勝又 竜彦 M2 |
渡邉 勝正 |
関 浩之 |
山下 茂
|
発表題目:Quantum Sealing の安全性向上
発表概要:Quantum Seal処理を施したデータは、誰かにアクセスされ読み出さ
れたときその証拠を残す。処理を施した者は、その証拠を確認することにより、
データの開封、未開封を確認することができる。イメージとしては、昔行われ
ていた、手紙(データ)を入れた封筒に溶かしたロウで封をし、そのロウがはが
されているか否かで開封確認を行うことに似ている。量子ビット(キュービッ
ト)の特性を活かし、この機能を実現するためのアルゴリズムがQuantum
Sealingである。Quantum Sealingを実現するために、これまでいくつかのスキー厶が紹介されているが、それらは不正行為を許し完全な機能を実現出来ていない。Quantum Sealingの安全性を向上させるべく、今回、2つの新たなスキー厶を提案し、既存のものとの比較、評価を行った。
|
|
鈴木 智哉 M2 |
渡邉 勝正 |
関 浩之 |
山下 茂
|
発表題目:エラーを含むオラクルの量子計算量
発表概要:量子計算機は、既存の計算機(古典計算機)と比較して高い能力を持つと期待されてきているが、
その計算機の能力を比較する際、よくオラクルモデルが用いられる。オラクルモデルとは、
計算時間をサブルーチン(オラクル)を呼んだ回数で評価するモデルである。
これまでオラクルが決定性アルゴリズムの場合における量子アルゴリズムの研究は多くなされてきているが、
オラクルに返す値にエラーが含まれている場合についての考察はあまりなされていない。
既存研究のオラクルにエラーがある場合のロバストな量子探索アルゴリズムを踏まえ、
探索アルゴリズムの一般化であるAmplitude Amplificationについて述べる。
|
|
木村 隆洋 M2 |
松本 健一 |
関 浩之 |
門田 暁人
|
発表題目:データ依存解析に基づくレガシーソフトウェアからのサービス抽出法
発表概要:レガシーソフトウェアにサービス指向アーキテクチャ(SOA)を適用するための一手段として,本研究では,手続き型言語で書かれたソースコードからサービスを抽出する方法を提案する.具体的には,まずソースコードから,データフローダイアグラム(DFD)を取得する.次に,DFD上のデータを分類し,プロセス間の依存関係を性質付ける.この依存関係に基づき,DFD上の複数のプロセスを,自己完結したサービスとしてくくりだすルールを提案する.既存のアプリケーション(酒在庫管理システム)に対してサービスを抽出する実験を行い,ソースコードから様々な粒度のサービスを抽出することができた.
|
|
黒瀬 誠人 M2 |
松本 健一 |
関 浩之 |
門田 暁人
|
|
|