システムプログラム概論
Introduction to Systems Programming

講義内容

  オペレーティングシステムや言語処理系の基本事項について述べる。

1. オペレーティングシステムとは
2. プロセス, CPUスケジューリング
3. デッドロック
4. 主記憶の管理と仮想記憶
5. 入出力
6. ファイルシステム
7. 言語処理系とOS
 
教科書

 Andrew S. Tanenbaum: Modern Operating Systems, 2nd edition,
 Prentice Hall, 2001, ISBN: 0-130-31358-0.


参考書

1. M. K. McKusick, K. Bostic, M. Karels, J. S. Quarterman: The Design and
 Implementation of the 4.4 BSD Operating System, Addison-Wesley, 1996.


前提とする知識

(必ずしも先修条件ではない)

 特になし

成績評価方法及び基準

 試験とレポートにより行う予定である。詳細は講義開始時に説明する。

 


情報学研究科 教務WG
Last Update:2002/08/14