先端情報科学特論U&W Advanced Information Science U&W
◇ 担当教員:下記記載
◇ 単位数:下記講義内容参照 ◇ 開講時期:各講座で異なる ◇ 講義室:L1
◇ 講義目的:
情報科学分野の先端的なテーマに関して広く研究の動向を学ぶ。
◇ 講義内容:
詳細はWebページにて掲示する。
授業科目名 担当教官 単位 開講時期
コミュニケーション学講座 菅村 昇,上田 修功 (0.5) 2期
ヒューマンウェア工学講座 中川 雅道,荒木 昭一 (0.5) 2期
情報システムアーキテクチャ講座 旭 敏之,松田 勝志 (0.5) 4期
ヒューマン・インタフェース講座 森田 修三,稲本 康 (0.5) 4期
光センシング講座 緒方 司郎,諏訪 正樹 (0.5) 3期
ゲノム情報学 浅井 潔,五斗 進 (0.5) 4期
生体膜情報学講座 諏訪 牧子,上野 豊
それぞれの講座の単位は 0.5となり、4コマです。
2つの講座を履修して、1単位になります。
履修を重ねるにしたがって、順に、先端情報科学特論U、次いで、先端情報科学特論W とします。
科目名が2つですので、一年間で2単位しか履修することができません。
開講時期が未定のもの、および、詳細な開講日は、教務関連のホームページおよび、掲示でお知らせします。
◇ 成績評価:
各講座あるいはテーマによって異なる。各講義の開始時に説明する。