01 朝日新聞 松本助教授 館内案内ロボ誕生 生駒北コミセン「たけまるくん」
2002/11/01 奈良日日新聞 ロボティクス研究室 生駒市 北コミュニティセンター完成 案内は先端大開発のロボット
2002/10/29 朝日新聞 小笠原教授 ヒトゲノム解明へ努力
2002/10/19 朝日新聞 ロボティクス 視線制御車椅子
2002/10/08 朝日新聞 小笠原教授 世界151研究者で共著論文
2002/10/03 読売新聞 千原教授 21世紀COE
2002/10/03 奈良新聞 千原教授 県から先端大の2研究
2002/10/01 朝日新聞 小笠原教授 DNA断片 複製に挑戦
2002/09/19 日経新聞 像情報処理学研究室 超音波診断装置
2002/08/29 奈良新聞 ロボティックス研究室 無人ヘリで空中映像伝送
2002/08/25 読売新聞 像情報処理学研究室 体内を可視化 治療に
2002/07/17 奈良新聞 木戸出教授 意思伝わるロボットを
2002/07/04 日本新聞 千原教授 実映像へ仮想物リアルに合成
2002/07/02 日本新聞 横矢教授 水平360度同時送信
2002/05/30 日経新聞 鹿野教授 複数の声聞き分け コンピューター
2002/04/16 日経新聞 湊教授 画像処理できるセンサー
2002/04/03 日経新聞 木戸出教授 映像備忘録を開発、手にしたもの表示
2002/02/19 朝日新聞 山下助教授 線形と非線形、より安定した制御可能に
2002/02/17 奈良新聞 山口教授 最年少の国立大図書館長
2002/01/08 朝日新聞 松本教授 言葉を理解する、コンピュータと会話
2001年
2001/12/11 朝日新聞 横矢教授 360度全方位撮影、後ろの正面リアルに
2001/11/06 朝日新聞 小笠原教授 ロボットと共存、どう使うかが重要に
2001/11/03 朝日新聞 石井教授 知能ロボット(下)
2001/06/14 読売新聞 千原教授 流鏑馬ゲーム、ロボット披露
2001/06/10 奈良新聞 ロボティクス研究室 視線対話型インテリジェンス車いす
2001/03/05 日経新聞 千原教授 超音波診断の皮膚画像3次元で表示
2001/01/26 日経新聞 山口教授 ネット革命の旗手たち
2001/01/23 読売新聞 小笠原教授 ,松本助教授 車いすロボット実験
2001/01/01 朝日新聞 千原教授 リアリティが進化する
2000年
2000/09/25 日経新聞 千原教授 アメフト仮想試合システム
2000/08/31 産経新聞 山口教授 東京利用し独自の道を
2000/08/23 京都新聞 横矢教授  360度の実写映像を三次元化
2000/08/17 日経新聞 小笠原教授 車いす, 目線で運転
2000/08/07 日経新聞 千原教授 カメラ96個で高精細な画像
2000/07/03 日経新聞 千原教授 たんばく質の活動CG作成ソフト
2000/06/24 日経新聞 千原教授 血流の立体表示技術を開発
2000/02/19 日経新聞 千原教授 電脳空間で手術・リハビリ
2000/01/24 毎日新聞 ロボティックス研究室 生活に役立つロボットを
1999年
1999/09/12 日経産業 音声認識グループ 音声認識の性能アップ
1999/08/23 産経新聞 山口教授 新世紀人 ネットで新しい社会基盤を
1999/08/17 日経産業 ロボカップチーム ロボカップ99
1999/07/22 日刊工業 千原教授 動画使い遠隔診断
1999/04/14 京都新聞 吉川助教授 次世代を担うXML
1999/01/14 朝日新聞 山口助教授(当時) インターネットを介した毒物配達・自殺事件が
1998年
1998/10/21 日経新聞 千原教授 遠隔医療、近づく夢・仮想空間と現実を
1998/08/20 読売新聞 山口助教授(当時) インターネット・技術革新で増す魅力・・・
1998/07/16 日刊工業 小笠原研究室 ロボカップも見逃せない・ロボットサッカー
1998/04/17 日経新聞 鳥居教授 ソフトウェア工学国際会議 京都会議
1998/03/29 京都新聞 西谷教授 仮想プラント使い模索・ボイラー内に異常
1998/03/27 朝日新聞 渡邉教授の研究室 電脳手話、立体的なCGで動作性格に
1998/03/26 中国新聞 ソフトウェア基礎研究室 協調型仮装環境モデラ・コンピュータが
1998/03/23 産経新聞 横矢教授 複雑な変化を画像に・顔の地図作りに
1998/03/22 朝日新聞 箱嶋教授 分子の絡みもX線で明解に
1998/03/22 日経新聞 横矢教授,松下電器産業 輪郭を自動抽出・カメラで捉えた複数
1998/03/20 日本産業 横矢教授,岸野教授 カメラ撮影画像・CGに取り込み加工
1998/03/18 京都新聞 千原教授のチーム 個人識別法・昔の守衛さんは顔を
1998/03/17 朝日新聞 千原教授の研究室 仮想現実の可能性・体の内側が
1998/03/14 産経新聞 千原教授 超音波を使って血管内を映像化

>> 情報科学研究科Top