ゼミナール発表

日時: 7月25日(金)3限(13:30-15:00)


会場: L3

司会: 小林助手
高谷智哉 音情報処理学 鹿野清宏、杉本謙二、猿渡洋
発表題目:SIMO-ICAを用いた高忠実度ブラインド音源分離
発表概要:複数の音源が混在する環境下において、観測された信号のみから音源信号を推定する手法をブラインド音源分離(BSS)と呼び、近年独立成分分析(ICA)に基づいた手法が注目されている。従来法においては、分離信号の音質が規定することが困難であり、また各音源信号をモノラル信号として出力しているため、バイノーラル信号処理や高忠実度音場再現システムへの適用が不可能であった。本研究では、分離信号の音質を規定し、観測信号を各音源に対するSingle-Input Multiple-Output (SIMO)モデルに基づく信号に分解する手法を検討する。本報告では、提案法の有効性を実環境データを用いたシミュレーションによって検証する。
 
KHIAT ABDELAZIZ ロボティクス 小笠原司、松本健一、松本吉央
発表題目:Toward Gaze-Based Proactive Support for Web Readers
発表概要:The presentation describes the ongoing work for creating a gaze-based support application for web readers; the support represents a proactive translation of difficult words for non-natives.
The basic idea of the application reflects the concept of interactive interfaces mediating the redistribution of cognitive tasks between people and machines. As the proactive principle advocates computers toward monitoring the user instead of waiting for his/her commands, we present a framework for the realization of this system by analyzing gaze patterns with the help of time series analysis techniques and using a safe gaze tracking system that does not affect the user's eyes during long hours usage.