学際領域特論 F
Advanced Interdisciplinary Domain F
講義内容
テーマ1:「音コミュニケーションの科学と技術」(東倉)
情報技術(IT)の発展に伴って、人と情報の係わりは多様化と複雑化の一途をたどっている。私たちにとって空気のように身近な存在である「音」情報を具体例にとって、コミュニケーションにおける人と情報の係わりに関する過去、現在、未来をサイエンスからテクノロジーにわたって議論する。
テーマ2:「工学倫理」(中村)
技術者が社会に対し特別の責任を負う職業であることを学ぶ。
いろいろな実例や、想定ケースを中心に考える。
教科書
テーマ1:特になし
テーマ2:使用しない
参考書
テーマ1:音のなんでも小辞典,講談社ブルーバックス
テーマ2:Charles E.Harris,Jr.,Michael S.Pritchard & Michael J.Rabins:
Engineering Ethics-Concepts and Cases,2nd edition, 2000 Wadsworth
前提とする知識(必ずしも先修条件ではない)
テーマ1:特になし
テーマ2:基礎的な一般工学知識