Colloquium A

日時(Date) 2025年11月13日 (木) / Nov. 13th, 2025 (Thu.)
3限 (13:30--15:00) / 3rd period (13:30--15:00)
場所(Location) Panasonic IS 大講義室[L1](IS)+オンライン(Zoom)
司会(Chair) Ono sensei
講演者(Presenter) 飯塚博幸 先生(北海道大学 人間知・脳・AI研究教育センター 准教授)
題目(Title) 自他重ね合わせによる他者理解の構成論的シミュレーション
概要(Abstract) この講義では、生命を構成しシミュレーションすることによって理解しようとするアプローチとしての人工生命(ALIFE)を取り上げる。次に、この視点を人間の認知に拡張し、視点取得や意図性といった現象が構成を通じていかに理解できるかを問う。具体例として、自己と他者が区別なく単一のモデルによって内部的に処理されると仮定する自他重ね合わせ原理を紹介する。深層学習によるシミュレーションは、この原理が内部状態の自然な共有や視点取得を可能にすることを示し、心・共感・目的的行動の生成を構成論的に理解するための新たな知見を提供する。
講演言語(Language) 日本語(スライド:英語)
講演者紹介(Introduction of Lecturer)