システム制御・管理講座



著書

石島辰太郎, 石動善久, 三平満司, 島公脩, 山下裕, 渡辺敦, 編者石島辰太郎, 非線形システム論, 計測自動制御学会, 1993

西谷紘一他, 化学工学のための応用数学, 丸善, 1993

藤原健史, 環境システムの制御と管理, 第3章, 環境システム自動化計測研究会, 1994

Fujiwara Takeshi, Neural Networks for Chemical Engineers, Chapter 11, Elsevier Science, 1995

Nishitani Hirokazu, Human-Machine Interaction in Process Control, "Intelligent Systems inProcess Engineering", AIChE Symposium Series No. 312, pp.209-218, 1996

島公脩, 石動善久, 山下裕, 渡辺昭義, 川村武, 横道政裕, 非線形システム制御論, コロナ社, 1997



学術論文誌

Nishitani Hirokazu, Dynamic Simulation of Large Systems, International Chemical Engineering, Vol. 33, pp.298-306, 1993

Nishitani Hirokazu, Dynamic Simulation of a Fuel-Cell Power Plant, International Chemical Engineering, Vol. 33, pp.288-297, 1993

田村至, 西谷紘一, 積分プロセスのモデル予測制御, 化学工学論文集, Vol. 19, No. 2, pp.175-181, 1993

小泉文弘, 西谷紘一, 粒子画像に対する輪郭線の検出, 化学工学論文集, Vol. 19, No. 2, pp.182-189, 1993

小泉文弘, 西谷紘一, 重なり粒子画像の認識, 化学工学論文集, Vol. 19, No. 3, pp.511-518, 1993

小泉文弘, 西谷紘一, 画像処理による密集した球状粒子の自動計測, 化学工学論文集, Vol. 19, No. 6, pp.1120-1127, 1993

小泉文弘, 西谷紘一, 弧の補間による重なり粒子像の認識, 化学工学論文集, Vol. 20, No4, pp.521-528, 1994

山下裕, 宮本潤一, 島公脩, 線形時変系に対する適応多段型学習制御, システム制御情報学会論文誌, Vol. 7, No. 4, pp.134-141, 1994

Hasebe Shinji, Taketoshi Kurooka, Badhrulhisham B. Abdul Aziz, Iori Hashimoto and Tetsuya Watanabe, Simultaneous Separation of Light and Heavy Impurities by a Complex Batch Distillation Column, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol. 2 9, No. 6, pp.1000-1006, 1996

Nishitani Hirokazu, Human-Computer Interaction in the New Process Technology, J. Process Control, Vol. 6, NO. 2/3, pp.111-117, 1996

藤原健史, 都志武史, 西谷紘一, 自己連想ニューラルネットワークによるプロセス変数の関数関係に基づいた異常検出, 化学工学論文集, 第22巻, 第5号, pp.846-85 4, 1996

藤原健史, 西谷紘一, プロセス監視のための時系列データからの特徴抽出, 化学工学論文集, 第22巻, 第5号, pp.1103-1110, 1996

北島禎二, 西谷紘一, 斎藤敦彦, 長谷部伸治, 橋本伊織, 並列装置を有する多工程プロセスの自律分散型スケジューリングシステム, 化学工学論文集, 第22巻, 第5号, pp.1031-1038, 1996

新宮哲, 西谷紘一, 大野弘, 適応型モデル予測制御で発生するカオスの特徴, 化学工学論文集, 第22巻, 第5号, pp.1062-1069, 1996

長谷部伸治, 黒岡武俊, 東前圭, 橋本伊織, バッチ蒸留塔の最適構造, 化学工学論文集, vol. 22, No. 6, pp.1351-1358, 1996

西谷紘一, 藤原健史, 黒岡武俊, 北島禎二, 福田稔, プラント運転制御システムに対するユーザビリティテストの試み, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, Vol. 1, No. 1, pp.26-35, 1996

Akatsuka Takeaki, Nobuo Furumatsu, and Hirokazu Nishitani, Modeling and Simulation of Combined Continuous and Discrete Systems, Journal of Chemical Engineering, Japan , Vol. 30, No. 2, pp.285-292, 1997

Akatsuka Takeaki, Nobuo Furumatsu, and Hirokazu Nishitani, Modeling and Simulation of Combined Continuous and Discrete Systems:Case Study of Spinning Process, Journal of Chemical Engineering, Japan, Vol. 30, No. 5, pp.867-874, 1997

Yuh Yamashita and Masasuke Shima, The numerical computation method using genetic algorithm for the optimal control problem with terminal constraint and free parameter, Nonlinear Analysis - Theory, Methods & Applications, Vol. 30, No. 4, pp.2285-229 0, 1997

Masasuke Shima and Yuh Yamashita, Invariance condition of general nonlinear control system with integral type output, Nonlinear Analysis - Theory, Methods & Applications , Vol. 30, No. 4, pp.2279-2284, 1997

Ogata Akihiro, Yuh Yamashita, and Hirokazu Nishitani, Robust Control of An Absorption Heat Pump System, Computers and Chemical Engineering, Vol. 21, Supplement, pp.S132-S136, 1997

西谷紘一, 黒岡武俊, 北島禎二, プロトコル分析を用いたCRTオペレーションにおけるヒューマンインタフェースの評価方法, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, Vol. 2, No. 1, pp.16-25, 1997

山下裕, 島公脩, 遺伝的アルゴリズムによる終端拘束付き最適制御問題の数値解法, 計測自動制御学会論文集, Vol. 33, No. 3, pp.189-194, 1997

北島禎二, 中山慶彦, 黒岡武俊, 山下 裕, 西谷紘一, プラント運転を行うオペレータモデルの開発, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, Vol. 2, No. 2, pp.106-115, 1997

大形明弘, 山下裕, 西谷紘一, LMIを用いた吸収冷凍器の制御系設計, 化学工学論文集, 第24巻, 第2号, pp.291-298, 1998

赤塚武昭, 古松伸夫, 西谷紘一, 離散・連続混合系のシミュレーション, 計測自動制御学会論文集, 第34巻, 第3号, pp.247-253, 1998

丹羽忠夫, 片岡美穂, 西谷紘一, 移動槽式バッチプロセスのモデリングとシミュレーション, 化学工学論文集, 第24巻, 第3号, pp.437-444, 1998

丹羽忠夫, 片岡美穂, 西谷紘一, パイプレスバッチプラント設計支援システムの開発, 化学工学論文集, 第24巻, 第4号, pp.620-627, 1998

山下裕, 島公脩, Hamilton-Jacobi偏微分方程式の一解法, 計測自動制御学会論文集, 第34巻, 第6号, pp.571-576, 1998

石井春江, 西谷紘一, 監視操作システムの評価と改善のための設計指針, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, Vol. 3, No. 1, pp.47-57, 1998

黒岡武俊, 木佐昌文, 山下裕, 西谷紘一, 脳波を用いたプラントオペレータの思考状態推定, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, Vol. 3, No. 2, pp.100-109, 1998



国際会議録

Deguchi Hiroyuki, Yoshihiko Yamasaki, and Hirokazu Nishitani, Operation Support System Using Dynamic Simulation for a Combined Batch/Continuous Plant, Proceedings of IFAC Symposium on Advanced Control of Chemical Processes, ADCHEM94, May 25-27, Kyoto-Japan, pp.258-263, 1994

Fujiwara Takeshi and Hirokazu Nishitani, Extraction of Operating Signatures by Episodic Representation, Proceedings of IFAC Symposium on Advanced Control of Chemical Processes, ADCHEM94, May 25-27, Kyoto-Japan, pp.349-354, 1994

Fujiwara Takeshi and Hirokazu Nishitani, Development of Realtime Failure Detection System for Batch Reactor, Proceedings of the 5th International Symposium on Process Systems Engineering, PSE94, May 30-June 3, Kyongju-Korea, pp.1141-1145, 1994

Fujiwara Takeshi and Hirokazu Nishitani, Abstraction of Operating Data on the Episodic Map, Proceedings of the 1st Asian Control Conference, ASCC94, July 27-30, Tokyo-Japan, pp.725-728, 1994

Hiranaka Daisuke and Hirokazu Nishitani, Sequential Control Issues in the Plant-Wide Control System, Proceedings of IFAC Symposium on Advanced Control of Chemical Processes, ADCHEM94, May 25-27, Kyoto-Japan, pp.361-366, 1994

Koizumi Fumihiro and Hirokazu Nishitani, Image Processing for Quality/Process Control of Polymer Process, Proceedings of the 5th International Symposium on Process, Systems Engineering, PSE94, May 30-June 3, Kyongju-Korea, pp.747-752, 1994

Nishitani Hirokazu, Computer Aids for Plant Operation, Proceedings of Technical Symposium in the 4th Seoul, International Chemical Plant Exhibition, SICHEM94, April 26-30, Seoul-Korea, pp.250-259, 1994

Nishitani Hirokazu, Human-Computer Interaction in the New Process Technology, Proceedings of the 5th International Symposium on Process Systems Engineering, PSE94, May 30-June 3, Kyongju-Korea, pp.1367-1375, 1994

Hasebe Shinji, Teiji Kitajima and Iori Hashimoto et al, Autonomous Decentralized Scheduling System for Single Production Line Processes, Proc. of Annual meeting on American Institute of Chemical Engineering, Nov. 13-18, San Francisco, Paper , No. 235c, 1994

Fujiwara Takeshi, Takeshi Tsushi, and Hirokazu Nishitani, Failure Detection by Auto-associative neural networks, Preprints of the IFAC Workshop on On-line Fault Detection and Supervision in the Chemical Process Industries, June12-13, 1995, Newcastle-UK, pp.43-48, 1995

Hasebe Shinji, Taketoshi Kurooka and Iori Hashimoto, Comparison of the Separation Performances of a Multi-Effect Batch Distillati on System and a Continuous Distillation System, Proceedings of 4th IFAC Symposium on Dynamics and Control of Chemical Reactors, Distillation Columns, and Batch Processes, Helsingor-Denmark, pp.249-254, 1995

Murakami Satoru, Thoru Yoshinari, Takeshi Fujiwara, and Hirokazu Nishitani, Control System Improvement of An Industrial Chemical Reactor, Proc. of 4th IFAC Symposium on Dynamics and 

Control of Chemical Reactors, Distillation Columns and Batch Processes, June 7-9, 1995, Helsingor-Denmark, pp.9. -14, 1995

Nishitani Hirokazu, Hiroyuki Tanihara and Nobuo Furumatsu, Simulation of Combined Discrete and Continuous System, Proc. of Workshop on Analysis and Design of Event-driven Operations on Process Systems, April 10-11, 1995, London-UK, pp.1-13, 1995

Nishitani Hirokazu, Intelligence in Man-Machine Interaction, Preprints of International Conference on Intelligent Systems in Process Engineering, July 9-14, 1995, Snowmass-USA, pp.HMI. 1-10, 1995

Hasebe Shinji, Teiji Kitajima, Atsuhiko Saitoh and Iori Hashimoto, Application of Autonomous Decentralized Scheduling System to Large Scale Problems, Proc. of Annual meeting on American Institute of Chemical Engineering, Nov. 13-18, Miami, Paper , No. 172a, 1995

Akatsuka Takeaki, Nobuo Furumatsu, and Hirokazu Nishitani, Combined Discrete and Continuous Simulation for Plan-wide Decision Making, Proceedings of AIChE Annual Meeting, Nov. 10-15, 1996, Chicago-USA, Paper 193f, pp.1-29, 1996

Yamashita Yuh, Yayoi Ikuno, and Masasuke Shima, Tracking control using self-organizing neural network, 35th IEEE Conf. on Decision and Control Proceedings, Kobe, Japan, pp.3804-3809, 1996

Go Suzuki and Hirokazu Nishitani, Usability Test of Industrial Plant Operation System, Workshop on Process Operations (May 25, Trodheim-Norway) , 1997

Yuh Yamashita, Takahiro Shinba, Masasuke Shima, and Hirokazu Nishitani, On the Nonstandard Nonlinear H∞ Control Problem, Proc. of the 2nd Asian Control Conference, ASCC97, (July 22-25, Seoul-Korea), Volume III, pp.579-582, 1997

Etsuko T. Harada, Harue Ishii, and Hiromi Oda, Is number dependent on native language? If so, why is number so special?, International Conference on Cognitive Science '97, (Aug. 15-16, Seoul, Korea), 1997

Nishitani Hirokazu, Taketoshi Kurooka, Teiji Kitajima, and Chie Satoh, Experimental Method for Usability Test of Industrial Plant Operation System, In "Advances in Human Factors/Ergonomics, 21B; Design of Computing Systems: M. J. Smith, G Salvendy, and R. J. Koubek, Elsevier Social and Ergonomic Considerations, Proceedings of the 7th International Conference on Human-Computer Interaction, (Aug. 24-29, 1997, San Francisco-USA), 1997

Harue Ishii, Maki Nagatani, Mika Hashimoto, & Takashi Kato, How do Novices Use the Manuals of Software? , Proceedings of the 7th International Conference on Human-Computer Interaction, (Aug. 24-29, 1997, San Francisco-USA), 1997

T. Kato, M. Fukuda, K. Shirai, K. Kagayama, T. Kawakami, G. Tasaka, M. N agatani, M. Hashimoto, M. Funamoto, and H. Ishii, Syntactic Consistency Can Result in Semantic Inconsistency: A Usability Problem with RETURN, Proceedings of the 7th International Conference on Human-Computer Interaction, (Aug. 24-29, 1997, San Francisco-USA), 1997

Hirokazu Nishitani, Modeling of Plant Operations: Development of an Operat or Model for Plant Operation, Preprints of DERC Mini-Symposium on Modeling and Optimization for Operation and Management in Chemical Plant (Dec. 5-6, Santa Clara-USA) , pp.26-27, 1997

Yuh Yamashita, Tetsuya Bono, Masasuke Shima, and Hirokazu Nishitani, Tracking Control for Unlinearlizable Nonlinear Systems, Preprints of the 4th IFAC Symposium on Nonlinear Control Systems Design (NOLCOS'98), (July 1-3, Univ. of Twente, Enschede, The Netherlands), pp.197-202, 1998

Kei Imafuku, Yuh Yamashita, and Hirokazu Nishitani, Control of A Wheeled Vehicle Using Dynamic Programming, 13th International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems (July 6-10, Padova-Italy), 1998

Taketoshi Kurooka, Masafumi Kisa, Yuh Yamashita, and Hirokazu Nishitani, Application of Mind State Estimation to Plant Operators, 7th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design and Evaluation of Man-Machine Systems(Sept. 16-18, Kyoto-Japan), 1998

Harue Ishii and Hirokazu Nishitani, Case Study for Operational Panel Improvements, 7th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design and Evaluation of Man-Machine Systems (Sept. 16-18, Kyoto-Japan), 1998

Teiji Kitajima, Yoshihiko Nakayama, and Hirokazu Nishitani, Plant Operator Model for Human Interface Evaluation, 7th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design and Evaluation of Man-Machine Systems (Sept. 16-18, Kyoto-Japan), 1998

Yoshihiro Hashimoto, Takashi Hamaguchi, Taketoshi Kurooka, and Hidekazu Kurimoto, Design of GUI for Plant Operation using Task Analysis, 7th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design and Evaluation of Man-Machine Systems (Sept. 16-18, Kyoto-Japan) , 1998

Taketoshi Kurooka, Shinji Hasebe, Iori Hashimoto, Hirokazu Nishitani, Comparison Between Multi-effect Batch Distillation System and Continuous Distillation System, AIChE Meeting (Nov. 14-23, Miami Beach-USA) , 1998



解説

西谷紘一, プラントシミュレータの動向とこれからの活用方法, 計装, Vol. 36, No. 7, pp.10-13, 1993

西谷紘一, プラントオペレーションの高度化とヒューマンインタフェース, 計装, Vol. 39, No. 1, pp.10-13 , 1996

西谷紘一, プラントオペレーションにおけるヒューマンインターフェイス, 高圧ガス, Vol. 33, No. 2, pp.108-112, 1996

西谷紘一, ヒューマンインターフェイス研究とシミュレーション, 化学工学, 第60 巻, 第10号, pp.694-696, 1996

西谷紘一他2名, 化学工学アドバンストコース「プロセスシステム工学」, 化学工学会関西支部, 1996

中山慶彦, 北島禎二, 山下裕, 西谷紘一, プラントオペレーションにおけるヒューマンモデリング, 化学工学,Vol. 61, No. 8, pp.612-613, 1997

西谷紘一, シーケンス制御系のモデリングと設計, 計測技術, Vol. 25, No. 7, pp.4-9, 1997

西谷紘一, プラント運転における人と機械の調和:ヒューマンインターフェイスの評価実験, 配管技術, Vol. 39, No. 13, pp.1-8, 1997

北島禎二, 西谷紘一, プラントオペレーション研究とオペレータモデル, ケミカルエンジニアリング, Vol. 43, No. 5, pp.344-349, 1998

赤塚武昭, 西谷紘一, 化学プラントにおける離散事象のモデリングとシミュレーション, システム制御情報学会誌, 第42巻, 第8号, pp.450-456, 1998



研究発表会

小泉文弘, 西谷紘一, 粒子画像解析による粒子径分布の自動計測, 第37回システム制御情報学会, 大阪, 1993

平中大介, 西谷紘一, 時相論理を利用したシーケンス制御系の自動検証, 第37回システム制御情報学会, 大阪, 1993

藤原健史, 西谷紘一, 穏やかに進行する異常の検出, 第37回システム制御情報学会, 大阪, 1993 

西谷紘一, 平中大介, シーケンス制御系の自動検証, 化学工学会第26回秋季大会, 京都, 1993

藤原健史, 小山未歩, 西谷紘一, プロセスデータの幾何学的特徴を生かした圧縮と検索, 化学工学会第26回秋季大会, 京都, 1993

都志武史, 藤原健史, 西谷紘一, 階層型ニューラルネットワークによる観測変数間の関係抽出, 情報処理学会第50回全国大会, 東京, 1994

玉置志津, 藤原健史, 西谷紘一, シグネチャ法を用いた日本語文書検索システム, 情報処理学会第50回全国大会, 東京, 1994

藤原健史, 西谷紘一, ニューラルネットワークによる異常原因の推定, 化学工学会第27回秋季大会, 愛知・春日井, 1994

新宮哲, 西谷紘一, 適応型モデル予測制御で発生するカオスの特徴, 第39回システム制御情報学会研究発表講演会, 大阪・大阪, 1995

谷原博幸, 西谷紘一, シミュレーションと最適化手法の併用によるオンラインスケジューリング, 第39回システム制御情報学会研究発表講演会, 大阪・大阪, 1995

村上悟, 吉成亨, 藤原健史, 西谷紘一, 工業規模化学反応器の制御性改善, 化学工学会第60年会, 大阪・豊中, 1995

都志武史, 藤原健史, 西谷紘一, 階層型ニューラルネットワークを用いた非線形プロセスの特徴抽出によるモデリング, 化学工学会第60年会, 大阪・豊中, 1995

北島禎二, 西谷紘一, 斎藤敦彦, 長谷部伸治, 橋本伊織, 並列装置を有する多工程プロセスの自律分散型スケジューリングシステム, 化学工学会第28回秋季大会, 北海道, 1995

赤塚武昭, 古松伸夫, 西谷紘一, 連続・離散混合系シミュレーション, 第35回計測自動制御学会学術講演会, 鳥取・鳥取, 1996

岩下隆行, 島公脩, 山下裕, 非線型予測制御コントローラの一設計法, 第12回計測自動制御学会北海道支部シンポジウム「ディジタル信号処理と数値解析, 」, 札幌, 1996

北島禎二, 西谷紘一, 斎藤敦彦, 長谷部伸治, 橋本伊織, 多工程多系列プロセスの自律分散型スケジューリング, 第8回自律分散システム・シンポジウム, 東京, 1996

谷原博幸, 西谷紘一, ジョブショップ型生産システムのダイナミックスケジューリング, 第8回自律分散システム・シンポジウム, 東京, 1996

丹羽忠夫, 西谷紘一, 移動槽式バッチプロセスの設計と解析, 第8回自律分散システム・シンポジウム, 東京,1996

黒岡武俊, 西谷紘一, 長谷部伸治, 橋本伊織, 多重効用バッチ蒸留システムにおける還流量操作方法の検討, 化学工学会第61年会, 名古屋, 1996

林孝哉, 藤原健史, 西谷紘一, プラント監視操作画面の設計と評価, 化学工学会第61 年会, 名古屋, 1996

福田稔, 藤原健史, 西谷紘一, CRTオペレーションのプロトコル分析, 化学工学会第 61年会, 名古屋, 1996

藤原健史, 西谷紘一, オペレーション支援のためのプロセスデータ管理システム, 化学工学会第61年会, 名古屋, 1996

西谷紘一他, パネルディスカッション「プラントオペレーションにおけるヒューマンインターフェイス」, 第39回自動制御連合講演会, 奈良, 1996

大形明弘, 西谷紘一, 吸収冷凍器システムのロバスト制御の適用−非線形プロセスの制御系設計−, 化学工学会第29回秋季大会, 京都・田辺, 1996

小松登, 島公脩, 山下裕, 非線形最適出力レギュレーション, 第29回計測自動制御学会北海道支部学術講演会, 札幌, 1997

山口卓也, 山下裕, 島公脩, 宇宙ロボットに対する姿勢追従制御, 第29回計測自動制御学会北海道支部学術講演会, 札幌, 1997

鈴木照久, 山下裕, 島公脩, GAを用いた混合H2/H∞制御問題の数値解法, 第29回計測自動制御学会北海道支部学術講演会, 札幌, 1997

谷本茂雄, 山下裕, 西谷紘一, 2つのマニピュレータによる分散協調制御, 第41回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, pp.145-146, 1997

石井春江, 北原真冬, 情報伝達における発話意図−知覚系と物理的特徴の独立性: 日本語アクセントの研究からの考察, 日本認知科学会第14回大会, 神奈川, 1997

丹羽忠夫, 片岡美穂, 西谷紘一, 化学工業におけるパイプレスプラントと設計支援, 計測自動制御学会第36回学術講演会, 徳島, 1997

西谷紘一, 次世代運転制御システムと研究課題, 計測自動制御学会第36回学術講演会, 徳島, 1997

隠田雄一, 黒岡武俊, 山下裕, 西谷紘一, オンライン・プラント性能追跡, 化学工学会岡山大会, 岡山, 1997

中山慶彦, 北島禎二, 山下裕, 西谷紘一, プラントオペレーションにおけるヒューマンモデリング, 化学工学会第62年会, 東京, 1997

松田豊, 黒岡武俊, 山下裕, 西谷紘一, 自己組織化マップを用いたバッチプロセスの異常検出, 化学工学会第62年会, 東京・小金井, 1997

片岡美穂, 丹羽忠夫, 北島禎二, 山下裕, 西谷紘一, パイプレスバッチプラントの設計支援, 化学工学会第30回秋季大会, 福岡・福岡, 1997

佐藤千恵, 西谷紘一, エピソード表現に基づくプロセスデータの特徴抽出, 化学工学会第30回秋季大会, 福岡・福岡, 1997

西谷紘一, プラントオペレーションとヒューマンインターフェイス, 化学工学会第 30回秋季大会, 福岡・福岡, 1997

石井春江, 分類学習における言語的推論と非言語的直観, 日本心理学会第61回大会, 大阪, 1997

北島禎二, 西谷紘一, 長谷部伸治, 橋本伊織, メッセージ交換を用いた分散型スケジューリングシステムの性能評価, 第10回自律分散システム・シンポジウム, 神戸, 1998

赤塚武昭, 西谷紘一, 化学プラントのための連続・離散混合系シミュレーション, 化工学会第63年会, 吹田, 1998

石井春江, 小田弘美, 原田悦子, 第二言語における数処理の困難さ:母語による干渉説の検証, 日本認知科学会第15回大会, 名古屋, 1998

原田悦子, 伊豆野健二, 石井春江, 小田弘美, 第二言語における数処理の困難さ:聴覚刺激による検討, 日本認知科学会第15回大会, 名古屋, 1998

石井春江, 初心者ユーザがマニュアルを使いこなせない原因の分析, テクニカルコミニュケーションシンポジウム'98, 東京, 1998

石井春江, 西谷紘一, プラント運転システムの設計プロセスに関する一考察, 化学工学会第31回秋季大会, 米沢, 1998

木佐昌文, 黒岡武俊, 山下裕, 西谷紘一, 脳波を用いたプラントオペレータの思考状態推定, 化学工学会第31回秋季大会, 米沢, 1998

石井春江, 設計者の犯すヒューマンエラーと分業化の関係, 日本心理学会第62回大会, 東京, 1998

大形明弘, 山下裕, 西谷紘一, 複数のLMI条件を満たす状態フィードバック行列の設計法, 電気学会C部門大会, 名古屋, 1998



NAISTテクニカルレポート

F. Koizumi, E. Kunugita, and H. Nishitani, Image Processing for Quality/ Process Control of Polymer Process NAIST-IS-TR94016, July 1994

H. Deguchi, Y. Yamasaki, and H. Nishitani, Operation Support System using Dynamic Simulation for a Combined Batch/ Continuous Plant, NAIST-IS-TR94017, July 1994

H. Nishitani, Computer Aids for Plant Operation, NAIST-IS-TR94018, July 1994

H. Nishitani, Human-Computer Interaction on the New Process Technology, NAIST-IS-TR94019, July 1994

D. Hiranaka and H. Nishitani, Sequential Issues in the Plant-wide Control System, NAIST-IS-TR94020, July 1994

T. Fujiwara, M. Koyama, and H. Nishitani, Extraction of Operation Signature by Episodic Representation, NAIST-IS-TR94021, July 1994

T. Fujiwara and H. Nishitani, Development of Real-time Failure Detection System for Batch Reactor, NAIST-IS-TR94022, July 1994

T. Fujiwara and H. Nishitani, Abstraction of Operating Data on the Episodic Map, NAIST-IS-TR94023, July 1994