コロキアムB発表

日時: 9月16日(金)4限(15:10-16:40)


会場: L1

司会: 澤邊 太志
松尾 彰太 M, 2回目発表 サイバネティクス・リアリティ工学 清川 清, 向川 康博, 内山 英昭, 磯山 直也, Perusquia Hernandez Monica
title: Maneuvering System of Vehicle Telepresence that uses both Live Video and 3D Point Cloud Space without Perceptible Communication Delays
abstract: With the recent development of robot technology, systems using telepresence are becoming increasingly popular. Telepresence is a technology that allows the user to experience a real-time experience as if he or she were in a remote location. However, there is a communication delay before the control is reflected and the image is delivered to the user. This causes a loss of realism in the image of the remote location, and the user's sense of self-initiative in controlling the vehicle is reduced.In this study, we aim to improve the user's sense of autonomy by making the delay "imperceptible" to the user when controlling a remote vehicle-type telepresence system. For this purpose, we propose a method to switch between live images and reproduced images in a 3D point cloud space. We also clarify whether the proposed method can make the user feel no communication delay.
language of the presentation: Japanese
発表題目: ライブ映像と3次元点群空間を併用した通信遅延を感じさせない車両型テレプレゼンス操縦システム
発表概要: 近年,ロボット技術の発展に伴い,テレプレゼンスを用いたシステムが普及しつつある.テレプレゼンスとは,遠隔地にいるような感覚でリアルタイムに体験ができるようにする技術のことである.しかし,操縦が反映されてユーザに映像として届くまでには通信遅延が存在する.これにより,遠隔地の映像に対する臨場感が薄れてしまい,操縦に対する自己主体感が下がってしまう. そこで本研究では,遠隔地の車両型テレプレゼンスの操縦において、遅延を「感じさせなくする」ことで,ユーザの操縦に対する自己主体感の向上を目指す.そのために,ライブ映像と3次元点群空間での再現映像とを切り替えて提示する手法を提案する.また,提案手法によってユーザに通信遅延を感じさせなくすることはできるかを明らかにする.
 
横路 海斗 M, 2回目発表 サイバネティクス・リアリティ工学 清川 清, 向川 康博, 内山 英昭, 磯山 直也, Perusquia Hernandez Monica
title: A Visual Clutter Dimming Mixed Reality System to Maintain Focus on Work
abstract: Over time, the desks of office workers often get cluttered with documents, items, and other objects that are unrelated to the work being done. These objects become visual noise. Visual noise tends to reduce the worker's concentration on their work.Therefore, it is desirable to have an uncluttered environment to work.We propose a system that uses mixed reality to control the visibility of real objects. To control the visibility of clutter objects, we generated a 3D model from the past depth data of the location where the object is placed. Then, we superimposed the object with a modified visibility.Three methods of visually reducing the prominence of the object were implemented and compared: grayscaling, contouring, and transparency adjustment.In addition, we evaluated user's impressions of the modified visibility of clutter objects.The results showed that the transparency adjustment was perceived as the most comfortable and useful method by the participants.
language of the presentation: Japanese
発表題目: 作業への集中維持のための実物体ごとの見え方を制御可能なMRシステム
発表概要: 作業を行う机には,時間とともに書類や小物など,作業と無関係な視覚的ノイズとなる物体が散らかることが多い.視覚的ノイズは集中力を低下させることが知られており,散らかった環境や机は作業する場所としては適切ではない.そのため,散らかった環境による影響を軽減するには,机の上に作業が不要な物体がない状態にすることが望ましい.しかし,実際に机の上に不要な物体がない状態を保ち続けるのは難しい.本研究では,MR (Mixed Reality) を用いて,実物体の見え方を制御し,作業に集中できる環境を作り出すシステムを提案する.提案システムでは,ユーザが HMD (Head Mount Display) を装着し,ユーザ自身が集中を阻害すると感じる物体に触れて選択することで,選択した物体の見え方を制御する.物体の見え方を制御する際は,除去したい物体が置かれた場所の過去の深度データから 3D モデルを生成し,物体に重畳して表示することで,物体の見え方が変わったように表示する.物体の見え方について,グレースケール化,輪郭表示,透明度調整の3つの視覚的低顕著化手法を実装した.また,ユーザによる物体の見え方の印象の評価を行った.その結果,ユーザは透明度調整が好みかつ快適で最も有用性あると感じていることが分かった.
 
宮脇 亮輔 M, 2回目発表 サイバネティクス・リアリティ工学 清川 清, 中村 哲, 内山 英昭, 磯山 直也, Perusquia Hernandez Monica