| 最終更新日時 2010/9/24 | |||||||||||||||
| 中間発表日 | 部屋 | 司会 | 学年 | 氏名 | 講座 | 主指導教員 | 副指導教員 | 副指導教員 | 副指導教員 | 副指導教員 | |||||
| 9月27日(月) | 1限 | L1 | 竹村 憲太郎 | D2 | 林 宏太郎 | 環境知能学 | 萩田 紀博 | 小笠原 司 | 横矢 直和 | ||||||
| D1 | 登 一生 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 横矢 直和 | 浮田 宗伯 | ||||||||||
| L2 | 中尾恵 | M1 | 岩崎 剛士 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 千原 國宏 | 浮田 宗伯 | 波部 斉 | |||||||
| M1 | 三宅 正夫 | 像情報処理学 | 千原 國宏 | 湊 小太郎 | 眞鍋 佳嗣 | ||||||||||
| M2 | 山岡 信介 | 像情報処理学 | 千原 國宏 | 湊 小太郎 | 眞鍋 佳嗣 | ||||||||||
| 2限 | L1 | 渡辺 一帆 | M2 | 木下 知洋 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 池田 和司 | 松原 崇充 | |||||||
| M2 | 髙林 拓郎 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 池田 和司 | 山田 敬嗣★ | 國枝 和雄 | 浮田 宗伯 | ||||||||
| M2 | 堀口 康人 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 池田 和司 | 松原 崇充 | ||||||||||
| L2 | 中尾恵 | M2 | 寺岡 宏敏 | ロボティクス | 小笠原 司 | 湊 小太郎 | 高松 淳 | 栗田 雄一 | |||||||
| M2 | 高橋 健治 | ロボティクス | 小笠原 司 | 横矢 直和 | 高松 淳 | 竹村 憲太郎 | |||||||||
| M2 | 日永田 佑介 | ロボティクス | 小笠原 司 | 横矢 直和 | 高松 淳 | 竹村 憲太郎 | |||||||||
| L3 | 松原 崇充 | M2 | 西田 将人 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 西谷 紘一 | 平田 健太郎 | ||||||||
| M2 | 河野 翔太 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 西谷 紘一 | 平田 健太郎 | ||||||||||
| M2 | 久保田 靖之 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 西谷 紘一 | 平田 健太郎 | ||||||||||
| M2 | 小渕 周 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 湊 小太郎 | 平田 健太郎 | 橘 拓至 | |||||||||
| 3限 | L1 | 松原 崇充 | M2 | 井上 裕太 | 論理生命学 | 池田 和司 | 西谷 紘一 | 竹之内 高志 | |||||||
| M2 | 岡平 正照 | 論理生命学 | 池田 和司 | 木戸出 正繼 | 渡辺 一帆 | ||||||||||
| L2 | 池田 聖 | M2 | 鈴本 悠輝 | 像情報処理学 | 千原 國宏 | 横矢 直和 | 眞鍋 佳嗣 | 浦西 友樹 | |||||||
| M2 | 林 浩一 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 千原 國宏 | 山澤 一誠 | ||||||||||
| M2 | 宮本 龍 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 千原 國宏 | 山澤 一誠 | 佐藤 智和 | |||||||||
| M2 | 山下 丈之 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 千原 國宏 | 諏訪 正樹★ | 井尻 善久 | |||||||||
| 4限 | L1 | 天野 敏之 | M2 | 福本 隆弘 | ロボティクス | 小笠原 司 | 加藤 博一 | 高松 淳 | 竹村 憲太郎 | ||||||
| M2 | 五十嵐 勇太 | ロボティクス | 小笠原 司 | 千原 國宏 | 高松 淳 | 栗田 雄一 | |||||||||
| L2 | 松原 崇充 | M2 | 畑 丈智 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 木戸出 正繼 | 杉浦 忠男 | 中尾 恵 | |||||||
| M2 | 前田 一真 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 木戸出 正繼 | 杉浦 忠男 | 中尾 恵 | |||||||||
| M2 | 襟立 真奈 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 木戸出 正繼 | 杉浦 忠男 | 佐藤 哲大 | |||||||||
| 5限 | L1 | 松原 崇充 | M1 | 首藤 将貴 | ロボティクス | 小笠原 司 | 西谷 紘一 | 高松 淳 | 栗田 雄一 | ||||||
| M2 | 桑原 潤一郎 | ロボティクス | 小笠原 司 | 木戸出 正繼 | 高松 淳 | 竹村 憲太郎 | |||||||||
| M2 | 濵田 薫 | ロボティクス | 小笠原 司 | 木戸出 正繼 | 金出 武雄★ | 高松 淳 | 加賀美 聡 | ||||||||
| L2 | 天野 敏之 | M2 | 衛藤 聖 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 加藤 博一 | 杉浦 忠男 | 中尾 恵 | |||||||
| M2 | 坂部 祥貴 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 加藤 博一 | 杉浦 忠男 | 中尾 恵 | |||||||||
| D1 | 今西勁峰 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 加藤 博一 | 杉浦 忠男 | 中尾 恵 | |||||||||
| L3 | 石川 周 | M2 | 池田 俊 | 比較ゲノム学 | 金谷 重彦 | 小笠原 直毅 | Md.Altaf-Ul-Amin | 中村 建介 | 高橋 弘喜 | ||||||
| M2 | 川添 麻衣 | 比較ゲノム学 | 金谷 重彦 | 小笠原 直毅 | Md.Altaf-Ul-Amin | 中村 建介 | 高橋 弘喜 | ||||||||
| M2 | 柴田 展行 | 構造生物学 | 箱嶋 敏雄 | 小笠原 直毅 | |||||||||||
| M2 | 中川 雅啓 | 構造生物学 | 箱嶋 敏雄 | 小笠原 直毅 | |||||||||||
| M2 | 賀儀山 めぐみ | 構造生物学 | 箱嶋 敏雄 | 小笠原 直毅 | |||||||||||
| 9月28日(火) | 1限 | L1 | 森崎 修司 | M2 | 北裏 龍太 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 松本 健一 | 新保 仁 | ||||||
| M2 | 粕谷 悠介 | システム制御・管理 | 西谷 紘一 | 松本 健一 | 野田 賢 | ||||||||||
| M2 | 坂口 寛史 | システム制御・管理 | 西谷 紘一 | 小笠原 司 | 中村 文一 | ||||||||||
| L2 | 平野 良憲 | M2 | 貞島 祥平 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 箱嶋 敏雄 | 杉浦 忠男 | ||||||||
| M2 | 鶴田 諒介 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 箱嶋 敏雄 | 杉浦 忠男 | ||||||||||
| M2 | 西尾 徹 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 箱嶋 敏雄 | 杉浦 忠男 | ||||||||||
| L3 | 浦西 友樹 | M2 | 光武 雅人 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 千原 國宏 | 宮崎 純 | 藤澤 誠 | |||||||
| M2 | 三村 豪 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 千原 國宏 | 宮崎 純 | 藤澤 誠 | |||||||||
| 2限 | L1 | 浦西 友樹 | M2 | 五十嵐 匠真 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 千原 國宏 | 杉浦 忠男 | 中尾 恵 | ||||||
| M2 | 佐藤 拓 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 千原 國宏 | 杉浦 忠男 | 佐藤 哲大 | |||||||||
| L2 | 橋本 健二 | D2 | 伊原 彰紀 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 関 浩之 | 門田 暁人 | 大平 雅雄 | |||||||
| D2 | 笠井 則充 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 関 浩之 | 門田 暁人 | 森崎 修司 | |||||||||
| M2 | 西川 朋希 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 関 浩之 | 門田 暁人 | ||||||||||
| 3限 | L3 | 吉田 則裕 | M2 | 吉村 巧朗 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 西谷 紘一 | 門田 暁人 | |||||||
| M2 | 佐々木 辰也 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 飯田 元 | 門田 暁人 | 森崎 修司 | |||||||||
| M2 | 渡邊 正隆 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 飯田 元 | 門田 暁人 | 森崎 修司 | |||||||||
| 4限 | L1 | 橋本 健二 | M2 | 坂東 祐司 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 関 浩之 | 門田 暁人 | 森崎 修司 | ||||||
| M2 | 後藤 隼人 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 関 浩之 | 新保 仁 | ||||||||||
| M2 | 林部 祐太 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 関 浩之 | 新保 仁 | 小町 守 | |||||||||
| D2 | 岩立 将和 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 関 浩之 | 新保 仁 | 浅原 正幸 | |||||||||
| 5限 | L1 | 中田 尚 | M2 | MARCOS DANIEL VILLAGRA | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 関 浩之 | 嶋田 創 | 中田 尚 | ||||||
| M2 | 溝口 宜良 | 情報基礎学 | 関 浩之 | 松本 裕治 | 楫 勇一 | ||||||||||
| M2 | 尾崎 龍 | コンピュータ設計学 | 藤原 秀雄 | 関 浩之 | 井上 美智子 | ||||||||||
| D2 | 松原 裕貴 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 中島 康彦 | 宮崎 純 | ||||||||||
| 9月29日(水) | 1限 | L1 | 橘 拓至 | M2 | 高津 朋也 | 情報コミュニケーション | 岡田 実 | 杉本 謙二 | 原 孝雄 | 宮本 龍介 | |||||
| M2 | 馬 妍妍 | 情報コミュニケーション | 岡田 実 | 杉本 謙二 | 原 孝雄 | 宮本 龍介 | |||||||||
| M1 | 米澤 智 | ロボティクス | 小笠原 司 | 杉本 謙二 | 高松 淳 | 栗田 雄一 | |||||||||
| M2 | 角岡 俊助 | ロボティクス | 小笠原 司 | 杉本 謙二 | 高松 淳 | 栗田 雄一 | |||||||||
| L2 | 大平 雅雄 | M2 | 須川 真佑 | 論理生命学 | 池田 和司 | 松本 健一 | 柴田 智広 | ||||||||
| M2 | 大杉 直也 | 論理生命学 | 池田 和司 | 松本 健一 | 柴田 智広 | ||||||||||
| M2 | 福田 めぐみ | 論理生命学 | 池田 和司 | 松本 健一 | 川人 光男★ | 柴田 智広 | |||||||||
| M2 | 間島 慶 | 論理生命学 | 池田 和司 | 湊 小太郎 | 川人 光男★ | 神谷 之康 | |||||||||
| 2限 | L1 | 山内 由紀子 | M2 | 大澤 嘉代子 | 情報コミュニケーション | 岡田 実 | 関 浩之 | 原 孝雄 | 宮本 龍介 | ||||||
| M2 | 松田 裕貴 | 情報コミュニケーション | 岡田 実 | 関 浩之 | 原 孝雄 | 宮本 龍介 | |||||||||
| L2 | 橘 拓至 | M2 | 小阪 卓史 | 論理生命学 | 池田 和司 | 杉本 謙二 | 川人 光男 | ||||||||
| M2 | 小菅 隆行 | 論理生命学 | 池田 和司 | 杉本 謙二 | 川人 光男★ | ||||||||||
| M2 | 福嶋 誠 | 論理生命学 | 池田 和司 | 杉本 謙二 | 川人 光男★ | ||||||||||
| D2 | 鬼塚 美帆 | 論理生命学 | 池田 和司 | 杉本 謙二 | 川人 光男★ | ||||||||||
| 3限 | L1 | 宮本 龍介 | M2 | 金城 健 | 神経計算学 | 池田 和司 | 杉本 謙二 | 銅谷 賢治★ | 吉本 潤一郎 | ||||||
| M2 | 池田 純起 | 論理生命学 | 池田 和司 | 湊 小太郎 | 柴田 智広 | ||||||||||
| M2 | 松井 元輝 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 岡田 実 | 平田 健太郎 | 橘 拓至 | |||||||||
| 4限 | L1 | 佐藤 哲大 | M2 | 玉木 聡志 | 比較ゲノム学 | 金谷 重彦 | 湊 小太郎 | Md.Altaf-Ul-Amin | 中村 建介 | 高橋 弘喜 | |||||
| M2 | 浅野 耕輔 | 比較ゲノム学 | 金谷 重彦 | 湊 小太郎 | Md.Altaf-Ul-Amin | 中村 建介 | 高橋 弘喜 | ||||||||
| D1 | 前田 紗希 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 小笠原 司 | 杉浦 忠男 | ||||||||||
| M2 | 増田 博樹 | 生命機能計測学 | 湊 小太郎 | 金谷 重彦 | 杉浦 忠男 | 佐藤 哲大 | |||||||||
| L2 | 小町 守 | M2 | 小沢 哲 | 論理生命学 | 池田 和司 | 松本 裕治 | 竹之内 高志 | ||||||||
| D2 | 林 浩平 | 論理生命学 | 池田 和司 | 松本 裕治 | 竹之内 高志 | 渡辺 一帆 | |||||||||
| M2 | 小嵜 耕平 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 池田 和司 | 新保 仁 | ||||||||||
| 5限 | L2 | 栗田 雄一 | M2 | 張 祖杰 | 論理生命学 | 池田 和司 | 岡田 実 | 渡辺 一帆 | |||||||
| M2 | 中川 達裕 | 論理生命学 | 池田 和司 | 小笠原 司 | 柴田 智広 | ||||||||||
| D2 | 小林 幹浩 | 論理生命学 | 池田 和司 | 小笠原 司 | 柴田 智広 | ||||||||||
| 9月30日(木) | 1限 | L1 | 栗田 雄一 | M2 | 坂本 覚仁 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 小笠原 司 | 松原 崇充 | ||||||
| M2 | 射庭 彩人 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 小笠原 司 | 松原 崇充 | ||||||||||
| M2 | 後藤 憲人 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 小笠原 司 | 松原 崇充 | ||||||||||
| M2 | 佐々木 智樹 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 小笠原 司 | 松原 崇充 | ||||||||||
| L2 | 藤澤 誠 | M2 | 藤田 裕介 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 松本 裕治 | 宮崎 純 | 天野 敏之 | |||||||
| M2 | 大澤 直哉 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 加藤 博一 | 門田 暁人 | 大平 雅雄 | |||||||||
| M2 | 髙井 雄治 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 加藤 博一 | 門田 暁人 | 大平 雅雄 | |||||||||
| M2 | 藤田 将司 | ソフトウェア工学 | 松本 健一 | 加藤 博一 | 門田 暁人 | 大平 雅雄 | |||||||||
| 2限 | L1 | 栗田 雄一 | M2 | 壱東 孝 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 小笠原 司 | 平田 健太郎 | 小木曽 公尚 | ||||||
| M2 | 北浦 寛直 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 小笠原 司 | 平田 健太郎 | ||||||||||
| M2 | 富田 麻友美 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 小笠原 司 | 平田 健太郎 | ||||||||||
| M2 | 中澤 雅志 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 小笠原 司 | 平田 健太郎 | ||||||||||
| L2 | 藤澤 誠 | M2 | 松田 昂 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 加藤 博一 | 浮田 宗伯 | 波部 斉 | |||||||
| M2 | 喜瀬川 拓也 | 像情報処理学 | 千原 國宏 | 加藤 博一 | 眞鍋 佳嗣 | 池田 聖 | |||||||||
| M2 | 田中 弘起 | 像情報処理学 | 千原 國宏 | 加藤 博一 | 眞鍋 佳嗣 | 池田 聖 | |||||||||
| 3限 | L1 | 宮本 龍介 | M2 | 森久 和昭 | インターネット工学 | 山口 英 | 岡田 実 | 門林 雄基 | |||||||
| M2 | 米田 司 | インターネット工学 | 山口 英 | 岡田 実 | 門林 雄基 | ||||||||||
| M2 | 景山 久義 | インターネット工学 | 山口 英 | 岡田 実 | 門林 雄基 | ||||||||||
| M2 | 阪本 貴大 | インターネット工学 | 山口 英 | 岡田 実 | 門林 雄基 | ||||||||||
| L2 | 天野 敏之 | M2 | 山﨑 純一 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 砂原 秀樹 | 山澤 一誠 | 神原 誠之 | |||||||
| M2 | 川戸 一希 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 加藤 博一 | 山澤 一誠 | 佐藤 智和 | |||||||||
| M2 | 園田 智之 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 加藤 博一 | 山澤 一誠 | ||||||||||
| M2 | 土屋 太二 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 加藤 博一 | 山澤 一誠 | ||||||||||
| L3 | 竹村 憲太郎 | M2 | 篠原 大亮 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 小笠原 司 | 松原 崇充 | ||||||||
| M2 | 松添 静子 | 知能情報処理学 | 木戸出 正繼 | 小笠原 司 | 松原 崇充 | ||||||||||
| 4限 | L1 | 竹村 憲太郎 | M2 | 馬場口 豊 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 木戸出 正繼 | 山澤 一誠 | 佐藤 智和 | ||||||
| M2 | 大倉 史生 | 視覚情報メディア | 横矢 直和 | 小笠原 司 | 山澤 一誠 | 神原 誠之 | |||||||||
| L2 | 櫨山 寛章 | D2 | 岡本 慶大 | インターネット・アーキテクチャ | 砂原 秀樹 | 山口 英 | 藤川 和利 | ||||||||
| M2 | 東 結香 | インターネット・アーキテクチャ | 砂原 秀樹 | 山口 英 | 藤川 和利 | 猪俣 敦夫 | |||||||||
| M2 | 松尾 健司 | インターネット・アーキテクチャ | 砂原 秀樹 | 山口 英 | 藤川 和利 | ||||||||||
| M2 | 中川 隆広 | インターネット・アーキテクチャ | 砂原 秀樹 | 山口 英 | 藤川 和利 | ||||||||||
| L3 | 中村 奈美 | D2 | 高井 宗 | システム制御・管理 | 西谷 紘一 | 杉本 謙二 | 中村 文一 | ||||||||
| M2 | 太田 濃 | システム制御・管理 | 西谷 紘一 | 飯田 元 | 野田 賢 | ||||||||||
| M2 | 梅原 茂樹 | システム制御・管理 | 西谷 紘一 | 木戸出 正繼 | 野田 賢 | ||||||||||
| M2 | 大西 悟 | 応用システム科学 | 杉本 謙二 | 木戸出 正繼 | 平田 健太郎 | 小木曽 公尚 | |||||||||
| 5限 | L1 | 中村 奈美 | M2 | 石黒 剛大 | 情報コミュニケーション | 岡田 実 | 木戸出 正繼 | 原 孝雄 | 宮本 龍介 | ||||||
| M2 | 佐藤 和男 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 木戸出 正繼 | 藤澤 誠 | 天野 敏之 | |||||||||
| M2 | 庄司 賢太 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 木戸出 正繼 | 藤澤 誠 | 天野 敏之 | |||||||||
| M2 | IGOR DE SOUZA ALMEIDA | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 横矢 直和 | 藤澤 誠 | 天野 敏之 | |||||||||
| L2 | 櫨山 寛章 | M2 | 井関 教善 | インターネット・アーキテクチャ | 砂原 秀樹 | 山口 英 | 藤川 和利 | ||||||||
| M2 | 髙濱 靖 | インターネット・アーキテクチャ | 砂原 秀樹 | 山口 英 | 藤川 和利 | ||||||||||
| 10月18日(月) | 3限 | L1 | 山内 由紀子 | M2 | 坂口 隼 | ソフトウェア基礎学 | 伊藤 実 | 関 浩之 | 安本 慶一 | 山内 由紀子 | |||||
| M2 | 友谷 有希 | 情報基礎学 | 関 浩之 | 伊藤 実 | 楫 勇一 | ||||||||||
| M2 | 山下 明日輝 | インターネット工学 | 山口 英 | 伊藤 実 | 門林 雄基 | ||||||||||
| M2 | 王 昕 | インターネット工学 | 山口 英 | 伊藤 実 | 門林 雄基 | ||||||||||
| L2 | 浅原 正幸 | M2 | 山本 憲三 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 松本 裕治 | 猿渡 洋 | 戸田 智基 | |||||||
| M2 | 是竹 有里 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 松本 裕治 | 猿渡 洋 | 戸田 智基 | |||||||||
| M2 | 木村 直人 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 松本 裕治 | 中村 哲★ | ||||||||||
| M2 | DENIS BABANI | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 松本 裕治 | 猿渡 洋 | 戸田 智基 | |||||||||
| M2 | 服部 信彦 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 松本 裕治 | 猿渡 洋 | 戸田 智基 | |||||||||
| L3 | 大竹 哲史 | D2 | 吉村 和浩 | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 藤原 秀雄 | 嶋田 創 | 中田 尚 | 姚 駿 | ||||||
| M2 | 岩上 拓矢 | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 藤原 秀雄 | 嶋田 創 | 中田 尚 | 姚 駿 | ||||||||
| M2 | 森 浩大 | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 藤原 秀雄 | 嶋田 創 | 中田 尚 | 姚 駿 | ||||||||
| M2 | 渡邊 良二 | コンピューティング・アーキテクチャ | 中島 康彦 | 藤原 秀雄 | 嶋田 創 | 中田 尚 | 姚 駿 | ||||||||
| 10月20日(水) | 3限 | L1 | 山内 由紀子 | M2 | 高松 悠 | ソフトウェア基礎学 | 伊藤 実 | 山口 英 | 安本 慶一 | 孫 為華 | 山内 由紀子 | ||||
| D2 | 岡田 和也 | インターネット工学 | 山口 英 | 伊藤 実 | 門林 雄基 | ||||||||||
| D2 | BLANC GREGORY | インターネット工学 | 山口 英 | 関 浩之 | 伊藤 実 | 門林 雄基 | |||||||||
| L2 | 渡辺 一帆 | D2 | 久保 孝富 | 論理生命学 | 池田 和司 | 鹿野 清宏 | 柴田 智広 | ||||||||
| M2 | 坂井 鉄男 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 池田 和司 | 新保 仁 | ||||||||||
| M2 | 出口 大祐 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 木戸出 正繼 | 猿渡 洋 | 戸田 智基 | |||||||||
| M2 | 縄田 寛之 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 横矢 直和 | 猿渡 洋 | ||||||||||
| L3 | 姚 駿 | M2 | 小副川 絵美子 | コンピュータ設計学 | 藤原 秀雄 | 中島 康彦 | 井上 美智子 | 米田 友和 | |||||||
| M2 | 児玉 秀憲 | コンピュータ設計学 | 藤原 秀雄 | 中島 康彦 | 井上 美智子 | 大竹 哲史 | |||||||||
| M2 | 堀 慧悟 | コンピュータ設計学 | 藤原 秀雄 | 中島 康彦 | 井上 美智子 | 米田 友和 | |||||||||
| 10月25日(月) | 3限 | L1 | 戸田 智基 | D2 | 水野 淳太 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 鹿野 清宏 | 新保 仁 | ||||||
| D2 | MANGUILIMOTAN ERLYN QUIOCO | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 鹿野 清宏 | 新保 仁 | 浅原 正幸 | |||||||||
| L2 | 孫 為華 | M2 | 三宅 香菜子 | インタラクティブメディア設計学 | 加藤 博一 | 伊藤 実 | 宮崎 純 | 天野 敏之 | |||||||
| M2 | 水本 旭洋 | ソフトウェア基礎学 | 伊藤 実 | 杉本 謙二 | 安本 慶一 | 孫 為華 | |||||||||
| M2 | 黒岩 潤平 | ソフトウェア基礎学 | 伊藤 実 | 関 浩之 | 孫 為華 | 山内 由紀子 | |||||||||
| 10月27日(水) | 3限 | L1 | 渡辺 一帆 | M2 | 伊藤 晃大 | ロボティクス | 小笠原 司 | 鹿野 清宏 | 高松 淳 | 竹村 憲太郎 | |||||
| M2 | 井上 貴之 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 杉本 謙二 | 猿渡 洋 | ||||||||||
| M2 | 呉 将延 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 杉本 謙二 | 猿渡 洋 | ||||||||||
| D1 | 小林孝史 | インターネット工学 | 山口 英 | 岡田 実 | 門林 雄基 | 藤川 和利 | |||||||||
| L2 | 橋本 健二 | M2 | NOPPAWAT CHAISAMRAN | インターネット工学 | 山口 英 | 伊藤 実 | 門林 雄基 | ||||||||
| M2 | 小倉 和也 | ソフトウェア基礎学 | 伊藤 実 | 松本 健一 | 安本 慶一 | ||||||||||
| D2 | 野田 潤 | 情報基礎学 | 関 浩之 | 伊藤 実 | 楫 勇一 | ||||||||||
| M1 | 趙 凱 | 情報基礎学 | 関 浩之 | 伊藤 実 | 楫 勇一 | ||||||||||
| 11月1日(月) | 3限 | L1 | 川波 弘道 | M2 | 雨宮 尚範 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 鹿野 清宏 | 新保 仁 | 小町 守 | |||||
| M2 | 井手 厚 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 鹿野 清宏 | 新保 仁 | 浅原 正幸 | |||||||||
| M2 | 大木 環美 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 鹿野 清宏 | 新保 仁 | ||||||||||
| M2 | 叶 佳巍 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 鹿野 清宏 | 新保 仁 | 浅原 正幸 | |||||||||
| L2 | 森崎 修司 | M2 | 木下 正喬 | ソフトウェア設計学 | 飯田 元 | 松本 健一 | 安本 慶一 | ||||||||
| M2 | KOUAKOU NANAN MARC THIERRY | ソフトウェア基礎学 | 伊藤 実 | 岡田 実 | 安本 慶一 | ||||||||||
| D2 | 松田 かおり | 比較ゲノム学 | 金谷 重彦 | 湊 小太郎 | Md.Altaf-Ul-Amin | 中村 建介 | 高橋 弘喜 | ||||||||
| 11月8日(月) | 3限 | L1 | 孫 為華 | D2 | 柿澤 康範 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 伊藤 実 | 新保 仁 | 小町 守 | |||||
| M1 | 田村 誠 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 伊藤 実 | 新保 仁 | ||||||||||
| M2 | 山﨑 義隆 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 伊藤 実 | 新保 仁 | 小町 守 | |||||||||
| M2 | 久保 慶伍 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 松本 裕治 | 猿渡 洋 | 川波 弘道 | |||||||||
| L2 | 米田 友和 | D2 | 鎌土 記良 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 池田 和司 | 猿渡 洋 | ||||||||
| M2 | 平田 将久 | 音情報処理学 | 鹿野 清宏 | 小笠原 司 | 猿渡 洋 | ||||||||||
| M2 | 秋山 寛敏 | ロボティクス | 小笠原 司 | 池田 和司 | 高松 淳 | 竹村 憲太郎 | |||||||||
| M2 | OYUNBILEG CHINGUN | ソフトウェア設計学 | 飯田 元 | 西谷 紘一 | 松本 健一 | ||||||||||
| 11月24日(水) | 2限 | A707 | D2 | 吉川 克正 | 自然言語処理学 | 松本 裕治 | 関 浩之 | 新保 仁 | 浅原 正幸 | ||||||
| ☆1は、連携講座(ヒューマンウェア工学)に研究指導委託 | |||||||||||||||
| ☆2は、連携講座(デジタルヒューマン学)に研究指導委託 | |||||||||||||||
| ☆3は、連携講座(計算神経科学)に研究指導委託 | |||||||||||||||
| ☆4は、連携講座(放射線機器学)に研究指導委託 | |||||||||||||||
| ★は、客員講座 | |||||||||||||||
| 更新履歴 | |||||||||||||||
| 8月24日 | |||||||||||||||
| 作成 | |||||||||||||||
| 8月27日 | |||||||||||||||
| 公開 | |||||||||||||||
| 9月3日 | |||||||||||||||
| 削除: 9/29 3限 L2 M1 CHAIKIJWATANA PIRIYA (応用システム科学) | |||||||||||||||
| 変更: 9/27 2限 L3 M2 西田 将人(応用システム科学) 副指導教員より 橘 拓至を削除 | |||||||||||||||
| 移動: 9/30 3限 L3 M2 平田将久(音情報処理学講座) → 11/8 3限 L2 へ移動 | |||||||||||||||
| 移動: 9/28 1限 L1 M2 OYUNBILEG CHINGUN(ソフトウェア設計学) → 11/8 3限 L2 へ移動 | |||||||||||||||
| 追加: 10/27 3限 L1 D1 小林孝史 (インターネット工学) | |||||||||||||||
| 削除: 10/25 3限 L2 M1 Alfattany, Sami Abdul Ghani A(インタラクティブメディア設計学) | |||||||||||||||
| 移動: 10/27 3限 L1 D2 鎌土 記良( 音情報処理学) →11/8 3限 L2へ移動 | |||||||||||||||
| 削除: 9/28 3限 L1 M2 Aliyan Abulikemu (自然言語処理学) | |||||||||||||||
| 移動: 9/28 3限 池田 俊 (比較ゲノム学), 川添 麻衣(比較ゲノム学),柴田 展行(構造生物学),中川 雅啓(構造生物学) →9/27 5限L3へ移動 | |||||||||||||||
| 司会: 9/28 3限 石川 周を9/27 5限へ移動 | |||||||||||||||
| 9月8日 | |||||||||||||||
| 司会: 9/29 4限 L1 中尾 恵 を 佐藤 哲大へ変更 | |||||||||||||||
| 司会: 11/8 3限 L2 米田 友和を設定 | |||||||||||||||
| 削除: 10/18 3限 L2 中 清行 (音情報処理学) | |||||||||||||||
| 9月8日 | |||||||||||||||
| 削除: 9/27 1限 L1 M2 花光 政和(知能情報処理学) | |||||||||||||||
| 9月13日 | |||||||||||||||
| 移動: 10/25 3限 L1 M2 服部 信彦 (音情報処理学) →10/18 3限 L2 | |||||||||||||||
| 移動: 9/28 4限 L1 M2 DENIS BABANI (音情報処理学) →10/18 3限 L2 | |||||||||||||||
| 移動: 9/28 3限 L1 D2 吉川 克正 (自然言語処理学)→11/24 2限 A707 | |||||||||||||||
| 移動: 9/28 3限 L1 D2 岩立 将和 (自然言語処理学)→9/28 4限 L1 | |||||||||||||||
| 移動: 9/29 5限 L2 金城 健 神経計算学) → 9/29 3限 L1 | |||||||||||||||
| 移動: 9/29 3限 L2 賀儀山 めぐみ (構造生物学)→9/27 5限 L3 | |||||||||||||||
| 移動: 9/29 3限 L2 松井 元輝 (応用システム科学)→9/29 3限 L1 | |||||||||||||||
| 司会: 9/29 3限 寺田 直美 を削除 | |||||||||||||||
| 司会: 9/28 3限 L1 橋本 健二 を削除 | |||||||||||||||
| 司会: 9/30 4,5限 L2 樫原 茂を櫨山 寛章に変更 | |||||||||||||||
| 9月21日 | |||||||||||||||
| 司会: 9/29 2限L1 橋本 健二と10/27 3限 L2 山内 由紀子を交換 | |||||||||||||||
| 9月23日 | |||||||||||||||
| 移動: 9/29 3限 L1 M2 秋山 寛敏 (ロボティクス) →11/8 3限 L2 | |||||||||||||||