日時(Date) | 2020年10月22日(木)3限(13:30--15:00) Thu. Oct. 22nd, 2020, 3rd period (13:30--15:00) |
---|---|
場所(Location) | Online (WebEx). Refer syllabus for the Webex link. |
司会(Chair) | TBA |
講演者(Presenter) | Prof. Masato KOTSUGI (Tokyo University of Science) / 小嗣 真人先生(東京理科大学) |
題目(Title) | Overview and recent progress in materials informatics / マテリアルズインフォマティクスの概要と最新情勢 |
概要(Abstract) |
In recent years, materials informatics (MI) is rapidly developing as a new trend in material science.
MI is expected to extract essentially important information from large-scale data in material science,
and use for the fabrication, measurement, and design of material materials.
Here we introduce a recent research result of MI combining materials science and data science. 近年、物質材料科学における新たな潮流として、マテリアルズインフォマティクス(MI)と呼ばれる分野が急速に発展しています。 MIでは、物質材料科学における大規模データの中から本質的に重要な情報を抽出し、 物質材料の創成、解析、予測に活用する新しい学術分野として期待されています。 そこで本講義では情報科学と材料科学をしたMIの新しい物質材料研究の取り組みを紹介します。 |
講演言語(Language) | English |
講演者紹介(Introduction of Lecturer) | TBA. |