平成14年度 バイオインフォマティクス春の学校
学部生を主な対象とした、バイオインフォマティクスの初心者向けの講演会として、
バイオインフォマティクス春の学校を開催した。科学技術振興調整費を受けている4つの
グループ、ゲノム情報科学研究教育機構(京大・東大)、奈良先端大蛋白質機能予測学人材養成ユニット、九州大学大学院システム生命科学府人材養成ユニット、慶應義塾大学システム生物学者育成プログラムの共同主催で行った。
平成14年度は、福岡、東京、大阪の3会場で行った。
8つの講義、および十数台の計算機を会場に設置して行ったバイオインフォマティクスデモコース、
および「バイオインフォマティクス研究最前線」として各ユニットの研究紹介が行われた。
- 日時と場所
- 福岡会場
・日時 2003年3月19日(水)〜20日(木)
・場所 九州大学(箱崎地区)国際ホール
- 東京会場
・日時 2003年3月24日(月)〜25日(火)
・場所 東京国際フォーラム
- 大阪会場
・日時 2003年3月27日(木)〜28日(金)
・場所 千里ライフサイエンスセンター
- プログラム(各会場とも共通)
- 1日目
10:00 - 10:05 開校のあいさつ 小笠原直毅(奈良先端大)
10:05 - 11:20 ゲノム生物学入門 小笠原直毅(奈良先端大)
11:20 - 11:30 休憩
11:30 - 12:30 配列情報解析 大安裕美(京大)
12:30 - 13:30 昼食
13:30 - 14:00 デモと実習
14:00 - 15:00 ゲノム進化学 渡辺日出海(奈良先端大)
15:00 - 15:30 デモと実習
15:30 - 16:30 構造生物学 川端 猛(奈良先端大)
16:30 - 17:00 デモと実習
- 2日目
10:00 - 11:00 ゲノム機能解析 油谷幸代(九大)
11:00 - 11:30 デモと実習
11:30 - 12:30 パスウェイ解析とシミュレーション 五斗 進(京大)
12:30 - 13:30 昼食
13:30 - 14:00 デモと実習
14:00 - 16:50 バイオインフォマティクス研究最前線
金久 實(京大)、高木利久(東大)、小笠原直毅(奈良先端大)、
久原 哲(九大)、秋山 泰(産総研)、榊原康文(慶応大)
16:50 - 17:00 終了のあいさつ 藤 博幸(京大)
- 参加者数
福岡会場 | 東京会場 | 大阪会場 |
123(登録者数) |
111 |
134 |