音情報処理論 II
Speech Processing II
講義内容
音情報処理論Iが,音の情報の基礎部分を主に講述するのに対し,この講義で
は,音声と言語の関係,音声認識応用を主に講義を行なう。特に,実環境にお
ける音声認識,音声合成のための技術や,音声で発話された話し言葉を取り扱
う種々の技術,音声翻訳システム,音声言語インタフェース技術に関して講述
する。
- 話者認識,話者適応
- 音響信号処理(雑音処理,マイクロフォンアレー)
- 統計的言語モデル
- ディクテーションシステム
- 音声規則合成システム
- 音声翻訳システム
- 話し言葉解析,音声言語コミュニケーション
- 自由発話インタフェース
- マルチモーダルインタフェース
教科書
資料(テキスト,OHPコピーなど)を配布
参考書
- 北,中村,永田:コーパスに基づく音声言語処理,森北出版
- 鹿野,中村,伊勢:音声・音情報のディジタル信号処理,昭晃堂
前提とする知識(必ずしも先修条件ではない)
音情報処理論I