ゼミナール発表

12月 4日(金) 3限



会場: L1

アドバイザ: 黒田 知宏
学生番号 氏名 主指導教官
9851075 中島 健 千原 國宏
発表者:中島 健
発表題目:論文紹介 "A Touring Machine: Prototyping 3D Mobile Augmented Reality Systems for Exploring the Urban Environment"
概要:本稿では、CGの重ね合わせによる強調現実感技術とウェアラブルコンピューティング技術の組み合わせによって構築された、大学キャンパス内のナビゲーションシステムについて述べる。
学生番号 氏名 主指導教官
9851076 中塚 盛雄 千原 國宏
発表者:中塚盛雄
発表題目:論文紹介 Real-Time 3-D Ultrasound Imaging Using Sparse Synthetic Aperture Beamformig
概要:論文概要:超音波を使った実時間3次元動画像計測ための手法の提案。計測のために目標物に送る超音波の波の数を減らすことを利用し、画像のより速い獲得を可能としている。
学生番号 氏名 主指導教官
9851077 中西 正洋 鳥居 宏次
発表者:中西 正洋
発表題目:Comapraing Detection Methods for Software Requirements Inspection : A Replicated Experiment(論文紹介)
概要:本論文においては、仕様書の誤りを検出する方法について、従来手法と著者らが提案する方法を比較し、提案手法の有効性を実験により示している。
学生番号 氏名 主指導教官
9851078 中野 剛 西田 豊明
発表者:中野 剛
発表題目:A Multiagent Robot Language for Communication and Concurrency Control (論文紹介)
概要:この論文は、MRL(Multiagent Robot Language)というプログラミング言語を紹介している。MRLは、複数のロボットによる協調作業のプログラミングにおいて従来のセマフォをベースとしたものよりも記述力に優れ、並列制御や緊急イベントの処理やエージェントの交渉などを可能とする言語である。
学生番号 氏名 主指導教官
9851079 永原 幹央 尾家 祐二
発表者:永原 幹央
発表題目:大規模WWW Serverのアクセス傾向調査報告 -甲子園の場合-
概要:近年大規模なWWW Serverにより多様な情報提供が行われている。この発表では、第80回全国高校野球選手権大会インターネットライブ中継を例にあげ、そのServerのアクセスログを解析することにより、ユーザの大規模WWW Serverへのアクセス傾向を報告する。
学生番号 氏名 主指導教官
9851080 中村 厚士 千原 國宏
発表者:中村厚士
発表題目:論文紹介「Flow Visualization of Network Traffic」と研究進捗状況
概要:(以前私が書いた紹介が消えていたので”なぜ?”もう一度書く)ネットワークトラフィックの流れを可視化することで,異常なサーバを一目で認識できる.その可視化法を述べた論文を紹介する.その後研究紹介「仮想都市におけるエネルギ消費の可視化」をビデオを用いて行う.

会場: L2

アドバイザ: 陸 金林
学生番号 氏名 主指導教官
9851081 新田 直也 関  浩之

学生番号 氏名 主指導教官
9851082 野中 康太郎 伊藤 実
発表者:野中 康太郎
発表題目:周期性をもつデータベースからの効率の良いデータマイニング
概要:従来は,CPUや外部装置が低速かつ高価であったために,データベース中のデータ解析 は,ランダムサンプリング等により取り出した一部のデータに対してしか行えなかった.これに対して,近年の計算機技術の進展により,大量の情報を記憶したデータベース中の全てのデータを見て解析することが可能になった.このように大規模データベース の内容全体を解析することにより,データベースの利用者にとって有益な情報を得ることをデータマイニング(情報発掘)と呼ぶ. 本研究では,周期性をもつデータベースに対する効率の良いデータマイニングの 1手法について考察する.
学生番号 氏名 主指導教官
9851083 長谷川 創一 福田 晃

学生番号 氏名 主指導教官
9851084 長谷川 学 藤原 秀雄
発表者:長谷川 学
発表題目:論文紹介 "A Complete and Constant Time Wait-Free Implementation of Cas from LL/SC and Vice Versa
概要:共有メモリ上のオペレーションは、システムによって異なる。そこで、あるシステムから別のシステムへ、プログラムを移植することが重要となる。本論文では、LL,SC,VL,read,write というオペレーションをもつ共有メモリを、既存の共有メモリを用いて実現している。
学生番号 氏名 主指導教官
9851085 馬場 章夫 尾家 祐二
発表者:馬場 章夫
発表題目:論文紹介 "IP Multicasting in Hybrid Networks"
概要:衛星・地上網が混在するハイブリッドネットワークにおいて、 その両方へのアダプタを持つハイブリッドホストを用い IP Multicast を 実現させるため、従来の CBT プロトコルを修正した HCBT の提案と その評価を行う。 (Isatou Secka,Dr.John Baras,"IP Multicasting in Hybrid Networks",CSHCN M.S.97-2,1997)
学生番号 氏名 主指導教官
9851086 馬場 豊文 小笠原 司