ゼミナール講演

日時平成 11年 7月 7日(水)4限(15:00 -- 16:40)
場所L1
講演者 中津 良平
所属 ATR 知能映像通信研究所 社長
講演題目 ディジタルアミューズメントとネットワーク社会
概要
新しいアミューズメント、特にディジタルアミューズメントが 次々と現われている。その代表的なものは子供を中心として多く の人に浸透しているテレビゲームであろう。また、「たまごっち」 ブームも記憶に新しい。このようなアミューズメントが着実に一 般の人々に受け入れられている反面、「ボケモン」事件に代表さ れるように、それらに対する不安感が広がっていることも事実で ある。

ここでは、アミューズメントの位置付けを再考し、それが人間 のコミュニケーション、特に従来のコミュニケーション技術が無 視してきた非論理コミュニケーションと深く関わっていることを 示す。また、非論理コミュニケーションがコミュニケーション技 術が今後取り扱うべき重要な課題であることを示すと共に、本来 のコミュニケーションの在り方を原点に戻って考えてみる。その 結果、アミューズメントの持つ特性が本来のコミュニケーション がめざすべき特質とよく合致していること、今後のコミュニケー ション技術の研究開発はアミューズメントも視野に入れた広い立 に立って進めるべきことを明らかにする。


ゼミナールI,II予定ページへ戻る

平成11年度ゼミナール担当:楫 勇一, 武田 英明, 関 浩之