データ工学II  Data EngineeringII



◇ 担当教員:宮崎 純(みやざき じゅん)
◇ 単位数:2 ◇選択・必修:選択 ◇開講時期:V期 火曜2限、水曜1限 ◇講義室:L2

◇ 授業目的:
データベースシステムの基礎を習得している学生を対象に、近年の先進的かつ重要なデータ工学
システムの概念および技術を習得することを目的とする。様々な分野で利用されている基盤技術
を中心に、その原理と応用について解説する。

◇ 授業内容:
情報化社会の進展とともに、大量のデータを確実に維持、管理し、データをユーザの望む形式に
加工したり、データから新しい知識を発見したりする技術が重要となってきている。本講義では、
これらを実現する高性能・高機能データ工学システムの概念と原理を紹介する。
具体的には、次の話題を挙げる。
1.データマイニング
2.データウェアハウス
3.情報検索、索引
4.高性能データベース:分散データベース、並列データベース
5.高機能データベース:演繹データベース、アクティブデータベース
6.ストレージシステム
7.データ工学分野における先進的話題






◇ 教科書 :
講義時に資料を配布する。
◇ 参考書 :
1. R. Ramakrishnan, J. Gehrke: Database Management Systems (3rd ed.), McGraw-Hill, 2003.
2. T. Ozsu, P. Valduriez: Principles of Distributed Database Systems (2nd ed.), Prentice Hall, 1999.
3. J. Widom, S. Ceri ed.: Active Database Systems: Triggers and Rules for Advanced Database
Processing, Morgan Kaufmann, 1996.
◇ 履修条件:
データ工学Iの履修が望ましい。
◇ 成績評価:
試験(70%)および レポート(30%)により評価する。
◇ オフィスアワー:
(A711)火曜日5限・水曜日5限。