情報倫理 Information Technology and Ethics
◇ 担当教員:中村 収三(なかむら しゅうぞう)
岡村 久道(おかむら ひさみち)
◇ 単位数:1 ◇ 開講時期:集中講義 ◇ 講義室:別途連絡
◇ 講義目的・内容:(中村収三)
工学倫理総論
日米比較研究を通して、技術者に必要な倫理とは何かを考えるとともに、
日本の技術者社会に相応しい取りくみ方を考える。
ビデオ教材をふくむ日米の事例研究やレポートの発表により、学生参加の授業をこころみる。
◇ 講義目的・内容:(岡村久道)
情報ネットワークの倫理と法
情報ネットワークにかかわる技術者の倫理と法について検討する。ネット上での誹謗中傷事件、個人情報漏えい事件、著作権侵害事件、スパム事件など、できる限り日米で発生した実際の事件と立法に基づいて講義を進め、個人情報保護法、情報セキュリティ・マネジメントシステムにも触れる。
◇ 教科書 :
中村収三著「実践的工学倫理」2003年,化学同人
岡村久道編別冊NBL No79「サイバー法判例解説」(2003.4)出版社 商事法務
◇ 参考書 :
特になし。
◇ 受講要件:
一般的な工学知識
◇ 成績評価:
試験(50%)および出席状況(50%)により成績を評価する。