情報ネットワーク論 I   Information Network I


◇ 担当教員:山口 英(やまぐち すぐる)、門林 雄基(かどばやし ゆうき)
◇ 単位数:2 ◇選択・必修:選択 ◇開講時期:I期 水曜2限、金曜1限
◇講義室:L1

◇ 授業目的: インターネットに代表されるコンピュータネットワークの構成を理解し、全体構成を形作る アーキテクチャ、プロトコルの考え方、代表的な技術要素について理 解する。これにより、コンピュータネットワーク関連の研究を始めるための基礎を形成する ことを目的とする。

 ◇ 授業内容: 本講では、1960年代から開発されてきたコンピュータネットワーク技術について、その 成立ちと、産み出された技術について横断的に概観し、どのような概 念に基づいて設計されたかを理解し、その実装の手法を学ぶ。また、インターネット技術を 取り上げ、現在私達が日常的に利用しているインターネットの構成要 素についても学ぶ。具体的には以下の話題を講述する。 1.コンピュータネットワークの発展の歴史 2.階層型プロトコルの概念と参照モデル 3.データリンク技術 4.ネットワーク層プロトコルの役割と、IPv4/IPv6 5.トランスポート層プロトコル 6.ネットワーク管理アーキテクチャ

◇ 教科書 : 特になし。講義ノートを配布する。

◇ 参考書 : 特に参考書は指定しないが、講義中に必要に応じて関連する書籍、資料(例えばプロトコル仕様書) を紹介する。

◇ 履修条件: 線形代数と確率の基礎的知識があることが望ましい。履修希望者は、1回目または2回目の授業時間 に履修登録する。

◇ 成績評価: 試験(60%)および 課題レポート(40%)により評価する。 ◇ オフィスアワー: (B314)原則として月曜日4限を設定する。