人工知能論T   Artificial Intelligence I


◇ 担当教員: 河野 恭之(こうの やすゆき)
◇ 単位数:2 ◇選択・必修:選択 ◇開講時期:U期 月曜3限、 水曜1限 ◇講義室:L1

◇ 授業目的:
本講義では、知的計算機システムの構築に必要な概念を習得し、その構成の基礎知識を身につける
ことを目的とする。具体的には下記の項目を中心に、背後にある概念、主な処理方式、実現方法に
ついて述べる。また、代表的な人工知能言語であるPrologによる演習を行い、問題解決器の構成に
関して実装を通して習得する。

◇ 授業内容:
以下の講義計画にそって実施する。
1.人工知能とは
2.探索アルゴリズム
3.知識表現と推論
4.機械学習、不完全な知識に基づく推論
5.ユビキタス時代の知的インタフェース









◇ 教科書 :
西田豊明:人工知能の基礎、丸善、ISBN 4-621-04646-2,1999
◇ 参考書 :
Russell, S. and Norvig, P. : Artificial Intelligence --A Modern Approach--, Prentice-Hall, ISBN 0-13-103805-2, 1995 (古川監訳:エージェントアプローチ 人工知能、共立出版、ISBN 4-320-02878-3,1997)
◇ 履修条件:
人工知能基礎論を履修していることが望ましい(必須要件ではない)。履修希望者は、1回目の講義の
際に履修登録を行うこと。

◇ 成績評価:
成績評価は演習課題の理解度、完成度、独創性、着想性(50%)、及びレポートの完成度、独創性、
発想の豊かさ(50%)により行う。
◇ オフィスアワー:
(B713)月曜日4限・5限。その他、部屋にいる時。