情報科学分野の先端的でタイムリーなテーマに関して講義する。 インターネットを介した新しい講義形態なども取り入れる予定である。
授業科目名担当教官単位開講時期
コミュニケーション学講座菅村  昇,上田 修功 (0.5)1期
ヒューマンウェア工学講座中川 雅道,荒木 昭一 (0.5)2期
情報システムアーキテクチャ講座旭  敏之,松田 勝志 (0.5)3期
ヒューマン・インタフェース講座森田 修三,柿元 俊博 (0.5)4期
光センシング講座緒方 司郎,諏訪 正樹 (0.5)3期
ゲノム情報学浅井  潔,五斗  進(0.5) 4期
生体膜情報学講座諏訪 牧子,上野  豊 (0.5)4期
インターネット時代のセキュリティ管理山口  英,村井  純 (2.0)3期、4期
機械学習、脳型情報処理石井,柴田 (2.0)1期、2期

単位が 0.5 のものは、4 コマです。
2 つの講座を履修して、1 単位になります。
履修を重ねるにしたがって、順に、先端情報科学特論 I、
次いで、先端情報科学特論 III とします。

単位が 2.0 のものは、15 コマです。
1 つの講義を履修をすれば 2 単位(先端情報科学特論 I と III)になります。

科目名が 2 つですので、一年間で 2 単位しか履修することができません。

開講時期が未定のもの、および、詳細な開講日は、教務関連のホームページ、
および、掲示でお知らせします。

--I期、II期について--

先端情報科学特論 I & III で、第I期、II期に行なわれる講義の日程は、
次のようになっています。

講義の内容は、履修要覧、あるいは、Web のページを見て、
選択履修してください。

0.5単位の講座、2つを受講して、先端情報科学特論 I(1単位)になります。

石井・柴田「機械学習、脳型情報処理」は、
合わせて先端情報科学特論 I & III (2.0単位)になります。

            -----------------

コミュニケーション学講座 (0.5単位)  I  期
    管村   昇 教授,  5月13日(火)  3, 4限
    上田 修功 助教授  4月22日(火)  3, 4限

ヒューマンウェア工学講座 (0.5単位) II  期  
    6月27日, 7月4日(金) 4, 5限
   中川 雅道 教授,  
    荒木 昭一 助教授

石井・柴田「機械学習, 脳型情報処理」 (2.0単位)

4月15日(火)	3, 4限
5月 6日(火)	3, 4限
5月20日(火)	3, 4限
5月27日(火)	3, 4限
6月 3日(火)	3, 4限
6月 6日(金)	5限(理化学研究所, 岡田真人先生)
6月13日(金)	5限
6月20日(金)	5限
7月11日(金)	5限(論理生命学, 作村勇一)
7月18日(金)	5限

各講座あるいはテーマによって異なる。各講義の開始時に説明する。

先端情報科学特論 II, IV
Advanced Information Science II, IV

平成15年度は開講しない。