コロキアムB発表

日時: 9月20日 (金) 2限目(11:00-12:30)


会場: L1

司会: 北野 和哉
大橋 夢叶 M, 2回目発表 サイバネティクス・リアリティ工学 清川 清 和田 隆広 内山 英昭 Perusquia Hernandez Monica 平尾 悠太朗
title: Slide Redirection: Redirected walking through the interaction of visual and sliding tactile perception of handrails
abstract: Slide Redirection is a system that transforms the user's sense of movement in VR space, providing tactile sensations in addition to the conventional Redirected Walking (RDW) in the translational direction, which is only visually operated. Slide Redirection extends the translational RDW by presenting tactile sensations such as friction when gripping a circular handrail that rotates with the user's gait. In this paper, we created a device that presents a sliding gain and verified its effectiveness. Experimental results show that the device can present a translation gain = 2.67 when using Slide Redirection with a handrail slide gain = 2.69.
発表題目: Slide Redirection: 視覚と手すりのスライド触覚の相互作用によるリダイレクテッドウォーキング
概要: Slide RedirectionはVR空間での移動感覚を変容させるシステムであり,従来の視覚操作のみの並進方向のRedirected Walking (RDW)に加えて,触覚の提示を行う.Slide Redirectionは,ユーザの歩行に合わせて回転する円形状の手すりにより,握る際の摩擦のような触覚を提示し,並進方向のRDWを拡張する.本論文ではスライドゲインを提示するデバイスの作成とその効果の検証を行った.実験の結果,Slide Redirectionを利用した際に手すりのスライドゲイン = 2.69の場合に並進ゲイン = 2.67を提示可能なことが分かった.
 
多賀 康太 M, 2回目発表 サイバネティクス・リアリティ工学 清川 清 和田 隆広 内山 英昭 Perusquia Hernandez Monica 平尾 悠太朗
title: An Investigation of Electrical Stimulation Parameters for Presenting a Fine Pressing Sensation in Mid-Air Tactile Feedback
abstract: This study proposes a method to deliver a precise tactile sensation of virtual key switches using electrical stimulation by controlling current to mimic the force curve of a model key switch. While previous research has shown that combining electrical muscle stimulation with tactile stimulation can create a sense of collision in mid-air, achieving electrical stimulation that replicates the tactile sensation of an actual key switch press remains unfulfilled. This study focuses on two current levels designed to replicate the steep resistance changes observed during the key switch’s bottoming out and release phases. The experiment involved presenting three intensity levels for each current, evaluating the perceived match and user preference. The optimal condition on average was identified, and significant individual differences indicate that tailoring current levels to each user is desirable.
language of the presentation: Japanese
発表題目: バーチャルキースイッチの精緻な押下感提示を目的とした電気刺激パラメタの検討
発表概要: 本研究では電気刺激を用いてバーチャルキースイッチの精緻な押下感を提示する方法として,モデルとなるキースイッチのフォースカーブを模倣するように電流値を制御する手法を提案する.これまで,筋電気刺激と触覚電気刺激の併用により空中での衝突感を提示できることが知られていたが,実際のキースイッチの打鍵感と比較できるほどの精緻な電気刺激はいまだ実現されていない.そこで,フォースカーブの中でもキースイッチの底打ちとリリースの際に起きる,抗力の急峻な変化を意図した2種類の電流値に着目した.実験では,各電流値について3種類の強度を提示し,押下感の一致度と好ましさを調査した.その結果,平均値として他より優れる条件を見出すことができた.また,個人差が大きくユーザごとに最適な電流値を選択することが望ましいことが示唆された.
 
パニアグア カルロス M, 2回目発表 サイバネティクス・リアリティ工学 清川 清 和田 隆広 内山 英昭 Perusquia Hernandez Monica 平尾 悠太朗
title: Development and application of a new haptic toolkit using Tape-Tics.
abstract: Tape-Tics is a flexible, modular vibrotactile feedback system that integrates LEDs and vibration motors, allowing users to cut it freely and apply it to various applications. The device is user-friendly, even for those without specialized knowledge, and can be easily controlled using a Windows-based GUI controller. Users can set vibration intensity and LED colors, transmit the configuration via BLE, and run the device based on predefined settings. Utilizing a flexible substrate, Tape-Tics can be attached to various shapes and curved surfaces, making it highly versatile for use in education, research, and artistic fields. In a hands-on workshop, high school students used Tape-Tics to deepen their understanding of vibrotactile feedback technology through device assembly and operation. Survey results showed that participants enjoyed the workshop and rated Tape-Tics highly as an educational tool. Future challenges include addressing insufficient vibration intensity, reducing motor noise, improving device size, and simplifying its integration with sensors. There is also demand for smartphone compatibility and stronger vibration motors to enhance usability.
language of the presentation: Japanese
発表題目: Tape-Ticsを用いた新たな触覚ツールキットの開発と応用
発表概要: Tape-Ticsは、LEDと振動モーターを統合したフレキシブルなモジュール式振動触覚フィードバックシステムで、ユーザーが自由にカットして様々なアプリケーションに応用することができます。 専門知識がなくても使いやすく、WindowsベースのGUIコントローラーで簡単に制御できる。 振動の強さやLEDの色を設定したり、BLEで設定を送信したり、あらかじめ定義された設定に基づいてデバイスを動作させることができる。 Tape-Ticsは、フレキシブルな基板を使用しているため、様々な形状や曲面に貼り付けることができ、教育、研究、芸術分野などでの汎用性が高い。 体験型ワークショップでは、高校生がTape-Ticsを使い、デバイスの組み立てや操作を通して、振動触覚フィードバック技術への理解を深めました。 アンケートの結果、参加者はワークショップを楽しみ、Tape-Ticsを教育ツールとして高く評価した。 今後の課題としては、振動強度不足への対応、モーターノイズの低減、デバイスサイズの改善、センサーとの統合の簡素化などが挙げられる。 また、スマートフォンへの対応や、操作性を高めるための振動モーターの強化も求められている。
 
前田 泰一 M, 2回目発表 サイバネティクス・リアリティ工学 清川 清 和田 隆広 内山 英昭 Perusquia Hernandez Monica 平尾 悠太朗
​ title: Virtual Tactile Mixer ​
​ abstract: In physiology, the sense of touch is considered to be composed of five senses: pressure, vibration, temperature, cold, and pain. The concept of "Touch Blend" was proposed to generate a synthetic sense of touch by presenting these five tactile sensations at the same location, but no research has been conducted to synthesize tactile sensations by presenting different tactile sensations at two different locations. In this study, we attempted to present synthetic tactile sensation to the middle finger by presenting different tactile sensations to the index and ring fingers. ​
​ language of the presentation: Japanese
​ 発表題目: 指間触覚合成に向けた独立触覚刺激配置の検討 ​
​ 発表概要: 生理学において、触覚は圧覚・振動覚・温覚・冷覚・痛覚の5つによって構成されるとされている。この5つの触覚を同箇所に提示をして合成触覚を生起させるTouch Blendという考え方が提唱されたが、2点の異なる位置に異なる触覚を提示することで触覚を合成させる研究は行われていない。本研究では人差し指と薬指に異なる触覚を提示することで、中指に合成触覚を提示させることを試みる。