日時(Date) | 平成30年9月14日(金)2限(11:00--12:30) Fri. Sept. 14th, 2018, 2nd Period (11:00--12:30) |
---|---|
場所(Location) | L1 |
司会(Chair) | 中村 哲 教授 (Prof. Satoshi Nakamura) |
講演者(Presenter) | 山口修治 (Shuji Yamaguchi) |
題目(Title) | 技術とルール ~ICT・宇宙等の先端・フロンティア分野において~ |
概要(Abstract) | 昨今、AI,自動運転、宇宙等の先端・フロンティア 分野において、技術の進展・普及を追いかけて、 ルール形成に関する取組が進められており、その際、 研究開発や実装を担った研究者・技術者が積極的に 貢献しています。 本講義では、その具体的事例として、開発・利用の 進展・普及が著しい宇宙開発・利用分野等を取上げ、 最新動向とともに、ルール形成事例や研究者・技術者の 取組事例等を紹介します。 当日資料 |
講演言語(Language) | 日本語 |
講演者紹介(Introduction of Lecturer) | 山口先生は、本籍が総務省で色々な情報通信に関する技術政策関係に携わってこられました。 先生がこれまでご担当された、政府のICTプロジェクトとしては、 - ユビキタスネットワーク技術のR&Dのプロジェクト - 最先端のテストベッドネットワーク構築プロジェクト - ネットワークロボット技術のR&Dのプロジェクト - 文部科学省e-science プロジェクト(NAREGI:グリッドコンピューティング) - ITSの研究開発R&Dプロジェクト - 音声翻訳技術のR&Dプロジェクト などがあります。 |