![]() |
コンピュータの基礎構造およびその動作原理、オペレーティングシステムや言語処理系に関する基礎、および、アルゴリズムとデータ構造に関するにプログラミングの基礎について説明する。 (1) 論理設計の基礎 (2) 組み合わせ回路と順序回路の設計 (3) コンピュータの原理 2.システムプログラムの概要 (1) オペレーティングシステムとは (2) プロセス、CPUスケジューリング (3) 主記憶の管理と仮想記憶 3.アルゴリズムとデータ構造 (1) データ構造 (2) 代表的なアルゴリズム |
![]() |
特になし |
![]() |
石畑清著:アルゴリズムとデータ構造、岩波書店、1989 高橋寛監修:絵解きでわかるディジタル回路、オーム社、2000 ISBN 4-274-03533-6 Andrew S.tanenbaum:Modern Operating Systems,2nd edition,PrenticeHall,2001, ISBN 0-130-31358-0 |
![]() |
(必ずしも先修条件ではない)
特になし |
![]() |
成績評価は平常点(発言や発表、40%)とテストないしリポート(60%)
による。 |