プロジェクト実習 I,III
Project Practice I,III
「プロジェクト実習」では,先端的技術や方法論を用いたソフトウェア,ハードウェア,応用システム等の開発,先端研究分野の調査研究などを行なう。
テーマには学外テーマと,本研究科の教官が担当する学内テーマとがある。学外テーマによる実習は,企業におけるインターンシップ制度等とタイアップしたものであり,実際の研究開発現場において実習を行うものである。プロジェクト実習での成果を含めた研究内容が学会発表された例もある。
学内のテーマについての募集は4月頃一括して行なわれるが,学外のテーマについては,提案される毎に随時募集するので電子メールでの案内や掲示に注意すること。
プロジェクト実習は選択科目であり,1年間で2テーマまでしか履修することができない。また履修の条件として,実習の終了後2週間以内に,レポートを研究科事務室または担当の教官に提出する必要がある。
参考までに,昨年度(平成10年度)に開講されたテーマの一部を示す。
(学内テーマ)
・テキストデータの検索と表示のためのインタフェースの作成
・ユーザレベルスレッドライブラリを用いたマルチスレッドプログラミング
・EDA ツールを用いた LSI の設計と実現
・3D-CG&VRMLプログラミング
・Java プログラミング演習
・音声インタフェースの構築
・映像データのディジタル化と簡易索引作成システムの構築
・ゲノム情報の可視化
・ゲノム情報データベースのWWWからの検索システムの開発
・構造化文書データベースシステムの開発
・誤り制御用ライブラリの構築
・Smalltalkプログラミング演習
・移動ロボットプラットフォームの開発
(学外テーマ)
・鐘淵化学工業
連続系プラントの蒸留塔モデルの開発
・ATR
動画像からのパノラマ映像生成に関する研究
多言語音声合成システムCHATRの日本語合成音声韻律の改善
サービスタイプをサポートするエージェント型ルーチングアルゴリズム
光信号処理アンテナによるビーム形成実験
動画像のシーン記述の自動生成に関する研究
輻輳型立体カメラのコンピュータ制御
適応マルチエージェント系の研究
3次元映像合成に関する研究
最適ルーチングの特徴抽出とアルゴリズムへのマッピング
舌筋表面電極の開発と信号処理
近赤外分光法による脳機能観測
・沖電気工業
自然言語処理技術
・オムロン
ビジョンセンサの評価
・ミノルタ
3次元データ処理
・富士通研究所
VLSI CAD
・NTT,松下電器産業
夏期休暇の時期に実習が行われた。