コロキアムB発表

日時: 07月17日 (Thu) 3限目(13:30-15:00)


会場: L1

司会: 中畑 裕
中島 新菜 M, 2回目発表 数理情報学 池田 和司, 清川 清, 久保 孝富, 日永田 智絵, LI YUZHE, 藤原 幸一
 
宮井 菜名子 M, 2回目発表 数理情報学 池田 和司, 清川 清, 久保 孝富, 日永田 智絵, LI YUZHE, 藤原 幸一
 
重藤 瞭介 M, 2回目発表 インタラクティブメディア設計学 加藤 博一, 清川 清, 澤邊 太志, Isidro Butaslac
 
野口 翔平 M, 2回目発表 インタラクティブメディア設計学 加藤 博一, 清川 清, 澤邊 太志, Isidro Butaslac
 

日時: 07月17日 (Thu) 3限目(13:30-15:00)


会場: L2

司会: 鶴峯 義久
菊池 尊勝 M, 1回目発表 ユビキタスコンピューティングシステム 安本 慶一, 岡田 実, 諏訪 博彦, 松井 智一
title: Cross-modal Daily Activity Recognition based on Fixed Sensor and Digital Twin
abstract: In recent years, privacy concerns have driven growing interest in human activity recognition (HAR) methods that rely solely on Fixed sensors, avoiding the use of cameras or microphones. Multimodal learning approaches that leverage contrastive learning to integrate Fixed sensors with other modalities have shown promise. However, several challenges remain, including the limited informativeness of Fixed sensors, poor generalization across different households due to variations in sensor placement and layout, and the high cost of collecting real-world data. This study addresses these challenges through three key strategies: (1) enhancing feature representations by semantically integrating sensor data with other modalities, (2) improving generalization by modeling household-specific characteristics, and (3) introducing an indoor digital twin framework that enables virtual data augmentation and simulation. These efforts aim to realize practical and privacy-preserving HAR using only Fixed sensors.
language of the presentation: Japanese
タイトル:宅内デジタルツインを活用した環境設置型センサによる生活行動認識手法の検討
アブストラクト:近年、プライバシー保護の観点から、カメラやマイクを用いずに環境設置型センサのみで生活行動を認識する研究が注目されている。特に、対照学習により環境設置型センサと他モーダルを組み合わせたマルチモーダル学習は有望であるが、環境設置型センサ固有の制約や家庭間差、データ収集コストなどが課題である。本研究では、(1)センサ情報の意味的統合による特徴表現の強化、(2)家庭特性のモデリングによる汎化性の向上、(3)仮想空間上でのデータ拡張を可能にする宅内デジタルツインの設計を通じて、環境設置型センサによる実用的な行動認識の実現を目指す。
 
小坂 修平 M, 2回目発表 ユビキタスコンピューティングシステム 安本 慶一, 岡田 実, 諏訪 博彦, 松井 智一, 佐々木 航
 
仲田 深紅 D, 中間発表 サイバネティクス・リアリティ工学 清川 清, 安本 慶一, 内山 英昭, Perusquia Hernandez Monica, 平尾 悠太朗
 

日時: 07月17日 (Thu) 3限目(13:30-15:00)


会場: L3

司会: 佐々木光
藤岡 空夢 M, 2回目発表 ソフトウェア設計学 飯田 元, 松本 健一, 柏 祐太郎, Reid Brittany
 
藤田 駿 M, 2回目発表 ソフトウェア設計学 飯田 元, 松本 健一, 柏 祐太郎, Reid Brittany
 
渡邉 未来 M, 2回目発表 ソフトウェア設計学 飯田 元, 松本 健一, 柏 祐太郎, Reid Brittany
 
NERIT LEWEL LENZ D, 中間発表 ソフトウェア工学 松本 健一, 飯田 元, Raula Gaikovina Kula, 嶋利 一真, Fan Youmei