発表日 | 時間 | 教室 | 司会 | 学年 | 氏名 | 発表回数 | 研究室名 | 主指導教員 | 副指導教員1 | 副指導教員2 | 副指導教員3 | 副指導教員4 | 連携講座等 | 時間(質疑込) | |
2018/11/28 | 9:20~10:50 | L1 | 田中 宏季 | M2 | 井上 剛 | 1 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 中村 哲 | 新保 仁 | 進藤 裕之 | 20 | |||
M2 | 高橋 晴太郎 | 1 | 数理情報学 | 池田 和司 | 中村 哲 | 吉野 幸一郎 | 久保 孝富 | 佐々木 博昭 | 20 | ||||||
M1 | 北島 大夢 | 0 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 15 | ||||||||||
L2 | 油谷 曉 | D2 | 若松 信孝 | 0 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 安本 慶一 | MD.ALTAF-UL-AMIN | 小野 直亮 | 黄 銘 | 30 | ||||
M2 | 井上 雄貴 | 1 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 安本 慶一 | 小野 直亮 | 黄 銘 | MD.ALTAF-UL-AMIN | 20 | ||||||
M2 | 髙城 賢大 | 1 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 清川 清 | 荒川 豊 | 諏訪 博彦 | 黄 銘 | 20 | ||||||
M2 | 渡邉 洸 | 1 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 藤川 和利 | 荒川 豊 | 藤本 まなと | 20 | |||||||
11:00~12:30 | L1 | 佐々木 博昭 | M1 | 石川 拓志 | 0 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 15 | |||||||
M1 | 磯貝 昇吾 | 0 | ネットワークシステム学 | 岡田 実 | 15 | ||||||||||
M1 | 穴井 達 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司☆ | 15 | ||||||||||
M1 | 池田 圭佑 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司☆ | 15 | ||||||||||
M1 | 伊藤 佑起 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司☆ | 15 | ||||||||||
M1 | 井上 直樹 | 0 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 15 | ||||||||||
L2 | 新谷 道広 | M1 | 谷 優里 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||
M1 | 鳥越 庸平 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
D2 | BROU WILLIAM-FABRICE | 0 | ネットワークシステム学 | 岡田 実 | 林 優一 | 東野 武史 | Duong Quang Thang | 30 | |||||||
13:30~15:00 | L1 | 小蔵正輝 | M1 | 安形 俊輝 | 0 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 15 | |||||||
M1 | 石坂 守 | 0 | ディペンダブルシステム学 | 井上 美智子 | 15 | ||||||||||
M1 | 浅井 沙良 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 石橋 陽一 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 池澤 隼人 | 0 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 15 | ||||||||||
M1 | 石井 大地 | 0 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 15 | ||||||||||
L2 | 張 元玉 | M1 | 今岡 一章 | 0 | ネットワークシステム学 | 岡田 実 | 15 | ||||||||
M1 | 岩本 淳 | 0 | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 15 | ||||||||||
M1 | 植田 秀樹 | 0 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 15 | ||||||||||
M1 | 大久保 達矢 | 0 | サイバネティクス・リアリティ工学 | 清川 清 | 15 | ||||||||||
M1 | 大久保 至道 | 0 | サイバネティクス・リアリティ工学 | 清川 清 | 15 | ||||||||||
15:10~16:40 | L1 | 新谷 道広 | M1 | 倉角 哲也 | 0 | ロボティクス | 小笠原 司 | 15 | |||||||
M1 | 小川 岳大 | 0 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 15 | ||||||||||
M1 | 川上 莉穂 | 0 | 情報セキュリティ工学 | 林 優一 | 15 | ||||||||||
M1 | 加賀 正樹 | 0 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 15 | ||||||||||
M1 | 片山 寛基 | 0 | ロボティクス | 小笠原 司 | 15 | ||||||||||
L2 | 田中賢一郎 | M1 | 神川 怜史 | 0 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 15 | ||||||||
M1 | 川合 崇大 | 0 | ネットワークシステム学 | 岡田 実 | 15 | ||||||||||
M1 | 倉地 亮介 | 0 | ソフトウェア設計学 | 飯田 元 | 15 | ||||||||||
M1 | 川崎 聡大 | 0 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 15 | ||||||||||
M1 | 川端 康平 | 0 | ネットワークシステム学 | 岡田 実 | 15 | ||||||||||
M1 | 鐘ヶ江 由佳 | 0 | ソフトウェア設計学 | 飯田 元 | 15 | ||||||||||
L3 | 垣内 正年 | M1 | 木下 泰輝 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||
M1 | 木俣 大樹 | 0 | 環境知能学 | 萩田 紀博 | 15 | ||||||||||
M1 | 久保 基 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 二又 航介 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 尾﨑 諒介 | 0 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 15 | ||||||||||
M1 | 栗田 優輝 | 0 | 環境知能学 | 萩田 紀博 | 15 | ||||||||||
16:50~18:20 | L1 | 樫原 茂 | M1 | 黒木 琢磨 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司 | 15 | |||||||
M1 | 高阪 翔 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司 | 15 | ||||||||||
M1 | 古志 将樹 | 0 | サイバネティクス・リアリティ工学 | 清川 清 | 15 | ||||||||||
M1 | 斎藤 悠太 | 0 | サイバネティクス・リアリティ工学 | 清川 清 | 15 | ||||||||||
M1 | 阪本 充輝 | 0 | 生体医用画像 | 佐藤 嘉伸 | 15 | ||||||||||
M1 | 佐藤 開 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司 | 15 | ||||||||||
L2 | Raula G. Kula | M1 | 佐野 友哉 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||
M1 | 清水 航 | 0 | ソフトウェア設計学 | 飯田 元 | 15 | ||||||||||
M1 | 白井 侯丞 | 0 | ネットワークシステム学 | 岡田 実 | 15 | ||||||||||
M1 | 新谷 隆太 | 0 | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 15 | ||||||||||
M1 | 鶴山 優季子 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
M1 | 曽根田 悠介 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
L3 | 川上 朋也 | M1 | 田井中 渓志 | 0 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 15 | ||||||||
M1 | 高須賀 昌烈 | 0 | サイバーレジリエンス構成学 | 門林 雄基 | 15 | ||||||||||
M1 | 髙田 大樹 | 0 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 15 | ||||||||||
M1 | 隆辻 秀和 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 髙橋 洸丞 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 辰巳 守祐 | 0 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 15 | ||||||||||
2018/11/29 | 9:20~10:50 | L1 | 畑 秀明 | M1 | 田中 翔平 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||
M1 | 田中 雄基 | 0 | 生体医用画像 | 佐藤 嘉伸 | 15 | ||||||||||
M1 | 本村 駿乃介 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 田力 健人 | 0 | ロボティクス | 小笠原 司 | 15 | ||||||||||
M1 | 帖佐 克己 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 辻 光顕 | 0 | ソフトウェア設計学 | 飯田 元☆ | 15 | ||||||||||
L2 | 張 任遠 | M2 | 梅津 𠮷雅 | 1 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 井上 美智子 | 荒川 豊 | 諏訪 博彦 | 藤本 まなと | 20 | ||||
M1 | 菅田 唯仁 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
M1 | 出口 和樹 | 0 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 15 | ||||||||||
M1 | 土井畑 禅 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司☆ | 15 | ||||||||||
M1 | 時末 尚悟 | 0 | 生体医用画像 | 佐藤 嘉伸 | 15 | ||||||||||
L3 | Tran Thi Hong | M1 | 中尾 文香 | 0 | 情報セキュリティ工学 | 林 優一 | 15 | ||||||||
M1 | 永島 幹久 | 0 | ロボティクス | 小笠原 司 | 15 | ||||||||||
M1 | 仲田 勇太 | 0 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 15 | ||||||||||
M1 | 永谷 智貴 | 0 | ロボティクス | 小笠原 司 | 15 | ||||||||||
M1 | 中野 萌士 | 0 | サイバネティクス・リアリティ工学 | 清川 清 | 15 | ||||||||||
M1 | 長濵 将太 | 0 | ディペンダブルシステム学 | 井上 美智子 | 15 | ||||||||||
11:00~12:30 | L1 | 丁 明 | M1 | 中村 優太 | 0 | 大規模システム管理 | 笠原 正治 | 15 | |||||||
M1 | 西 洋平 | 0 | 大規模システム管理 | 笠原 正治 | 15 | ||||||||||
M1 | 西田 雄亮 | 0 | サイバーレジリエンス構成学 | 門林 雄基 | 15 | ||||||||||
M1 | 西本 宏樹 | 0 | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 15 | ||||||||||
M1 | 萩森 大貴 | 0 | サイバネティクス・リアリティ工学 | 清川 清 | 15 | ||||||||||
M1 | 原田 康嗣 | 0 | 情報基盤システム学 | 藤川 和利 | 15 | ||||||||||
L2 | Tran Thi Hong | M1 | 平野 陽大 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||
M1 | 弘世 和久 | 0 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 15 | ||||||||||
M1 | 岡本 真由子 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 堀口 博 | 0 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 15 | ||||||||||
M1 | 本多 克 | 0 | 環境知能学 | 萩田 紀博 | 15 | ||||||||||
M1 | 三﨑 慎也 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
L3 | 小蔵正輝 | M1 | 松岡 潤樹 | 0 | 知能システム制御 | 杉本 謙二 | 15 | ||||||||
M1 | 松本 彩香 | 0 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 15 | ||||||||||
M1 | 三上 徹朗 | 0 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 15 | ||||||||||
M1 | 牧 泰宏 | 0 | 知能システム制御 | 杉本 謙二 | 15 | ||||||||||
M1 | 三野 智貴 | 0 | ディペンダブルシステム学 | 井上 美智子 | 15 | ||||||||||
M1 | 宮本 知弥 | 0 | 知能システム制御 | 杉本 謙二 | 15 | ||||||||||
13:30~15:00 | L1 | 張任遠 | M1 | 村重 哲史 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司 | 15 | |||||||
M1 | 山本 明日翔 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司 | 15 | ||||||||||
M1 | 吉井 誉揮 | 0 | 数理情報学 | 池田 和司 | 15 | ||||||||||
M1 | 森 純平 | 0 | 知能システム制御 | 杉本 謙二 | 15 | ||||||||||
M1 | 安見 嘉人 | 0 | ディペンダブルシステム学 | 井上 美智子 | 15 | ||||||||||
M1 | 森谷 友香 | 0 | 生体医用画像 | 佐藤 嘉伸 | 15 | ||||||||||
L2 | 佐々木 博昭 | M1 | 八木 聖太 | 0 | 知能システム制御 | 杉本 謙二 | 15 | ||||||||
M1 | 恒松 和輝 | 0 | 知能コミュニケーション | 中村 哲 | 15 | ||||||||||
M1 | 山﨑 勇二 | 0 | 情報基盤システム学 | 藤川 和利 | 15 | ||||||||||
M1 | 豊 美玲 | 0 | 大規模システム管理 | 笠原 正治 | 15 | ||||||||||
M1 | 桃井 雄資 | 0 | 大規模システム管理 | 笠原 正治 | 15 | ||||||||||
M1 | 山本 将成 | 0 | 大規模システム管理 | 笠原 正治 | 15 | ||||||||||
L3 | 吉野 幸一郎 | M1 | 山元 勇輝 | 0 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 15 | ||||||||
M1 | 由井 朋子 | 0 | ロボティクス | 小笠原 司 | 15 | ||||||||||
M1 | 山田 憲 | 0 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 15 | ||||||||||
M1 | 森島 僚平 | 0 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 15 | ||||||||||
M1 | 吉田 茉菜 | 0 | モバイルコンピューティング | 伊藤 実 | 15 | ||||||||||
M1 | 和田 遥香 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
15:10~16:40 | L1 | 進藤 裕之 | M1 | 渡邉 大生 | 0 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 15 | |||||||
M1 | BUTASLAC ISIDRO Ⅲ MENDOZA | 0 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 15 | ||||||||||
M1 | CHANG CHAO-LING | 0 | 数理情報学 | 池田 和司 | 15 | ||||||||||
M1 | ZAVIALOV IGOR | 0 | 数理情報学 | 池田 和司 | 15 | ||||||||||
M1 | FITO WIGUNANTO HERMINAWAN | 0 | ネットワークシステム学 | 岡田 実 | 15 | ||||||||||
M1 | HU JIEYING | 0 | 計算システムズ生物学 | 金谷 重彦 | 15 | ||||||||||
L2 | 黄 銘 | M1 | TULATHUM PATTARAPORN | 0 | ロボティクス | 小笠原 司 | 15 | ||||||||
M1 | WANG ZIYU | 0 | ロボティクス | 小笠原 司 | 15 | ||||||||||
M1 | YU MIAO | 0 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 15 | ||||||||||
M1 | CHOI JUNG WON | 0 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 15 | ||||||||||
M1 | ZHAO XIN | 0 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 15 | ||||||||||
2018/12/04 | 13:30~15:00 | L2 | 黄銘 | M1 | 江頭 智也 | 0 | 情報セキュリティ工学 | 林 優一 | 15 | ||||||
M1 | 大坪 敦 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
M1 | 大西 晃正 | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
M1 | 大橋 達矢 | 0 | ネットワークシステム学 | 岡田 実 | 15 | ||||||||||
M1 | 大平 修慈 | 0 | 情報基盤システム学 | 藤川 和利 | 15 | ||||||||||
M1 | 岡本 拓実 | 0 | 情報セキュリティ工学 | 林 優一 | 15 | ||||||||||
2018/12/07 | 13:30~15:00 | L2 | 田中 宏季 | M2 | 津﨑 圭祐 | 1 | 環境知能学 | 萩田 紀博 | 加藤 博一 | 神原 誠之 | 20 | ||||
M1 | 池田 裕哉 | 0 | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 15 | ||||||||||
M1 | STIRAPONGSASUTI SOPICHA | 0 | ユビキタスコンピューティングシステム | 安本 慶一 | 15 | ||||||||||
2018/12/10 | 13:30~15:00 | L2 | 久保 尋之 | M2 | 山本 皓平 | 1 | 光メディアインタフェース | 向川 康博 | 萩田 紀博 | 舩冨 卓哉 | 田中 賢一郎 | 久保 尋之 | 20 | ||
M2 | 渡邊 貴弘 | 1 | サイバネティクス・リアリティ工学 | 清川 清 | 加藤 博一 | 酒田 信親 | 20 |