ゼミナールI講演 |
---|
日時(Date): | 平成29年6月26日(月)3限 (13:30 -- 15:00) Mon., June 26th, 2017 (3rd Period, 13:30 -- 15:00) |
---|---|
場所(Location): | L1 |
司会(Chair): | 松原先生 |
講演者(Presenter): | 加嶋 健司 (京都大学 大学院情報学研究科 数理工学専攻 制御システム論分野・准教授) |
---|---|
題目(Title): | 『制御しやすさ』の数理 Theory of Controllability |
概要(Abstract): | システム制御の分野では、身の回りの『動き』を数学的に表現し、その『制御しやすさ』を数理的に理解する試みが古くからなされてきました。本講演では、これらの歴史を簡単に振り返りながら、複雑ネットワークや特徴量抽出との関連などの近年の話題を紹介します。 In the systems control community, mathematical analysis of 'controllability' has played an important role since its very beginning. In this talk, I briefly overview fundamental results on controllability, and introduce recent topics such as relation to complex networks and feature extraction. |
講演言語(Language): | Japanese |
講演者紹介(Introduction of Lecturer): | システム制御理論と応用において、世界をリードする若手研究者である。国内外の多数の学会賞・論文賞等も受賞している。 |